チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

『三本木農業高校、馬術部』

2008-05-30 22:55:55 | 佐々部清監督
今日、【三農生徒のための特別早い試写会】が開催されたんですね。監督も青森入りされて。
きっときっと感動の嵐だったのではないでしょうか???

行かれた方のコメントを読むと・・
>「笑うシーンじゃないけど・・・」 って、こういうところやっぱりあるんですね。
三農ブログ~コスモ・映画の話より

下関で上映会があったときには(「結婚しようよ」などのとき)、臼井プロデューサーが登場するシーンでは(感動的なシーンにもかかわらず)、必ず笑いが出ていますものね。

ところで、大きなサイトの映画紹介のところでも試写会の感想がUPされていたのですが、うっかり【ネタバレ】をクリックしてしまって失敗。読むんじゃなかった・・  (もしまだ未見でしたら、絶対にクリックしない方がいいですよ)





梅雨入りしそうですね

2008-05-29 23:39:59 | 普通の日常
もう梅雨入りしそうな勢いですね。KRY山口放送の気象予報士さんの話によると、今年の入梅は例年どおりで、来週中~末くらいだそうです。  「梅雨」といえば、食中毒も怖いですよね。実は・・


昨日あるお店で記念にもらった「紅白饅頭」、今日のお昼に食べようと箱を開けたらアオカビが生えていてびっくりしました。
『常温保存』の表示だったので、安心して冷蔵庫に入れてなかったのが失敗だったのかしら?でも賞味期限は今日までだし・・あ、でもでも、私以外にもこんなことがあっては大変!と、お店に事情を話しに行きました。(ちなみに2箱もらってどちらもカビでしたので)

きっとたくさん配っていらっしゃると思うので、他人事ながら「こんなことで信用を失っては大変」と思って。また、うっかり間違って食べてしまって、健康被害が出ても困りますし。

お昼にお店に行って事情を話し、その後、夕方主人の実家にも寄って「お母さんのは大丈夫だった?」と
聞いたところ「まだ食べていない」との返事。急いで箱を開けてみると、やっぱりカビ。
「大変!」と叔母にも電話したら「こっちもカビが生えてる~~~」。
結局叔母がお店に電話したところ、「苦情はこれで3件目」と言われたそうです。
本当にどうか健康被害など出ませんように・・

ところで、その箱の表示をよく見ると、生菓子にもかかわらず「賞味期限」という表示になっていました。この場合は「消費期限」が正しいですよね。

あと、よく考えてみるとこのお饅頭には保存料などが入っていなかったのでしょうね。優しい味じゃないですか~!そう思うと、おいしいうちに食べておけばよかったとちょっと残念でした。
それから、親族全員でもらいに行っているところが凄いかも?と笑ってしまいますが、言い訳すると、友の会の全員プレゼントだったんですよ~^^;)

ほろ酔い日記

2008-05-28 00:31:40 | 佐々部清監督
佐々部監督の『ほろ酔い日記』に、
>舞台の他にもう一つ、また新しい仕事にトライすることになるかも知れません。

と、ありました。「新しい仕事」???って、まさか「野球チームの監督」?なんてことはないと思いますが、でも今度は一体何なんでしょう?
監督はいつも私達をウキウキ楽しい気持ちにさせてくれますよね。本当にワクワクして待ってます^^


萩ツインシネマ!

2008-05-27 23:49:56 | 佐々部清監督
萩ツインシネマにて、『結婚しようよ』が上映予定となっています。【6月7日(土)~27日(金)まで】


この映画館、実は一度は廃業してしまったのですが、NPO法人として復活したものなのです。(NPO法人萩コミュニティシネマが運営)

それがですね、この映画館何度も危機を乗り越えてきたというか・・ とにかく山口県の北部地域で、人口も少なく、映画館のような娯楽施設は一番に消滅していきそうな、そんな印象の街にあるんです。

去年のことでしたが、この映画館が入っているビルを、不動産会社が売却の計画をしていたんですよ。
他の業者に渡ると、映画館の家賃や駐車場代の値上げなどで厳しい経営がさらに圧迫されると懸念。そこでビルごと所有した方が適切と判断し、昨年10月に有志の方3人が会社を設立して準備を進めてきたというのです。
有志の方3人のうちお一人は、NPO法人萩コミュニティシネマの理事長でもある歯科医師の高雄一寿さん。

その当時の新聞記事を読み返すと・・

>資本金300万円で、3人が100万円ずつ出資。高雄理事長が代表取締役に就き、経費を含めた約6000万円の買収費全額は市内の金融機関からの融資で賄った。高雄理事長らは1、2階に入居している飲食店や薬局などの家賃収入で、借入金の返済を含め安定的なビル経営が十分可能としている。
>社名は3人の頭文字のアルファベットを取って「株式会社TTF」。


会員は、入会金1000円、年会費9000円で映画のチケットが10枚もらえるようです。
でも、これだけじゃ赤字なんじゃないかしら?赤字の穴埋めに、ビル全体の収益で賄おうという話だそうですが・・ 高雄理事長さんたち、無理してないのかなぁ。いや、自分の好きなことにならどこまででも頑張れる!きっとそうなんでしょうね。どこまで映画がお好きなんでしょう!すごいの一言です。



『結婚しようよ』の上映時間のお問い合わせは萩ツインシネマまで  TEL(0838)26-6706
*ただし、電話ものんびりとした対応ですよ~^^ 




松本じゅんさんの登場

2008-05-25 21:11:59 | 最近みたテレビドラマ
金曜日の夕方、いつもは土曜日に見ている『オトコマエ』を、一刻も早く見たくてハイビジョンで見ました^^
なぜって?松本じゅんさんが登場するからです。

そして、今夜は『猟奇的な彼女』!
もう放送は始まっていますが、まだ登場しません。どんなシーンなのかなぁ。楽しみに見ています。