がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

気の持ち様なんだよなって部分

2013-11-12 22:31:11 | 楽に生きる
いつもこういってきたけど
しんどいと認めることは大事。
でもしんどい、しんどいと言ってしまうともっとしんどくなる。

長い長い人類の歴史。
えらい人が動かしたばかりじゃない。
こつこつと生産した人が国を支えていたから、戦も出来た訳で、
こんな日々の積み重ねが人が生きることなんじゃないか、少なくともわたしは。

朝、家を出てそう感じた。

ま、やってみようじゃん、今日一日を。


案外いけそうか
心は前のめりになりがち。
以前通りに働こうとするからくたびれるところが大きいことに気がつく。
でも、この寒さを感じて、一年前のわたしを思った。
まだ、ブログを立ち上げようという気もなく、世界との接点はあまり持つ余裕がなかった。
家で静かに療養していたのだ。
食べることもろくに出来ず、必死に食べる練習していた時期なのだ。
なんて飛躍的回復か。
よくやってるじゃん、わたし、と思えた。


心が変わると世界が変わる
体の状態は変わらなくても、希望は持てる気がする。
希望って持つには悲観しないことだと思う。

ヨット乗りのわたしはそういう心のトレーニングをしてきたけど、がんになって役立つとは。

洋上では万全で臨んでも必ずトラブルがある。
台本どおりになんかいかないものだ。
誰が失敗したかは一切いわない、先、先だけ考える。
出来ることをする。対処する。
過酷な時ほど笑顔を作る。
ジョークとか、食べること。判断すること。迷わないこと。
ヘルム(舵持ち)を替わったら、皆にチョコとか荒れた海で手渡す。
みんなの気持ちがはっきり変わる。
大きな海の上ではどんないいフネだったとしてもそれだけで快適とはいえない。
ましてやわたしは業者任せではなく自分で整備することが基本な貧乏セーラー
海をいくには、海上の法律を知ること、セールを操ること、航法は当然だが、それ以上に大事なことがあると思う。
命を守りながら、好きな海に出る楽しさ。それは自分が作るものだ。
海をゆく精神は受け継いでいくべきものだらけだ。

私の背骨になっている。


ばばあむさいが、感謝の気持ちで生きたいなあ
毎日入る風呂。
わたしは風呂が好きです。
風呂洗うのは少しイラッとします、逆流する!と心配しながら洗うので。

海外にいったとき、きれいそうなホテルでも、お湯が出なかったり
(ボイラーにたまったお湯がなくなると水になる、と平然といわれた)
薪で風呂湧かす経験もしたことあったなあ、とか。

今、楽だなあ、ありがたいなあと思う。

いやなヤツに頭下げることができないわたしだが、
今いる環境に感謝したいと思う。

ま、一人になっちゃってますけど。

でも、感謝です。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村