ビバ・オヤジ酒場―酔っ払いヴィジュアル系なぎら 健壱、かなつ 久美 他 (2004/02)ワニブックス この商品の詳細を見る |
この本を参考書にして行ってきました。
ここが浅草の煮込み横丁、NIKOMI・STREETだよ。(勝手に名前つけるな!)
ここがなぎら健壱師匠(勝手に私娼……いやいや、師匠呼ばわりするな!(一応親父ギャグ?))のお薦めの「鈴芳」さん。
漫画にも書いてあるけど、オヤジ度は低く、女のお客さんも結構多い。
店内にはもちろん師匠の色紙も。
お薦めメニュー。
珍しい「生」ホッピーがある。
最初、ハーフ&ハーフを頼んだけど、白なら白で、黒なら黒で頼んだほうがいい。
ハーフにすると、元々があっさりしてるから、結構マヌケな味になる。
でも、師匠のお薦めだけあって煮込みは旨かった。
もつの煮込み
韓国風牛スジ。
これ、めっさ旨い。
生ホッピーだと味がすっきりしてるから、この牛スジだけで何杯もいけそう。
クラゲとフカヒレの酢の物。
これも結構気にいった。てかみんな旨いんだけどね。
ビバ☆オヤジ!
でかッ!
この大雑把さが、下町らしくて好き。
やっぱ、この街は落ち着くなぁ。
無意味にべらんめー口調で、道ぶつぶつ言ってあるいてるオヤジとかいるし。
あ、面白い看板あったよ。
コレ↓
笑える。
こんなビヤホールがあるのは、下町しかありえないでしょ?
でも……
これは笑えない。(「大」の字落書きしてんな!)
いやでも、この葉っぱがどうも……
似てるよね……似てない?
ウムムムム……
でも美味しかった。(すごく珍しいお酒ばかり置いてる店を吉原付近で発見)
あ、でも、お風呂に入ったわけでも、働いてるわけでもないですからね。
観音様にお参りしてきたんです。
吉原弁財天。パワースポットだそうです。
吉原大門、吉原神社のすぐ近く。
なにか、風に耐えてるようなお姿が凛々しかったです。
【浅草古本市速報!】
現在、浅草の松屋で大11回古本まつりやってます。
『古本まつり』
詳細はここをクリックですぞ。
ねえ、行く?行きたい?行きたくな~い?