孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

桜が咲いていました Part2

2010年04月02日 23時49分56秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
お昼に三里屯のホテルをチェックアウトして太平洋百貨店の地下にある店で昼食を食べ、地下鉄を使って空港に向かう。 そして午後の便で成田に向かった。機内は民族衣装を着た人たちの集団がいた。
内蒙古からの人たちらしく、集団の中にはVY FBのYLさんが1名。(美人度RS59+60dB) 
私の隣の席は、ま、普通の美人の民族衣装を着た女性でした… (美人度RS59) 
その女性は民族衣装にトンボ眼鏡のサングラスを頭にかけて、機内で音楽を聞いていた。
民族衣装のまま海外に出かける彼ら(彼女ら)は、日本で内モンゴルの音楽か何かの公演をするのだろうか??

  男性の民族衣装の帽子


出発が少し遅れた為なのか、機は名古屋から太平洋、そして房総半島からのいつものコースではなく金沢から前橋の北を通って、北側からの進路をとっていた。
時々、この進路をとる場合がある、こっちのほうが飛行時間は短い気がするが気のせい??



成田について、バスで自宅に向かう。
自宅傍の公園の桜は1週間前は開花したばかりだったが、満開に変わっていた。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美人度 (aoki)
2010-04-06 09:08:34
60dBですか、それは発生しているオーラの強度です。60dBならかなり強力?。
返信する
美人度 (aoki) (teb)
2010-04-05 23:44:35
爆笑!!
では60dBの意味は?
返信する
美人度 (aoki)
2010-04-05 07:29:08
皆さん孫文さんに代わって美人度を解説します。
R=レシオ、頭身ですね。
S=セクシー度

ということでRS59とは、
5頭身でセクシー度が1~10で9、ということです。

かな。
返信する

コメントを投稿