ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

十三湖と川の水鳥たち

2020-01-09 06:53:24 | 

1/6(月)のお休みの日に、

夫の運転で十三湖方面へドライブ&鳥撮りに。

 

目的は、オジロワシとオオワシでしたが、

残念な事に会えませんでした。

 

十三湖は、シジミ貝が獲れる汽水湖です。

海水と淡水がうまく混じり合い、

大きな、おいしいシジミ貝が獲れます。

湖はかなり大きく、結氷した所としていない所があります。

 

結氷していない所には、鴨類が何種類かいました。

 

カルガモたちの群れ

(ごく一部)

 

オナガガモたちの群れ(これもごく一部です)

(手前にカルガモ。)

 

かなり遠くには、キンクロハジロたちもいましたが、

それらに混じって、こんな鴨たちも。

 

 

どうやらホオジロガモたちのようです。

 

証拠写真に過ぎませんが、記録として載せました。

数年ぶりの再会です。5羽ほどの群れ。

 

 

 

十三湖は日本海と接しています。

この日はかなりの悪天候。

小雪も混じって大荒れの海。

(晴れるはずだったのに、ハズレでした。)

風が強すぎて、カメラを構えていると

飛ばされそうになりましたが、ぐっとこらえました。

右の岬は「権現崎」です。

 

こんなに強い風に向かい、ウミネコたちはがんばって

翼を広げて飛んで行きました。

冷たい風、吹雪にもめげず飛ぶ姿に励まされます。

 

途中に一級河川の岩木川が流れていますが、

そこには、マガモの大群が浮かんでいました。

これもごく一部です。

国道ではなく、河川に沿う細い道で撮りましたが、

途中で工事のため、通り抜けられず回り道。

そんなハプニングもありました。

 

 

こちらも荒波に揉まれながら浮かんでいました。

どの群れもオスとメス、数は半々くらいで、

ちょうどよくできているものだと感心させられます。

 

マガモたちも春の渡りの季節が来るまで、

ここで生きると決めたのでしょうか。

この寒さに耐えて、よく栄養を摂って、

全員元気に渡りを終えてほしいです。

 

昨日は雨が降り、雪解けが進みました。

道がげちゃげちゃしてます。

 

 

ここあでした。