江戸六阿弥陀(第四番) 2015-11-03 10:18:44 | お出かけのようなもの 飛鳥山ってのがあるくらいだったんだから、おそらく本郷通りなんてのは、むかし山の尾根だったんだろうな それで右行っても左行っても坂道なのか でも一日で六ケ所廻れたんだからいいぢゃん。そこでフィニッシュなんだろ? 番外はカウントされないからあと2つあるんだっつーの なあ、余り木と残り木の違いって、なんなんだ? って問い合わせがたくさんきてンだけど、答えないの? あのさ 江戸六阿弥陀っつーぐらいなんだから、つくったヒトはおそらく江戸人なんでしょ? だったら訊ねるためには、あの世に逝かないとダメっつーことよね? つまりなにか? クマルに死ねと? ん? ちょっと待って、この寺ってたしか……「我ら一切の者に安楽を与える寺院」よね。ってことは、やっぱ死ねってこと? にほんブログ村