番組HP
今回放送されたのは、原作のなかでも好きなエピソード。
反発していた若手社員が一丸となって、帝国重工のテスト対策を行うクダリなど、
感動しちゃって、読みながらウルウルっとしちゃったくらいなのよ。
だもんで、気持ちを高まらせてもらったよ。
佃プライドのために、町工場の意地を見せようと奮起する佃製作所の面々の姿は素晴らしいし、
帝国重工に反論の余地を与えない彼らの仕事っぷりはワクワクするし、
帝国重工の側にも、帝国重工マンとしてのプライドがあることを描いているアタリもいい。
・・・なんだけどさ、、
いつも以上に煩く説明してくるナレーションだとかさ、、
池井戸作品のドラマでは同じみになってしまった攻防戦だとかさ、、
ステレオタイプなヒールの描き方だとかさ、、
大袈裟すぎる田村(戸次重幸)の狼狽っぷりだとかさ、、
同じく、大袈裟というか、拙いというか、幼稚さを感じさせる迫田(今野浩喜)だとかさ、、
好きなエピソードなだけに、不満もチョロチョロあるんだよねぇ。
半沢直樹で味を占めた制作陣の取り組みには(単なるアタシの推測なんだけど)、やっぱりチョイと鼻白むんだよねぇ。
後半は、どうやら私の知らないストーリーを描いていってくれるようなので、
後半戦に薄らと期待しとこうかなぁ。
最後まで読んでいただけて嬉しいです
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
下町ロケット 第1話 *感想*
下町ロケット 第2話 *感想*
下町ロケット 第3話 *感想*

今回放送されたのは、原作のなかでも好きなエピソード。
反発していた若手社員が一丸となって、帝国重工のテスト対策を行うクダリなど、
感動しちゃって、読みながらウルウルっとしちゃったくらいなのよ。
だもんで、気持ちを高まらせてもらったよ。
佃プライドのために、町工場の意地を見せようと奮起する佃製作所の面々の姿は素晴らしいし、
帝国重工に反論の余地を与えない彼らの仕事っぷりはワクワクするし、
帝国重工の側にも、帝国重工マンとしてのプライドがあることを描いているアタリもいい。
・・・なんだけどさ、、
いつも以上に煩く説明してくるナレーションだとかさ、、
池井戸作品のドラマでは同じみになってしまった攻防戦だとかさ、、
ステレオタイプなヒールの描き方だとかさ、、
大袈裟すぎる田村(戸次重幸)の狼狽っぷりだとかさ、、
同じく、大袈裟というか、拙いというか、幼稚さを感じさせる迫田(今野浩喜)だとかさ、、
好きなエピソードなだけに、不満もチョロチョロあるんだよねぇ。
半沢直樹で味を占めた制作陣の取り組みには(単なるアタシの推測なんだけど)、やっぱりチョイと鼻白むんだよねぇ。
後半は、どうやら私の知らないストーリーを描いていってくれるようなので、
後半戦に薄らと期待しとこうかなぁ。


チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
<ドラマ感想>

下町ロケット 第1話 *感想*
下町ロケット 第2話 *感想*
下町ロケット 第3話 *感想*