ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

何年ぶり~?ゴジュウカラ

2020-01-20 05:27:07 | 

冬はホントに陸の小鳥の少ない地方です。

今年は暖冬の為、公園や川原にも行く機会は増えてますが、

晴れないと小鳥はなかなか出て来てくれません。

 

そんな中で、先週の初めに嬉しい出会いがありました。

ゴジュウカラ(五十雀)です。

何年ぶりでしょうか。たぶん2年ぶりくらい。

 

背の羽は淡いグレーブルーで、お腹は白く、

 

目の部分に黒く長い過眼線があります。

鳴き声はフィッ、フィッ、フィッ。

(この日は鳴いていなかったので、見過ごすところでした。)

 

 

ゴジュウカラはシジュウカラとは違い、

あまり大きな群れではいません。

カラ類の中に1羽、2羽いたりしますよ。

 

お腹の横は少し緋色をしていますね。

お腹がまっ白いのは、シロハラゴジュウカラという亜種です。

(会ってみたいです。北海道に分布してます。)

 

他のカラ類と同じで、木の実や昆虫を食べます。

 

 

何か居ますか?

 

 

ぶれましたけど・・・

木の肌を剥がして、中に虫がいたのかもね。

 

おちりで失礼・・・

 

今回は、ゴジュウカラの特長である

頭を下に向けて幹を降りる姿を撮り損ないました!

今度また会えたら、是非撮りたいです。

 

里山でしか見られないと思っていたゴジュウカラ、

リンゴ畑の近くの雑木林にいてくれました。

 

 

ここあでした。