チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

『ハードロマンチッカー』のロケ

2011-05-27 23:14:37 | 気になる映画
某日時、下関・北九州で撮影の映画『ハードロマンチッカー』のエキストラに参加しました。

師匠からの「私たち兵隊は、日々の武者修行をして、いざ鎌倉に備えることが大切です・・」のお言葉をありがたくいただき、いざグー組に参戦です。

でも、「演出上の変更により」エキストラ60人全員参加することもなく解散という場面も。

映画って本当に大変なんですね。




映画『誘拐ラプソディ』

2011-05-24 23:37:52 | 最近観た映画
某日、CSにて鑑賞。

黒澤監督の『天国と地獄』がちらちらと出てくる、ぐふっとくる誘拐ものです。
『特命係長』の印象が強い高橋克典さんで、かっこいいのはわかっているのですが、三枚目もいいですね。
映画の終わり方が私にはくどく感じられたかもしれません。余韻があってもよかったかも。

監督さんは役者さんから製作側になられたそうです。
音楽は奥様が担当。

壮大なスペクタル映画より、こういう作品の方が私は好きかもしれません。





ぴったんこ・カンカン

2011-05-22 21:56:56 | 旅行
5月20日に放送のあった「ぴったんこ・カンカン」
童謡詩人・金子みすゞの生まれ育った山口・長門などをTBSの安住アナウンサーと女優の米倉涼子さんが一泊二日で回られました。

で、
翌土曜日に、「昨日のテレビで紹介されていたパスタを食べに行こう!」ということになり、津和野まで出かけてきました。

津和野に来たからにはまず太鼓谷稲荷神社に参拝です。
ここの赤い鳥居の続く階段はサスペンスにもよく出てきますよね。
8分以内に上がらないとご利益が無いとか??
それなら急がなきゃ!と思っているところで、どこからか汽笛の音が。そうSLです。


けっこうゆっくり目に走っているので、のんびり見ていたのですが・・そう8分超えちゃだめじゃないですか。
だから最後はちょっと駆け足で上がりました。ふぅ。

境内では、番組で紹介されていた「獅子舞が引いてくれるおみくじ」も購入しました。



お参りが済んだあと、パスタ屋さんを探しました。
なにせきちんと調べず、ぼんやりとした記憶だけで来ていますから、行けるかどうか一抹の不安が。
でも小さな町だったので、ほどなく発見。


が、しかし!!!


残念な臨時休業でした。

次回の楽しみにしておきます。(それにしても、あ~お腹すいた・・




さくらんぼ

2011-05-19 23:19:49 | 普通の日常
家の裏庭、草取りを全然していないので、さぞや悲惨なことになっているだろうと、あえて視界に入らないようにしていました^^;
・・が、キッチンに立っていると、左目の隅っこに、ちょっと大きめの紫の花が入りまして。
(手入れもしていないのに、ちゃんと花は咲くんだな~)と、ほんと久しぶりに見に出てみました。


そして、ふと上を見上げると・・
あっ!さくらんぼの実がなっています!!


肥料も撒いていないのに、よくぞ、なってくれました~



来年はちゃんとお世話して、果実酒ができるくらいになったらいいな~


映画『ハードロマンチッカー』

2011-05-18 18:22:14 | 気になる映画
先月末から北九州や下関で撮影が始まっている、グ・スーヨン監督の最新作『ハードロマンチッカー』の記者発表が行われたようですね。

 oricon紹介記事

シネマトゥディ


この作品の原作は、確か3年くらい前だったと思いますが、佐々部監督が「裏チルソクのような・・」と言われていたので、ネットで注文して読んでいます。
この度、また取り出して読み返しましたが、テンポもよく、あっという間に物語に引き込まれている自分がいます。

現在金髪のグ監督のイメージどおり、グ少年を演じる松田翔太さんも金髪の、おまけにびしっとオールバック!
近寄りがたい雰囲気で、でもきっと、一本芯の通った、いい男なんでしょうね。

それにしても出演者のみなさんの豪華さにびっくり!
グ監督のヒットCMにご出演の方々だったりで、改めて監督のCMを思い出したりしています。

それにしても現朝ドラから3人、前朝ドラからも1人、前大河からも・・(テレビっ子の私としてはどの方も旬です~

下関と北九州でオールロケということで、完成も楽しみですが、ロケ地巡りも楽しそう。
ただ、きっと、あまり知らないような路地裏だったりするのでしょうね・・(汗)


◆文庫本も出ています

ハードロマンチッカー (ハルキ文庫)
クリエーター情報なし
角川春樹事務所