What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

Kizuna311 前を向く「あなたの言葉」募集中

2011年11月10日 08時31分26秒 | 日常
 ここのツイッターを見たら、感動系の応募が多いようなんですが、私はアグリーな言葉で応募してみました(苦笑)採用されるかどうか?お楽しみに。しかし「30字以内」という応募基準は、ハードル高いわ~。

★「Kizuna311 / 「前を向くカレンダー」あなたの言葉を寄せてください」( http://kizuna311.com/ )より引用

被災地支援メッセージサイト[kizuna311]は新しい企画を立ち上げました。

それは、みんなでつくる「kizuna311 前を向くカレンダー」です。

来年2012年3月12日から、翌2013年3月11日まで続く、3日めくりのカレンダー。

1ページ1ページに、前を向くような言葉が大きく書かれます。

そのメッセージを書くのは、あなたです。

それが集まって、素敵なカレンダーになります。

まずは、「あなたの言葉」を募集しています。(11/20〆切)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野 和明 『13階段』 ほか

2011年11月09日 13時46分55秒 | 図書館で借りた本
○ 高野 和明(たかの かずあき) 『13階段』 (講談社)

 いまさらながら、高野 和明さんのデビュー作『13階段』を読みました。で、さらにいまさらなんですが、高野さんて、先日第二回山田風太郎賞を受賞した『ジェノサイド』の作家さんじゃん・・・どれだけうっかりなんだ、素で気がつきませんでした(凹)

『13階段』は、第47回江戸川乱歩賞受賞作なんですが、当時「審査員が全員一致で受賞を決定」した作品として、いまも語り草になっているのですよね~。読んでみると、なるほど主役の二人の設定で、すでに勝利!というお話しでした。2001年に発表された作品なので、今なら探せば「刑務所」「死刑囚」「仮釈放」「刑務官」といった要素を含んだ作品が多く見つかるかもしれませんが、やはり発表当時はセンセーショナルだったんでしょう。「死刑執行までに真実を見つける」というタイムリミットも良かったし、主人公二人が心の闇を抱えつつも、生きることを諦めない終わりも良かったです。

う~ん、作家さんが成長されていくのを感じられるって好いな~♪ペンタさんも面白かったって仰っていたし、これは覚悟を決めて『ジェノサイド』を借りて読むしかないか!(あの厚さと設定に、ちょっと躊躇してました)


○ 高城 高(こうじょう こう) 『函館水上警察』 (東京創元社)

 作者さんの生き様が、そもそも語り草になっているという(笑)『X橋附近』でデビューし、何作か作品を発表した後沈黙、そして近年この作品で復活という謎めいた作家さんです。

1935年のお生まれというから、実家の両親より二つお若いくらいで、ほぼ同じ時代を生きてこられた方。実父から題材となった「X橋」の当時の様子聞いていたので、『X端付近』を初めて読んだにもかかわらず、戦後の仙台駅裏の様子とかが臨場感があって凄かったです。

この作品もなるほど趣のあるお話で、登場する人物や出来事が実際はどうだったんだろう?と、ひとつひとつ調べたら更に面白さが広がりそうでした。なかでも、21歳の森 林太郎(森 鴎外)が、函館に突如おきたコレラ騒動に遭遇する『坂の上の対話』が、歴史の表舞台には出ないあろう、でもきっとこんなことがあったかも・・というお話しで、たまらんかったです。

なによりも、P218 ハリスト正教会の小松司祭(元仙台藩士)のセリフ
 
「私も仙台では、ロシヤの脅威を説いた林 子平(はやし しへい)の禁書をこっそり勉教したもんだす。」

とあったのが、私的に大満足でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゼミの鳴き声は「しゃんしゃんしゃん」・・・らしい。

2011年11月09日 09時39分00秒 | 日常
 本当は日本の研究者って凄いね!というお話しなんですが、そこからちょっとわきにそれたお話しを。
 
★「IT mediaニュース / NTT西、クマゼミに勝った 光ケーブル被害を阻止」より引用

 西日本を中心に生息するクマゼミが、夏にNTT西日本(大阪市)の光ファイバー通信の家庭用ケーブルを、木の枝と間違えて産卵し断線させる被害が平成17年ごろから多発していたが、NTT側が21年に開発した最新型ケーブルは、3年連続で被害が0件だったことが分かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 白い怪鳥様のお宅でもこの話題とりあげておいでで、それを読んでいて気がついたんですが、私、いままでクマゼミの鳴き声(「しゃんしゃんしゃん」というそうです)を、恐らく一度もリアルで聴いた事がありません(汗)

東日本には居ないのかしら?そう思ってネットをうろうろしていたら、この記事についたコメントを読んで、うっかり笑わされてしまいました。

★「カガクニュース / NTT西日本、ついにクマゼミとの戦いに勝利」( http://www.scienceplus2ch.com/archives/3657345.html )コメントより引用

アブラゼミ 「クマゼミがやられたか…」
ミンミンゼミ 「やつは四天王の中で最弱…」
ヒグラシ 「NTT西日本ごときにやられるとはカメムシ目セミ科の恥さらしよ」

ツクツクボウシ 「・・・・・・・・・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あははは!ごめん、ツクツクボウシ!私も君の鳴き声を、リアルで聴いたことないと思う(恐らく)

私の内では「みーんみんみんみん」と、夏の暑さをいや増すように絶叫する鳴き声が、テンプレなんですよねぇ。怪鳥様も仰っておいででしたが、自分が普段聴いているセミの鳴き声が、小説やコミック、アニメの中と違うとカルチャーショックを受けますね。あぁ、日本って広いなぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グインサーガーワールド 3」 栗本さんの遺作が掲載

2011年11月09日 08時39分05秒 | 
 いまだに「2」を読めていない私が言うのはオコガマシイのですが、明日発売の「グイン・サーガ・ワールド 3」には、故・栗本 薫さんの遺作が二本も掲載されるそうです。特に『スペードの女王』は、伊集院大介シリーズだそうですよ!嬉しいなぁ(涙)


★「よひの辺境記 / グイン・サーガ・ワールド3」( http://yohinosora28.blog.so-net.ne.jp/archive/c2302125234-1 )より引用

 栗本薫先生のご遺作が2作も。「スペードの女王」は、九段会館において行われた「お別れ会」で存在をしりました。グイン・サーガ・ワールドに収録されるとはおどろきですが、嬉しすぎるおどろきでもあります。このタイトルから、深読みさせられますよねえ。プーシキンのノアール、横溝翁のエロス、そして栗本薫の……耽美の香を聴くのはわたくしだけではないでしょう。

「手間のかかる姫君」こちらグイン外伝のあらすじ、いまおか様からうかがっております。うぅっ(涙)本サイトはじまって以来かものアドバンテージですけど。どちらも、たいへん楽しみです。

11月10日発売、Amazonで予約はじまっております、あわせて宜しくおねがいします。

*こちらは『宿命の宝冠』を掲載中の、宵野 ゆめさんのブログです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肉じゃが」に、なんの肉を使いますか?

2011年11月08日 09時58分16秒 | 日常
 今日は立冬なんですね~、どうりで朝冷えたわけだ。

こう寒くなってくると、我が家ではシチューとか鍋物とかの献立がいっきに増えるんですが、「肉じゃが」に使う肉について、大論争になっているスレを読んでびっくり。私は「肉じゃが=豚肉を使う」だとばかり思っていたんですが、「とうぜん牛肉」とか「鶏肉だろ!」という地域があるのを初めて知りました。

★「かるかんタイムズ / 世の中には肉じゃがに豚肉を入れる地域があるらしい・・・」( http://blog.livedoor.jp/karukan123/archives/51301353.html )より引用

100 :名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/10/29(土) 18:30:48.16 ID:tdTARy7J0

農耕に牛を使っていた地域は牛が死んだ時にその肉を食べてた。←西日本
逆に馬を使ってた地域は飼育が楽な豚を食用にしてた。  ←東日本

脳味噌あるんなら覚えとけよ

106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/10/29(土) 18:32:40.37 ID:Sw/62U6W0

牛肉って入れるの?w
学校給食でも家でも豚のしか食べた記憶が無い

108 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/10/29(土) 18:32:44.32 ID:VMlms7u20

むしろ牛肉入れる地域はどこなの?

118 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/10/29(土) 18:35:43.97 ID:K3ZYkXkW0

>>108
関西ぜんぶ
愛知は牛優勢だが豚も鶏もある最強地域

おそらく境目は三重

127 :名無しさん@涙目です。(奈良県) 2011/10/29(土) 18:38:12.70 ID:H9Bn4LXM0

カレーに何肉を入れるかでその家の経済力を表している

133 :名無しさん@涙目です。(栃木県【震度2】) 2011/10/29(土) 18:40:27.28 ID:6Em74YTq0

>>127
マトン肉の俺のエコノミーパワーはいくつだよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の感覚だと、鶏肉を使う=大根とかレンコンとかの根菜とコンニャクを合わせて作る、いわゆる「筑前煮」ぽい煮物なんで、じゃがいも&鶏肉の味のイメージができません。豚肉の脂が汁とじゃがいもに染みこんでるのが、肉じゃがの美味しいところだと思っていたんですが・・・「芋煮は牛肉&サトイモが」の、山形県出身の実家の母なら、牛肉を使った肉じゃがはありって言うかな~?(牛肉は、ダシを取る肉だと思っている人)

カレーも豚肉でずっと作っていたんですが、飽きると牛肉で作ったりもします。でも、鶏肉は使わないですね~。逆にシチューは鶏肉でしか作りません。あとはなんだろう?ステーキと言われたら牛肉をイメージするし、トンカツと言ったら豚肉くらいかな。


皆さんが普段食べておられる「肉じゃが」は、なんの肉を使っていますか?いろんなご意見を愉しみにお待ちしております!どしどしコメントお寄せ下さい

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台で、ゲームイベント「ファミコンナイト」開催

2011年11月07日 11時53分16秒 | ゲーム
>参加者が得意なゲームの腕前を披露する「俺の腕前にひれ伏せ!」

 

いつだかなぁ~、「マリカだったらオレが最速」とか「ポケモン対戦ならオレ最強」とか、それぞれ理由のないプライドがあるんだよね~というスレを読んだことがあります。それで「友達同士で集まって遊んで、鼻をへし折られるのが人生さ」というオチまで大笑いして読んだっけ。

13日は雨降りの予報ですが、宮城県議選の投票をして、その足でイベントに行くのをお勧めします♪

★「仙台経済新聞 / 仙台でゲームイベント-ゲーム音楽吹奏楽団のライブも」( http://sendai.keizai.biz/headline/1038/ )より引用

 仙台市青葉区のサロンスペース「ゼロベース」(仙台市青葉区春日町)で11月13日、レトロゲームを楽しむ会「ファミコンナイト」が開催される。

当日はファミコンのゲーム画面をプロジェクターで投影。「スーパーマリオブラザーズ」をプレーして最初の1機でどこまで進めるかを競う「マリオどこまで行けるかな」、「マリオブラザーズ」「ファミリースタジアム」「キン肉マン マッスルタッグマッチ」などの「ガチンコ対戦」、参加者が得意なゲームの腕前を披露する「俺の腕前にひれ伏せ!」などを行う予定。会場内には自由にファミコンを遊べるスペースも用意し、200本以上のソフトやゲーム関連書籍を置く。

 仙台で活動するゲーム音楽吹奏楽団「しかしMPがたりない」による木管三重奏のファミコン音楽ライブも実施。「ファミコンは3音なので、三重奏にするとちょうどいいと思った。一部ほかのハードの曲も入ってしまうかもしれないが、そこはご容赦を」(同楽団団長のぢょんさん)。演奏時間は15分程度を予定。

 「出入り自由で、夜までだらだらとやっているので、近くを通り掛かったら気軽に立ち寄ってもらえれば。待ち合わせの時間までファミコンで遊んで、適当に切り上げて国分町に流れてもらっても」と主宰の菊地さん。「学校帰りに友達の家で暗くなるまでゲームに興じていた、あの感じを再現できれば」とも。

開場16時、ライブ開演17時。参加無料で、入退場自由、飲食持ち込み自由。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾラン・ドヴェンガー 『謝罪代行社』 

2011年11月07日 11時27分59秒 | 図書館で借りた本
○ ゾラン・ドヴェンガー 『謝罪代行社』 (早川書房)

 これは手強かった・・正直、二回読むのを止めようと思ったんですが、それじゃいかんと繰り返しページを読み戻り、状況を確認しつつ(誰が何をしているか、判らなくなるです)読破しました。読み終わってみれば、性犯罪に巻き込まれてしまった少年が一番可哀想なんだけど、どうにも登場人物全てが嫌なひとばかりで(苦笑)ようやく犯人が突き止められてお話しが終わっても、さっぱりすっきりはしません。

主役級の四人の男女を含め、親族や友人たち犯人ですら、現実の知人の中に居そうなキャラクターなんですね。まず、その人物設定が巧い。そして、繰り返される「おまえ」や「あなた」という「一人称・二人称」に加えての「三人称」と、「以前に起きた事・以後に起きた事」という現在と過去の出来事が入り混じる物語の構成が、また巧い。複雑に絡み合う、大勢の人間の行き場のない哀しみや憎しみが、このお話しに現実味を持たせています。

タイトルになっている「謝罪代行」業は、私的にはあんまり魅力的じゃなかったです(苦笑)犯罪のきっかけであり根源ともなる仕事なんですが、日本では成立しそうにない仕事だと思います。そう!このお話しをドイツ語から日本語へ翻訳する作業は、ど素人が想像しても、相当難しかったんじゃないかと思います。(原作はドイツ語)確かドイツ語には男性名詞・女性名詞がありましたよね?このお話しの中では「あなた=貴方or貴女」と書けない部分があるので、初っ端から翻訳は大変だったろうなァと思いました。

何かの暇つぶしにこのお話を読むのは、まったくお勧めできません。じっくり時間を取って読める時にどうぞ、というお話です。



 以前読んで面白かった、デンマークのユッシ・エーズラ・オールスンの警察物語、『特捜部Q 檻の中の女』(早川書房)の第二弾、『特捜部Q キジ殺し』が、11月10日に発売になります。めっちゃ嬉しいわ~ このシリーズは三部作だそうなので、このまま三作目まできっちり翻訳されて出版されると好いな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート グランプリシリーズ第3戦 中国杯!

2011年11月05日 21時14分27秒 | スポーツ
 羽生君のフリーの演技は、失敗して転んだぶんも含めて、ロミオ&ジュリエットの狂おしいまでの初恋を表現していた!と思います・・・だいぶ、贔屓目がはいってますけど(笑)それくらい頑張ったよ~(ため息)完璧な演技がまず第一目標なんだけれども、無様なまでの一生懸命さとか、何かを超えて人の心にうったえる瞬間があるんだよね。今回の羽生君のフリーは、そういう演技でした。

羽生君や村上佳奈子ちゃんの成長を、リアルタイムで観れる幸福に感謝です

★「スポーツナビ / 織田2位、羽生は4位 フィギュア中国杯」
( http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/headlines/20111105-00000039-kyodo_sp-spo.html )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧巻のエネルギー! 荒木 飛呂彦が描いた奥州藤原氏三代が凄い。

2011年11月05日 11時05分24秒 | 日常
 ジョジョ人気恐るべし!(笑)でもカタギの人でも、この絵を見たら納得すると思うな~。荒木節全開なのに歴史ある平泉を感じさせる圧倒的なエネルギーが凄い。これポスターとかになったら、売れまくる&剥がされまくるよね~(苦笑)




★「Yahoo!ニュース / <ツイッター>「荒木氏がイラスト」 HP一時ダウン
」( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000010-mai-soci )より引用

 岩手県の達増拓也知事が4日、短文投稿サイト「ツイッター」で、世界遺産登録された「平泉」(同県平泉町)のイラストを漫画家の荒木飛呂彦氏(51)に描いてもらったとつぶやいたところ、掲載した県のホームページ(HP)にアクセスが殺到し、一時ダウンした。担当者は想定外の反響に困惑しながらも、「平泉にあまり関心がない20、30代にPRできたのではないか」と話している。

イラストは、震災の支援に対する感謝や、復興への決意を盛り込んだ県の「東北復興平泉宣言」をもとに描き下ろした。中尊寺・金色堂を背景に、奥州藤原氏三代が描かれている。荒木氏がイラストを手がけたことは、この日まで公表されていなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェフリー・ディーバー 『007 白紙委任状』 ほか

2011年11月03日 14時16分35秒 | 図書館で借りた本
○ ジェフリー・ディーバー 『007 白紙委任状』 (文芸春秋)

 まず、その隙の無さにびっくり。どこをどう読んでも「007小説」になっているのが凄いです。原作者のイアン・フレミングが今も存命で、現代を舞台に書いたらこうなるだろうという、そのままの雰囲気でした。

007ことジェームズ・ボンドの、身につけるものや車へのこだわり、女性の審美眼、そして美味い酒とお料理、その描写がまったく違和感がなくて、ただただ「男の中の男」と称された007の活躍ぶりを堪能させて貰いました。敵もめっちゃ個性的で、国際的な犯罪を画策していて、オチもあぁ、やっぱりこうでなくちゃ!と思うどんでん返しぶりでした。タイトルの「白紙委任状」については、P57で早早と説明されるんですが(笑)思わずそうか!と、懐かしい作品たちの舞台となった国々を思い返しました。

この小説で、ジェフリー・ディーバーの「作家としての能力」が、一段と高く評価されるようになると思います。いや~、これはシリーズ化して欲しいわ~


○ ヨハン・テオリン 『黄昏に眠る秋』 (早川書房)

 訳者あとがきに「1973年にスタートしたCWA賞新人賞が、もともと英国以外の言語で書かれた作品に授与されたのは、この作品が初」とあって、なるほどと思いました。

私には舞台となるスウェーデンの知識は、雑誌やTV番組で見聞きした程度しかありませんが、すごく身近に感じられました。北の冷たい海の色も匂いも、濃霧が全てを覆う風景も、まるで主人公と一緒になって歩いているかのようでした。

主人公が、5歳の息子が突然行方不明になって以来、20年以上ものあいだ生死不明という始まりの部分で、私も彼女と一緒に赤ワインを飲むことにしました。他になにができるだろう?という絶望の毎日の中で、ちょっとづつ、ようやくちょっとづつ、待ち望んでいた「真実」が、日の当たる場所にさらけ出されていく過程は、切なさと安堵の気持ちがないまぜになって、主人公と同じ母親であり老父の娘である自分と、気持ちを重ねて読んでいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深水 黎一郎 『人間の尊厳と800メートル』 

2011年11月02日 13時30分56秒 | 図書館で借りた本
 図書館に行ったら、新刊コーナーに『007 白紙委任状』と『人間の尊厳と800メートル』が置いてあって、心の内でガッツポーズ!さっそく借りて、ちみちみ味わいながら読んでいます♪まずは先に読み終わった方から感想いきます。

○ 深水 黎一郎(ふかみ りいちろう) 『人間の尊厳と800メートル』(東京創元社)

 表題作は、第64回日本推理作家協会賞受賞作。それを含めて五つの短編が収められていますが、どれも唸らされる展開とオチでした。『人間の~』は、実はちょっとだけ途中からそうなんじゃないかな?と思うふし(冒頭の「見事な逆三角形の上半身」がまず書かれるって事は~という想像)があったんですが、やはり文章でそう書かれると、清々しさがたまらないです。この読後感の良さは、故・藤原 伊織さんの『テロリストのパラソル』や、原 さんの『私が殺した少女』を想いださせました。

『北欧二題』のうちの「一. 老城の朝」と「蜜月旅行」も、異国情緒と旅先での予期せぬ出来事が堪能できて好いお話でした。「蜜月旅行」の主人公の脳みそ花畑ぶりには、途中でぶっとばしたくなったんだけど(苦笑)オチがあれだったので手を下ろしました。未婚の男性諸兄は、ぜひ一読されることをお勧めします。

 ところで、深水さんのお名前を最近ネットで見かけた方いらっしゃるでしょ?その経歴が伺える理路整然としたお話しが、さすがと話題になったアレです。興味のある方は下リンク先へどうぞ。

★「2ch ニュー速クオリティ / ミステリー作家の深水黎一郎氏が韓流ごり押しのフジテレビについてツイート。良いこと言ってると話題に」( http://news4vip.livedoor.biz/archives/51818390.html )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooランキング 「人気作だけど途中で読むのやめちゃったジャンプマンガランキング」

2011年11月02日 09時27分52秒 | 漫画
 このランキング、livedoorニュースに使われてたんですよ(笑)ニューストピックスを見て、な~に~?!と思ってしまいました。それだけ、読むのをやめちゃったという人が多いって事だよね・・・。

ちなみに7位に『H×H』が入っているんですが、最近WJで連載再開&アニメを新しく作り直して放映中なのです。そしたら次男が面白いらしくて、全盛期の説明を延々とさせられました(苦笑)ヒソカのヘンタイぶりとか黒の旅団とかクラピカの復讐の話しとかキルアの一族の話しとか、この間までアリの王様と戦ってた話から、飛びすぎて想像つかないらしく、一巻から読みたいとか言いだしました。う~ん、これが狙いかWJ編集部!きっと、大勢の小・中学生がそう思ってコミックを買ったり、旧アニメをレンタルしているんでしょう。なんて好い商売。


人気作だけど途中で読むのやめちゃったジャンプマンガランキング - gooランキング



解説より引用

 4位にランク・インしたのは、中学のテニス部を舞台に天才テニスプレイヤーの越前リョーマが活躍する姿を描いた《テニスの王子様》。『週刊少年ジャンプ』で1999年から2008年までの9年にわたって連載され、現在も続編『新テニスの王子様』が『ジャンプスクエア』で連載中の人気作です。こちらは連載期間の長さとは別に、連載が進むにつれて実際のテニスではあり得ない現実離れした技を駆使して戦うようになった事を理由にやめる人も多かったよう。連載が続くうちに作品の方向性が変わっていくというのはよくある話ですが、結果として従来のファンが離れていくというのは、ロングセラー作品にとって悩ましい問題なのかもしれませんね。

>連載が続くうちに作品の方向性が変わっていくというのは~

 たぶんテニプリの作者さんの内では、なんも変わってないんだと思います(涙)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フットルース』 リメイク版が公開されていました!びっくり!!

2011年11月02日 09時07分17秒 | 映画
 KGR様のお宅で、映画『フットルース』のリメイク版がアメリカで公開されていると知ってびっくり!えぇ~、あの傑作をリメイク?無理でしょ!とまず思いました。だって、俳優さんたちもベストキャスティングだったし、主題歌ほか作中で使われた曲の多くが爆発的大ヒットで、日本でも大勢の歌手が歌ってヒットしたんだもん。あまりにも印象が強烈すぎて、懐かしいわ~という気持ちだけで、リメイク版を観る気にはなりませんわ。

リメイク版の作品紹介や制作までのニュースを読むと、ダンスをアピールした作りの様ですが、あの作品が傑作になったのは「宗教とか親と子の葛藤とかの細かいドラマが良かった+ダンスと音楽も良かった」という理由だから、うん、方向性を間違えたのかなと思います。リメイク版を作るのなら、相当な覚悟(万全のキャスティング&現代に併せて練った脚本&制作費)で作って欲しいなというのが、前作のファンの立ち居地だと思います。

観もしないで(たぶんこれからも観ないだろう)映画について、憶測で比べて話すのは卑怯だけど、大好きだったケビン・ベーコン(主演俳優)の為にも、これだけは言わずにはいられませんでした。

★「ITニュース、ほか何でもあり。 / 全米週末興行ベスト10」( http://blog.goo.ne.jp/thiroi/e/59a2f9efb6114c591821f2543582cf1b )より引用

4.Footloose (×)

3位から4位にダウン。
ほぼ半減の550万ドル。累計3850万ドル。

1984年の同名映画のリメイク。オリジナルは社会現象にまでなったそうだが、20数年の時を経て新たな輝きを放つことはできるだろうか。ミュージカル・ダンス天国てなところですか。

日本公開未定。

★「シネマ・トゥデイ / リメイク版『フットルース』敗北!『リアル・スティール』が2週連続ナンバーワン!」( http://www.cinematoday.jp/page/N0036253 )より引用

 このところハリウッドは、リメイクものがあふれているが、今週のランキングはそんな現状に警鐘を鳴らした形となり、新作のリメイク映画『フットルース(原題) / Footloose』がデビュー2週目の映画『リアル・スティール』に敗北するという結果になった。

配給のパラマウント映画が発表した週末の観客調査によると1980年代をしのぶ懐古趣味の映画ファンは思ったより少なかったようで、本作を観に来ていた27パーセントは18歳以下の新しいファン、そして75パーセントが女性客といいう興味深い結果が出ている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹くとき、あなたは何を思いますか?

2011年11月01日 19時38分37秒 | 日常
 日曜日の夕方、たまたまNHKの「MJ」という番組で、AKBの皆さんが被災地支援の為の活動をしている様子をバックに、新曲の『風は吹いている』が流れました。

★「PV 無料視聴部屋 / AKB48 『風は吹いている』」( http://musicpvmw.blog86.fc2.com/blog-entry-7030.html )

この曲、いわずもなが作詞は秋本 康さんなんですが、たぶん、相当いろいろ考えて書いたんだろうなと想像せずにはいられません。秋本さんは1956年生まれだから、このタイトルをつける時に、ぜったい『風の谷のナウシカ』も、絵本『風が吹くとき』もチェックしたと思います。

福島の原発が地震と津波で甚大な被害を受けたと知った時の恐さ。爆発があったと知った時の絶望感。その後どんどん状況が悪化していく事故処理の様子を映像で観れるようになった時、すぐに絵本『風が吹くとき』を思い出しました。

『スノーマン』で知られる、絵本作家レイモンド・ブリッグズの古い作品ですが、これを小学生だったかな?初めて読んだ時、その静かな狂気が強烈に印象に残りました。子どもだから、無常観とか理不尽とかいう言葉は知りませんでしたが、どんどん身体を蝕まれているのに、放射能だって言ってるのに、なんでこの夫婦はこんなに能天気なんだ!?と、すごく恐かった。当然の結末を二人は迎えます。その後、放射能や核戦争についての知識が増えましたが、この絵本の恐さが一番腹の底にある感じです。

『風の谷のナウシカ』は、宮崎 駿が描いた(恐らく)核戦争後に生き残った人々の物語です。アニメ版しかご覧になっていない方には、ぜひ、この原作漫画を最終巻まで読んで頂きたいです。”その後”を生きる、ごくありふれた人々の生き様が、いまとなっては私の道しるべのようです。

AKBの歌もこの二作品も、ただの創作です。ですが、あの震災を体験し「負けねぇ」と歯を食いしばっている被災地民には、心を動かす燃料のように感じられます。

放射能の風が吹きつけても、それを吹き飛ばす風もある。自然がおこす風、人間がおこす風。風が吹くとき、あなたは何を思いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする