チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

7月のチャンネルNECO『チルソクの夏』登場

2009-06-29 23:00:55 | 佐々部清監督
今年ももうすぐチルソクがやってきますね。

7月のチャンネルNECOで、『チルソクの夏』がOAされますよ。
DVDを持っていても、見逃せませんね!

放送日は・・
   7月5日(日)21:00
   7月7日(火)21:00 
   7月9 日(木)13:00
   7月15日(水)15:10
   7月18 日(土)20:50
   7月27日(月)15:00

詳しくはこちら


『彼のオートバイ、彼女の島』

2009-06-29 21:38:17 | 気になるひと
『彼のオートバイ、彼女の島』という映画。調べてみたら、1986年に公開となっています。

う~ん、私は1982年頃観たように記憶していたのですが・・ そんなわけないということ??

だったら、あのとき観たのは何だったんだろう?
(ちなにに、テアトル徳山で観た映画だったんですが)

*先日、横川シネマに行ったとき、「Vシネもけっこう好き」という話から、この映画の主演が竹内力さんだったということを教えてもらい、それ以来気になって気になって。
こういうことはうんちくマニィ大橋さんに質問してみるのが一番でしょうかね~?
あ、彼のメルアドわからないから、ハガキでも出してみようかな?







『駅 STATION』

2009-06-29 21:16:57 | 最近観た映画
木村大作監督の『剣岳 点の記』公開に合わせて、日本映画専門チャンネルでは監督がカメラマンとして撮影された作品をいくつか紹介しています。
その中のひとつ、『駅 STATION』を観ました。
これは健さんの作品ですから、もうそれだけで、「おもしろくないはずがない」という雰囲気まんまんです。

しかし、最初のいしだあゆみさんからもう「やられた~」という感じですね。
全部の女優さんが、もう全部いいですね。倍賞千恵子さん、古手川佑子さん、烏丸せつ子さん・・ なんと贅沢な。

そして、「舟歌」が小さい港町の小料理屋にぴったり過ぎる!
(やっぱり、昨年末の紅白ではこれを聞きたかったなぁ)

そして、健さん、なぜあんなにも北海道の厳しい冬がぴったりなんでしょうか?
寡黙な男には、アロハシャツでくつろぐ南の島は似合わない?

健さんの作品の中で、『幸せの黄色いハンカチ』とどちらが好きかと言われたら、かなり迷う1本です。



線維筋痛症

2009-06-29 20:52:31 | 地元のこと
昨日のことなんですが、山口グランドホテルにて行われた『山口県 線維筋痛症患者の集い』に行ってきました。


先日KRYリヤルタイム山口の中で、「線維筋痛症って知ってますか?」と街頭インタビューをしていたのを見ましたが、「洋服が触れると痛い病気?」とか「筋肉がどうかする病気?」とか、知らない人がほとんどでした。

私もこの病名を知ったのは2年くらい前に、日本テレビの女子アナウンサーの方が亡くなられたとき、この病気を苦にしたものではないだろうか?との週刊誌記事を目にしたのがきっかけでした。

そのときは、「そんな病気があるんだ」とびっくりしただけでしたが・・

この病気はとにかく【痛み】が激しく、それも耐えられないほどの痛みなのに、原因は不明で、血液検査やCT、MRIを検査しても異常がなく、よって治療法も確立されていないという。(ただし死ぬような病気では決してないそうです)

今回、初めてこのような勉強会のようなものに参加しましたが、改めて病気のことがわかり、大変ためになりました。
秋には新しい薬もできるかもしれないとのこと。ぜひ、そうなればよいと思います。

あなたの近くには、痛みで苦しんでいる方はいませんか?

痛みは見えないものです。でも本人は痛みに苦しんでいる。

その気持ちを少しでもわかってあげられるよう、私もできれば、と思っています。


NPO法人線維筋痛症友の会 Japan Fibromyalgia Support Associatin

線維筋痛症(wikipedia)




ものまねライブ

2009-06-24 21:46:03 | ミュージカル・舞台
昨日、山口グランドホテルであった『ものまねディナーショー』に行ってきました。
ゲストは、ホリさんとイジリー岡田さんと二宮優樹さんの3人です。


行ってみると、絶対ギルガメッシュナイトなんて見たことないような奥様ばかり。
すごく上等そうなシャネルのスーツとか・・バックとか。
吊り下げの仕事用のスーツで行っているのなんて、私くらいかも・・?  ま、いっか!

それにしても、イジリーさん大丈夫かなぁ?ギャグがすべらないといいけど・・ ものまねなんてできるのかなぁ?
なんて、心配していたら、イジリーさんめちゃくちゃ歌が上手いんです。本人さん以上の歌唱力!!
ただの人じゃないです。すみませんでした。私、考えを改めました。


(受けを狙って持参していた歯ブラシを、差し出さなくてよかった~まあ、会場の雰囲気が、なんだかきちんとした方が多くて、とてもそんなふざけたことはできなかったというか・・

ホリさんはさすがですね。
「桃太郎」の絵本を、「ルー大柴」が読んだら・・と、「田村正和」が読んだら・・と続き、最後は「麻生太郎」が読んだら・・
と、会場のみなさん大笑いです。

二宮さんもおなじみの氷川きよしさんで登場。テレビと同じくそっくりです。
びっくりしたのは、女性のものまねもできるところ。アンジェラ・アキさんなんて、声だけでなくピアノの弾き語りまでそっくりでした。


(どんどん撮ってmixiとかにUPしてね!と言われたときの写真です^^;)


楽しい時間を過ごせて、本当によかったです。
チケットをプレゼントしてくださったOさんに感謝です。