チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

今年の漢字

2014-12-29 20:47:54 | 普通の日常
今年の漢字が発表されました。「税」でしたね。

消費税も増税になったので、その影響もあったのでしょうか?

3月まで消費税4パーセントと地方消費税1パーセントで計算も簡単でしたが・・
4月からは消費税6.3パーセントと地方消費税1.7パーセントに。
申告書はこんなふうに分割して計算するなんて、最終的に消費税を負担している消費者(担税者ともいいますが)は知らないかもしれませんね。

本当に、なんだか確定申告で混乱しそう・・




クリスマスイブatディズニーリゾート

2014-12-28 22:17:14 | 旅行
2年ぶりのディスニーリゾート

クリスマスイブイブ&イブに行きました。
激込みかと覚悟していましたが、意外とそうでもありませんでした。
入場制限がかかっていたのでしょうか?

実は前日、東京駅でいろいろ食事をしたり、大丸地下でおいしいものを買ったりして、本当に食べすぎだったせいか、夜中に気持ちが悪くなり・・
おかげで、ディズニー初日は気分がすぐれず、いまいちでした。
せっかく、ビッグバンビートのクリスマスバージョンも観られたというのに。あぁ・・
遊ぶときは体調万全にしておかないと、本当に後悔しますね。

リゾートラインもクリスマスバージョンに・・


シーではキャラクターにも会いやすいです。


今回は体力がないので、乗り物も活用しました。


ランドではやっぱりシンデレラ城がいいわ~
夜のワンス・アポン・ア・アタイムは、さすがにもうしんどくて行くことができず。
主人は抽選に当たったので、着席の、それもセンターのすごくいい場所で観られたようで、感激していました。


ジャングルクルーズも新しくなったらしいのですが、なんだか前とあまりかわらないような・・?
ナイトクルーズが新しいのかしら?




そうそう、今回気づいたことが!
ワゴンで売られているチュロスやチキンなど、大人気でどこも長蛇の列だったのですが、なんと、ほとんど並ばずにすぐに買える場所が。
それは、アトラクションの出口近くのお店。
みんな入り口のところで並ぶ間の待ち時間に買うからなんでしょうね。ちょっとした穴場だと思います。




防府読売マラソン

2014-12-22 20:03:03 | 地元のこと
防府読売マラソンが今年も行なわれました。
今回は本当に風が冷たくて、ちょっとくじけて(笑)テレビ観戦。
いつもなら、選手のゼッケンナンバーが書かれた表を持って、沿道で応援するのですけど。

またまた川内選手が参加してくださり、もちろんトップ!
(タイムは2時間9分46秒)

打ち上げが行なわれたお店には「現状打破」という色紙が飾ってありました。
川内選手の活躍、これからも期待しています。


『花燃ゆ』講演会に行ってきました

2014-12-14 18:44:35 | 大河ドラマ『花燃ゆ』と幕末長州
NHK大河ドラマ『花燃ゆ』の土屋制作統括プロデューサーが来防されての、『花燃ゆ』講演会がありました。


『篤姫』『龍馬伝』も手がけられたそうで、大の幕末好き。
今回の企画も、もちろん幕末で行こうと思われたとき、薩摩、土佐ときて次はやっぱり長州かなと。
しかし長州のヒーロー(吉田松陰、高杉晋作、久坂玄瑞)は短命で。もちろん長生きされて活躍した人物もたくさんいるけれども・・といろいろリサーチしている中で、この人は!と楫取素彦に注目したそうです。
スポットライトは当たっていないが、陰で支えている人物。そして、あの松蔭先生の二人の妹さんとも結婚されている。
よくよく調べたら、その二番目の妻の文さんが、波乱万丈の人生を送っている。
もうこれは文さんを中心に物語を展開するのが一番いいんじゃないか、と企画を上げたそうです。



キャスティングでは、文さんは『おひさま』の井上真央さん。妹キャラでみんなに愛される役にぴったり。
楫取素彦は大沢たかおさん。すごく勉強されているそうで、山口県の方からも資料を取り寄せているそうです。
吉田松陰は伊勢谷友介さん。台詞が多くて大変とのこと。
東出くんも、長塚さんも檀ふみさんも、奥田映二さんもみんな素晴らしいとのことです。ドラマが楽しみですね。



ドラマの第一部としては安政の大獄までを、幕末ホームドラマと幕末学園ドラマで描き、久坂亡きあと文がどう生きてきたか女たちのドラマを描き。(お世継ぎの守役に抜擢されて、毛利家の奥に入ってからくらいかしら?)
そして、新しい時代を目指す男たちのドラマ。その中でやはり群馬県令となる楫取素彦のエピソードが詳しくと、そして文との再婚も。
有名な『涙袖帖(るいしゅうちょう)』ももちろん取り上げるみたいです。

そして、最後は晩年の夢実現(女学校や幼稚園の設立)も、エピソード的に紹介したいとのことでした。

え??そこって「エピソード的に」描くだけ?
防府はそこしかないのですが・・(あ、あと毛利家のくだりでは、ちょっと出るかもしれないですけど)

まあ、防府が出ても出なくても、これから毎週楽しみに見たいと思います。

講演会の最後に、防府市役所おもてなし観光課花燃ゆ推進室の岡田室長さんが、土屋PDへ花束の贈呈。
室長さん、文さんのコスプレで、頭には梅の花の髪飾り。すごくかわいらしかったです。
写真を撮っていないのが残念だわ~(文というより、防府のぶんちゃんですってw)



ドラマの題字『花燃ゆ』を書かれたのは、山口県出身の英漢字書道家の重國友美さん。
「花」の文字が「flower」になっているの、わかりますか?こんなところもちょっと素敵ですよね!

また、ドラマの放映中、防府ではドラマ館も開設予定。 「ほうふ花燃ゆ大河ドラマ館「文の防府日和。」


【2014.12.24追記】
質問コーナーがあったら、ぜひ聞きたかったことが「山口県萩出身の松本実くんはキャスティングされていますか?」
ということ。
彼は、『龍馬伝』でも長州藩士で出演していましたから!
どうなのかな~と思っていたら、今日届いた大河ドラマ・ストーリーの本に掲載がありました。

長州藩士の「来原良蔵」役だそうです。
桂小五郎の妹・ハルと結婚した人物なんですって。

よかった~ 楽しみです。











福山雅治ライブ 2014 at広島グリーンアリーナ

2014-12-13 19:00:06 | ミュージカル・舞台
先週の土曜日、『福山☆冬の大感謝祭 其の十四 お待たせしました! あなたの街でもオープンしちゃわnight!! 旅する音楽の館、Hotel de Fukuyama |||』に行きました。


感謝祭ということで、全員プレゼント「ふくやまよねーず」がもらえました!

今まで出された全アルバムの中から、1曲ずつ選んでの演奏と歌がありました

舞台セットは横浜アリーナと同じもの。会場の広さが全然違うので、私の席(2階席)からもモニターは目の前だし、花道も真下まで延びています。ばっちり堪能できました!

そうそう先日の広島ローカルテレビ『アグレッシブですが、何か?』で、超有名ミュージシャンFと女優Fさんが結婚間近って、芸能ポーターの方が言われていました。
もちろんこのFは福山雅治さんということはすぐに分かったのですが・・(福山さんは自宅がたくさんあって、見張るのに大変だからなかなか確証が取れないみたいなことを言われていました)
相手の女優さんは・・???
以前噂のあった吹石一恵さんかしら? 気になるわ~