ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

ハシボソガラス&今治タオル?

2020-01-24 06:46:51 | 

しばらく前の撮り置きです。

 

ある川の中州にカラスたちがいたのでパチリ!

風貌からハシボソガラスかと思います。(違う?)

距離があったので、彼らが何でここにいたのか

家で画像を整理していてわかりました。

 

なんと大きな魚を食べようとしていたようです。

(魚は鮭かな??こんな所に鮭は来るかな?)

左のカラスの首、アクロバット的ですよね! 笑

まさかこんなものを食べていたとは知らないので、

最後まで見ずに私は退散しました。残念。

 

 

川からかなり離れたエリアの比較的小さな池です。

 

カルガモの群れがスイスイと進んで、とても長閑でした。

ここは小さな池なのに、結氷していませんでした。

かなり大きな池でも結氷しているのに、

どんな違いがあるのでしょうね?

最近の私の疑問の一つです。

(もしかして常にカモたちがいて、動いているからかな??)

 

***

 

 

さて、先日、こんなタオルをゲットしました。

 

今治で作られたとされる「今治産タオル」です。

 

このタオル、実はダイソーのクーポンを集め、

これに少し現金をプラスして買いました。

 

「5ッ星クオリティ」だそう。

1.触感がよい  2.かつてない吸水感

3.上質である(毛羽立ち、脱毛なし)

4.安心な素材  5.地球環境を考えた品質

 

普通に買っても1枚2500円くらいだそうですが。

まだ使用していないので、本当にそうなのか

わからないのですけど。

そう言えば、以前何かのTV番組で紹介していたような・・・。

ご存じの方、おられますか?

 

***

 

先日アップしたコウノトリさんは、

どうやら2018年5月に生まれたメスの

「215番」ちゃんだそうですよ。

野生に帰してからしばらく行方不明で、

死んだと思われていたみたいで、

生きていた事がわかって感動しているそうです。

良かったですね。