Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

『ヘイトフル・エイト』 with 宝焼酎

2017-02-24 09:04:12 | くまんず的感想文のようなもの


B級映画ですからね



B級チックなメニューで

B級グルメではないんだな

内容的にそこまで準備することもないかと

タランティーノ新作/映画『ヘイトフル・エイト』予告編


【Amazon.co.jp限定】ヘイトフル・エイト コレクターズ・エディション(非売品プレス付き) [Blu-ray]
amazon.co.jp↑↑↑
ギャガ


よくこんな作品に、あのエンニオ・モリコーネが曲つけたな しかも作曲賞受賞してるし

一応ウエスタン物だからじゃないですか? それよりも、一瞬『ディープ・ブール』を連想しちゃうシーンがありましたね

ディープ・ブルー [Blu-ray]
amazon.co.jp↑↑↑
ワーナー・ホーム・ビデオ


嗚呼、サミュエル・L・ジャクソンが名推理を展開してるときだろ 『ディープ・ブルー』でも、全員に向かって奮起させよと演説してる最中だったよな(ネタバレ禁なので、それ以上は語りません)

だって監督、ただのB級映画ヲタだから

そういえば西部劇によくある「No Dogs or Mexicans Allowed」なんてセリフがありましたね

や、それ、数十年前、フツーにレストランに掲げたりしてたらしいぞ ABCニュースに出てた





マカロニウエスタンではその逆だから クマルの書いたに、そのことが書かれてあるから

わらのいぬ
amazon.co.jp↑↑↑
クマルの


102ページと104ページな
「SE PROHIBE LA ENTRDA A LOS MENDIOS.」=「NO ENTRY FOR DOGS GRINGOS AND BEGGARS」
クマルの翻訳が知りたければを買って確かめてケロ
取扱店は「コ本や」「弥生坂 緑の本棚」「あおば堂」「タナカホンヤ」「古書ますく堂」「BOOKS 青いカバ」「双子のライオン堂」です

アメリカとメキシコが緊張状態にあるなか、いくら表現の自由とはいえ、まずいんじゃないかなぁ

タランティーノだから許されてる部分って、あるよな だって、映画のなかでニガーって何回いった?

よい子のみなさんは、こーゆー品のない質のわるいものは観ず、良質なの読書を推薦します

少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村