自分が被災した時と共通する事が多くて、引用させて頂きました。
☆「ころく@怪談募集中」( https://twitter.com/koroku6_/status/1280056869369700352 )様より引用
>浸水する前にやれば良かったこと
・電気製品や食べ物を2階に避難させる
・大切なものをプラスチックケースに保管
・冷蔵庫の中身の処分する
・長靴を買って枕元に置く(マジで重要)
・カセットコンロを買っておく
・土嚢や水嚢を積んでおく(無駄な時は無駄)
・車は高台に避難させる
・水と食糧の確保
>浸水後の生活
・水が引くまで外に出れない
・長靴必須(絶対泥に触れない)
・しばらく避難先生活
・一ヶ月ガス電気水なし
・スーパーコンビニドラッグ全滅
・現地対策事務所で食べ物掃除道具貰う
・お風呂は親戚の家から入浴施設か自衛隊
・家の中の片付け泥かき消毒が大変
・仕事休んで肉体労働
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の場合は、なによりもまず「大地震→津波がくるという認識がまったく無かった」という事が、馬鹿野郎過ぎてどうにもなりませんでした。
いまなら簡単に、ハザードマップで住んでいる土地や職場や学校や病院の状況を把握することができます。
災害はいつ降りかかってくるかわかりません。どうぞ、ご自分や家族を守るために備えて下さい。