『マイマイ新子』から『マイマイ新子と千年の魔法』へ
本日、防府史談会の総会の記念講演を聴きに行きました。
お話は防府市教育委員会文化財課の吉瀬課長さんです。

○映画『マイマイ新子と千年の魔法』をめぐる現状
○小説『マイマイ新子』
○小説からアニメへ
○物語と歴史の境界
3月に東京アニメフェアで流された「ひづる先生のロケ地めぐり」という、10分間のプロモーションビデオも見ることができました。
また貴重なメイキングビデオも。
会場にいらしてたのはほとんどが防府史談会の方でした。
数人の方がまだ映画をご覧になっていないということでしたが、現在この映画がどのように口コミで広がり、全国でじわじわとロングラン上映になっていっているのかという具体的なお話が聞けましたので、きっと「絶対観たい!」という気持ちになられただろうと思います。
7月23日にはDVDも発売になりますから、本当に楽しみです。

講演会のあと吉瀬課長さんとお話する機会がありましたので、以前から気になっていたことを質問してみました。
3月の「マイマイ探検隊ツアー」のときに、吉瀬さんが手にしていた『夕凪の街 桜の国』のクリアファイルの秘密についてです。
「なぜあのとき、『夕凪~』のファイルを持たれていたのですか?あの作品も、何か関係されているのですか?」と。
すると、「ただあの作品が好きだから・・」という回答で、かつ「佐々部監督の作品が好きだから」とも。
「チルソクの夏は二桁はいかないけど、そのくらいは観たかなぁ」と。
そして、出るわ出るわ数々の秘密が・・!!
なんと、吉瀬さんは佐々部監督の高校の先輩だということ。
そして密かにずっと佐々部監督を応援しているということ。
佐々部映画は全部観ているということ。「あの大阪の舞台以来、大きな作品がまだないですね」とか・・
なにせ、『夕凪~』の銭湯のロケ地もご存知だったのですから、これは相当コアなファンだと確信しました。

次回作『日輪の遺産』についてもいろいろお話することができました。
諾子ちゃん役だった森迫永依ちゃんの名前がキャストにあることなども、なんだか繋がりを感じてしまいます。
吉瀬課長さんもアクティブな方ですよね。
「マイマイ~」探検隊としての活躍もすごいですし。
そして、「夕凪~」の野外上映については、「マイマイ~」に役立てようともされていますし・・ 夏?秋??楽しみです。{スマイル}
甲府と防府、語呂は似ていますが1000km近く離れているのに同じ週で再会できるとは(笑)
天気が良ければ麦畑もお勧めだったのですが、あの雨ではねぇ・・・
青空に白い雲、そして麦の組み合わせが最高なんです。
pokoさん
隠れファンは多いかもしれませんね。
別に隠れなくても(笑)
吉瀬課長の話からすると「夕凪~」と「チルソク」の野外上映会にも行かれたのでしょうね。
それにしてもまさかあの場で「チルソクの夏」というワードが出るとは思いもしませんでした。{びっくり}
一週間のうちに甲府と防府で会うとは・・・。
これで完全に吉瀬課長は仲間ですね。
かなり強力です。
佐々部監督ファンがまた見つかって、嬉しかったですね。{スマイル}
白線流しさん、先日は本当にお世話になりました。
山から降りてきたばかりで、さぞかし汚かったでしょう?
それから、『マイマイ新子と千年の魔法』機会があればぜひ観て欲しいです。
この映画は、本当に「説明しにくい」んですよね。自分にとって何がどうよかったのかうまく説明できなくて・・
うん、人それぞれの受け止め方がある作品だと思います。
この映画館、私はただで見られるので、この機会に行ってみようかな?
#この間は旦那様にお世話になりました。よろしくお伝えください
いつも顔を合わせる吉瀬課長が更に身近に感じました。