『この世界の片隅に』展を見に呉まで行って、急いで戻って夕方からは地元で村井秀清さんのライブ。
私が村井さんを知ったのは、『マイマイ新子と千年の魔法』から。
NHK BSプレミアム『世界ふれあい街歩き』のテーマ曲も村井さんで、とても素敵です♪
公式HPでも聴くことができます。
こちら
ライブはピアノだけでなく、サックス(宮崎隆睦さん)、ベース(山田章典さん)、ドラムス(新村康文さん)とのユニットです。
全てオリジナル曲で、前半に5曲、後半にアンコール含めて5曲。
こんな素敵な音楽を小さなライブ会場で思いっきり聴くことができて、こんな田舎にいて信じられないくらいです。
ライブ後は懇親会。
マイマイ新子の仲間で集まろうということだったのですが、村井さん初めみなさんも参加されて、大盛り上がり。
ちょうど高校野球の季節だから出た話題だと思うのですが、村井さんはなんと高校生のときにピッチャーだったそうです。
2年生まではサードで3年生でエース!
小学校3年生からリトルリーグに入っていたんですって。
ピアノはもう少し早くて6歳から。
両方をずっと続けてこられているのがすごいですよね。
高校3年のときに入ってきた1年生のかわいいマネージャーにかっこいいところを見せようと、素手でボールをキャッチしたら、「痛っ」と人差し指に怪我。(縫うくらいの深い傷)
その10日後にピアノの発表会。ショパンの情熱を弾き切ったとか。
スポーツもできてピアノもうまくて、そのうえめちゃくちゃかっこいい!よほどモテモテだったのでしょう?とみんなが言っても「そんなことない」と謙遜。絶対もてていたと思います。
そんな村井さんに「何か他に趣味などはないのですか?」と質問したところ「趣味というか、やりたいことはある」との返事。
「ハンドボールをやりたい」「え~っ、指を痛めたら大変じゃないですか!?」「だからひっそりやっている。実はアマゾンでボールも買っちゃった!」
そんなおちゃめな村井さん。
ファンの方も多く、大分や博多からも来られていました。(今回は九州でのツアーはないそうで)
またライブに行けたら嬉しいなぁ・・