What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「KIMONO PROJECT 」 

2020年07月25日 16時26分51秒 | 日常

 鮮やかなお着物に圧倒されます。「着物一覧」で、じっくり色彩や柄を堪能してください。

どのお着物も、それぞれに素晴らしいのですが、私的に「バチカン」と「フランス」のデザインがびびっときました。

☆「KIMONO PROJEC」( https://www.piow.jp/ )より引用

世界207の国と地域 それぞれが大切に思い誇りとしている文化・歴史・自然を描いたKIMONO(着物・帯)を制作

☆「KIMONO PROJECT / 着物一覧」( https://kimono.piow.jp/kimonolist.html )

↓ 動画も公開されています。

2020.07.24【The dream comes true】KIMONO PROJECT 全426点完成! Imagine One World 『世界はきっと、ひとつになれる。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチュラカが、ようやく咲きました

2020年07月25日 14時14分38秒 | 日常

 昨日は青い空に白い雲が湧いて快晴!というお天気だったのに、今日は梅雨のシトシト雨が降るお天気に戻ってしまいました。

↑ 去年、道路向かいの奥さんから、お庭に咲いていたのを一株だけ鉢に分けて頂きました。秋になる頃には枯れてしまい、それでお別れだと思っていたんですが、庭の雑草に交じって咲いているのに気づきました。おそらく種がこぼれていたんでしょうね、驚きました。

実際には2cmくらいの高さしかないんですよ。画像の後ろにも、1cmにも満たない葉っぱがボケて見えていますが、こんな感じであたりにパラパラと生えています。毎年ちょっとづつでも増えてくれれば良いなと思いますが、雑草と間違えて積まないようにしないとなりませんね。

 

↓ こちらは今年、苗を買って植えたポーチュラカです。「日光&乾燥した土が大好き」と説明書にあるんですが、真逆のお天気ばかりが続いていて、なかなか花を咲かせてくれませんでした。

この写真を撮っていたら、通りかかったどこかの奥さんに「これヒユって言うんでしょ、昔はうちにいっぱい咲いていたよ」と話しかけられて、そうなんだ~と思っていたら、画像判定の別名に「ハナスベリヒユ」と出て、村の言い伝えは本当だった!みたいな感じで、嬉しくなりました。

 

 

そして、とうとう可愛い子ちゃんの花が萎れてしまいました。この花が一輪だけ床に落ちた時、私は違う方向を向いていたんですが、パサッてはっきりと音がしたんです。「あ、お別れの挨拶だ」と、すぐに思いました。

今年も美しい花を見せてくれてありがとう。これからじっくり休んで栄養を蓄えて、また来年になったら花を咲かせてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする