最近、まったくUPしないから、友人も心配。
ブログよりWechatでの書き込みの方が面白いので、ついつい足が遠のく。
8月17日、北京亦創国際会展センターで開催のロボット展覧会(2018世界机器人大会)に出かけてきた。
会場は地下鉄を乗り継いで1時間強。
駅から10分ぐらい会場入り口まで歩いたかな。。。

会場近くに大きなロボットが展示されていました。
展示会場入口まではまだ歩きます。 なんせ、展示会場が広い。

大きな魚型のロボットがありました。

消防、防災などの目的のロボットです。

見たかった京東のコーナーにあった展示です。
京東の自動配送の技術が展示
ドローン


左側の配送機は、すでに街で実験中とか

ソフトバンクのロボット
休憩中(充電中)

バドミントンロボット
(動いているところ見たかったけど、お休み中)

コウモリ型のロボットというか、飛行物体



音楽のバンド自動演奏
ブログよりWechatでの書き込みの方が面白いので、ついつい足が遠のく。
8月17日、北京亦創国際会展センターで開催のロボット展覧会(2018世界机器人大会)に出かけてきた。
会場は地下鉄を乗り継いで1時間強。
駅から10分ぐらい会場入り口まで歩いたかな。。。

会場近くに大きなロボットが展示されていました。
展示会場入口まではまだ歩きます。 なんせ、展示会場が広い。

大きな魚型のロボットがありました。

消防、防災などの目的のロボットです。

見たかった京東のコーナーにあった展示です。
京東の自動配送の技術が展示
ドローン


左側の配送機は、すでに街で実験中とか

ソフトバンクのロボット
休憩中(充電中)

バドミントンロボット
(動いているところ見たかったけど、お休み中)

コウモリ型のロボットというか、飛行物体



音楽のバンド自動演奏

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます