やっぱりいくらってキラキラしてるのがいいですよね。ゼイタク~。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
道の駅ドライブと称して舞鶴まで。最近無駄に長距離が楽しい・・・。でも、鳥取から舞鶴まで3時間なんですね。そのことにびっくり。近いもんだなぁ。
やっぱりいくらってキラキラしてるのがいいですよね。ゼイタク~。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
道の駅ドライブと称して舞鶴まで。最近無駄に長距離が楽しい・・・。でも、鳥取から舞鶴まで3時間なんですね。そのことにびっくり。近いもんだなぁ。
境港はやっぱり海鮮丼なのです。昨日は送別会で重ための食事だったけれど、海鮮丼ってそんなときでも豪華にいただけるのがステキ。あー、もうちょっと右下を削った方が良かったかな・・・。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
送別会は送別会で賑やかでしたから、それはそれでよし。ホントは今日はそういう予定ではなかったんですが、昨日の夕方に急遽境港まで行く羽目になりました。まぁ、天気も良かったので問題はなかったですが、連休前と言うことでどこに行ってもけっこうな人だかりでした。そか、世の中は春休みに入りつつあるんでしたね。
たまには定食でも、ということで、琴浦町の定食屋さん。定食+もさエビの刺身。やっぱりおいしい♪
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
今日はお休みだったので、せっかく天気も悪くないからとドライブ三昧。まずは前々から気になっていたポート赤崎の隣にある定食屋さんに言ってみようと言うことに。もちろんお魚、いいですねぇ。
昼食のあとは庄原まで抜けてみます。中国山地越えはまだまだ雪深くてなんだか別世界みたい。このあたりは雪が多いと言うよりは気温が上がらないから残ったままのようで。ただ、それでもだいぶ溶けては来ているみたい。そんな中、木次線は部分運休しているんだっけ、と油木駅に寄ってみました。そんなホームから。
まぁ、通常は一日三本しか走っていないから、スイッチバックしながら除雪するよりは、代行バスだよなぁ・・・。
その後は出雲市まで戻ってきたあとは、島根半島の南側を東進。宍道湖をぐるっと回ります。
うん、いい景色だ。なんだかんだで400kmほど走っていました。やぁ、これはこれで楽しいですな。
カニも一段落し、ぼちぼちシーズンオフ気味に。そういう頃合いになってきたこともあり、もさエビがぼちぼち出回り始めたようですよ。ということでゼイタクにもさエビ丼。頭の天ぷらも付いて、うんまいんだ、これが。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
ということで、境港へ行ってました。お昼はちょっとゼイタクしましょうということで。海鮮丼のお店もたくさんあるけれど、よく行くお店は月曜日はお休み。と言うことで別のお店で見かけたもさエビ丼をいただきました。あんまりよそでは見かけないエビなので、鳥取に来ることがあったら是非どうぞ。
下関でいただいた瓦そばに海鮮丼。瓦で焼かれて香ばしい~
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
やっぱりお食事はメインの堪能事項。と言うことで二日目です。
3313M 2343M → 949D → 1859D
やっぱり何のことかわかんないですよね。翻訳します。
岩国 → 下関 門司港 → 小倉 → 日田 → 大分
0717 → 1047 1257 → 1309/1321 → 1536/1618 → 1832
岩国は朝は早めながら、底まで早いというわけではないという時間。ホテルで朝食をのんびりいただいて、スタートです。とは言ってものっけから3時間半乗りっぱなしの乗り換えなしで下関まで。さほど混雑もせずセミクロスシートでのんびり車窓を眺めつつ下関まで。朝の瀬戸内海の景色って綺麗ですよ。
下関からはバスで唐戸まで。お昼ご飯は唐戸市場でいただこうと思ってました。市場まで来ると、神戸から来たという猿回しの方が。この寒いのによく頑張るね。ってお猿さんが時々ボイコットしてるのが面白かったとか。
お昼ご飯の後は、のんびり歩いて関門橋の下まで。腹ごなしにはちょうど良いですね。若干寒かったけれど。その後は関門トンネル(人道)へ。入口には何度か来たことがあったけれど、実際に歩くのは初めてで。もっとひんやりしているかと思ったけれど、季節柄そんなことはないみたい。>外の方が寒い
15分ほどで歩ききれるようですね。ただ、門司側はバスが一時間に一本しかないのと、門司港の駅までがやたら遠いのとでちょっと大変かな~。ちょっと小走りに門司港駅まで急ぎます。門司港駅は改修中でした。あのレトロすぎる外観は拝めませんでした。
門司港からは小倉で乗り継いで日田彦山線へ。ただ、この日田彦山線の列車、スタートもゴールも日田彦山線じゃねーでやんの。ま、いいか。この日田彦山線も。最初こそ郊外をひた走るんだけれど、終盤は深い山の中。妙に立派なトンレルがあったりして、不思議な感じもしましたね。>どうやら鉱山関係のトンネルをそのまま再利用しているみたい。
日田駅では40分ほどの待ち時間。適当なお土産があったら買うかな、と思ったけれど、駅にはそういうのがなくて残念。そのまま大分行きに乗り込みます。途中で特急「ゆふいんの森」とかとすれ違うと、その豪華さに目を奪われますね~。市街地が近づくとすごい混雑ぶり。双か、今日は大分駅周辺でいろいろイベントやってるんですね。
そんなところで大分駅に到着。今日も一日よく乗りました。歩きもしたしね、ってことでの晩ご飯。大分は鶏をプッシュしているようです。
鶏モモ焼きとりゅうきゅう。ビールが進むであります。
今日のランチは海鮮丼。海鮮塩ユッケ丼とか。ステキすぎる~。このお店の塩どんぶり系、大好きです、はい。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
境港と言えば、とは書いたものの、このお店は米子でした。と言うことで、今日は境港と米子でお仕事。はじめ米子でお仕事して、境港へ移動して、米子に戻る、と。境港と米子を、お昼を挟んで移動する際はこのお店を利用することが多いですね。まだこのお店の海鮮丼は制覇しきってないから後10回くらいは行かなきゃ(笑)
ホルモン野菜炒めがどんぶりに。がっつりいただきました~♪
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
仕事で智頭まで行ってました。雨が降るなかでずーっと外回り。寒いですねぇ。風がなかったのが幸いだけど。お昼ご飯は温かいものにしよう、ってことで駅前の定食屋さん。ホルそばが人気らしいのですが、智頭に来たときはたいてい食べてるので、今回はどんぶりに。ぴりっとしたタレがまたうまいんだ。ホルモンだけに使うなんてもったいない!ごはんに染みたところもまたおいしい~。
で、午後からもやっぱり冷えました・・・(ーー; でも、まだ雪じゃないんですよね。もうちょっと寒かったら相当な雪になってたんだろうなぁ・・・
境の海鮮丼って、種類も豊富でお手頃なお値段で大満足です、はい。今日はネギ塩丼。ごまの香りがたまらない~♪
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
今日も境と米子へ仕事でお出かけ。で、境へ行くとたいてい市街地付近で海鮮丼なんです。でも、今日は米子へ戻る途中での海鮮丼。こっちもやっぱりおいしい。海鮮丼で選択肢がたくさんあるのってステキです、はい。
この後帰る間に本格的に時雨れてきました。道路脇に表示されている温度は12度とか13度とか。あれ、そんなに寒かったっけ?鳥取で車を降りると風は冷たいわ雨が冷たいわで、こりゃたまりません。秋を通り越して一気に初冬になったみたい・・・。
境でのお昼ご飯と言えば、たいていは海鮮丼。今日も例外なく海鮮丼。うーん、おいしそう。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
今日は境までお仕事でお出かけ。やっぱりいつ来ても遠いよね~。そんなことを言いながら作業作業。一段落したら13時だったのでお昼ご飯。海鮮丼だけでもたくさんのお店がひしめき合う境港なので、いつも違うお店で海鮮丼。値段も様々ですが、バリエーションも様々。ぼちぼちカニの季節になってきているので、カニも彩りを添えるようになってきましたかね。
そんなちょっと豪勢なお昼ご飯を食べつつ、同僚と「お昼に中部で震度4だってさー」「またか~。こっちゃ揺れてないよね~。震度1くらいあっても良さそうだけど。」「んなもん気付かんでしょ」なんて会話をしつつ。昼食後はまた作業に戻って、しばらくすると。「あれ、揺れてます?」「おぅ、揺れてる揺れてる~」と余裕をかましていると、大きく揺れ始め、スマホやケータイが一斉にぎゅいんぎゅいんぎゅいん・・・。えっ。2秒ほど緊急地震速報は間に合わなかったようです。で、さらに遅れること2秒ほどで防災無線からも同じ音が。防災無線はエリアメールよりさらに遅れますか・・・。程なくして揺れは収まるんですが、ちょっとびっくりしました。屋外で震度4をじっくり体験したのは初めてだったんですが、地面って、うねるんですね・・・。で、揺れの長さとか考えると、どっかがやばいことになってそうです。
とりあえず鳥取の職場に連絡・・・が、つながらない。仕方ないので作業を続行しつつ、しつこく連絡。その間、各人のスマホやケータイに大丈夫?的なメールやLINEが入ったりしています。やっとのことでつながると、みんなでどーだったとかこーだったとか。とりあえず、こういうときは、やっぱりメールやLINEなどのテキスト情報の方が早いってことを再認識。そこで聞いた情報から、中部で震度6弱とかとんでもない話が出ています。で、職場からは、あちこち見回りながら帰ってきて、と言う指令。余震も怖いから気をつけて帰ってこととか。帰り道の途中に震度6弱の地域があるんですが、そもそも帰れるんかいな・・・。
山陰道は50KM/h規制がかかっていたので、せっかくだからあちこち見回りつつ帰ろうと言うことで、R9と旧9号を使って大山町~北栄町~湯梨浜町とつなぎます。北栄町あたりから屋根瓦が落ち始め、人が住んでなさそうな家が倒れかけていたり、墓石が倒れてたり、すごい揺れだった模様。そりゃそうだよな・・・、6弱だもんな。結局その後は何事もなく帰り着けましたが、まぁ、普段より渋滞していましたね。
職場で解散した後に寄ったスーパーでは飲料水がなくなってました。鳥取ってまだ断水してないよね?水道水を確保するよりPET飲料を先に確保ですか・・・。わからんでもないけれど、人はこういうときって妙に贅沢になったりするような。まだしばらくは余震が怖いから、倒れやすいものは固定とか、倒れてもいいくらいにしとかないとね。
今回の旅も最終盤で、なぜか京都の柿の葉寿司。山陰線だから海の幸でもいいんだけれど、なんだかこれが目を引いたので。このタイプが食べやすくていいんですよね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
さて、今日は名古屋-鳥取を「ゆっくり」つなぎます。ということで、のっけから関西本線という・・・。とくれば、まずは長良川&揖斐川でしょうかね。
さて、どっちが長良川でどっちが揖斐川でしょうか。私にはわかりません(こら)。上流で大雨になったら相当やばいことになりそうな場所ですよね~。途中近鉄の特急と併走しながら桑名、四日市、亀山と進んでいき、亀山で乗り換え。ここからはJR西日本ですね~。ってことで3駅だけどけっこうな距離を走ったあと、柘植駅に到着。乗り換えは30分あるからとあちこち見て回りながら乗り換えホームへ歩いていると、不覚にもびっくりしたというか・・・。
えっ、なんで人の指が!?ってあぁ、そういうことですか・・・。忍者のロゴも案内に入ってるし。伊賀も甲賀も近いもんなぁ。まぁ、いいんじゃないでしょうか。
柘植からは草津線に揺られて草津まで。近郊区間だからこれと言ってどうということもなく草津に到着。ここからは新快速で一気に姫路まで飛ばします。>実際飛ばすもんなぁ・・・。ただし、接続が良いやつは長浜から来ている列車なので混雑しているはずだから見送ります。ほら、いっぱいだ。次の列車は数駅手前の野洲から来るので空いているはず、ほら、空いてる。
運転士・車掌とも女性ってのはちょっと珍しい?そうでもない?そんなこんなであっという間に姫路です。
姫路はやっぱりまねきの駅そばですよね。と言うことで小腹を満たして播但線へ。寺前、和田山とつないで山陰線に入って豊岡、浜坂、鳥取。まだまだありますねぇ・・・。姫路駅から播但線/姫新線ホームにはホーム内改札が・・・あれ。昔はなかったよね。ってキセル対策ですかね。
寺前までは都市近郊。2両ですか。運行間隔や利用者の数を考えるともう少し増やしてもいいような気がしますね。寺前では30分待ちをチョイス。実は3分乗り換えもあったんですが、やっぱり混むよねってことで一本前で入ります。ほら、やっぱり混雑した。そんな混雑した車内ですが、ほとんどの人が和田山まで行くのには驚いたとか。姫路-寺前の駅の数はめっちゃ多いけれど距離はたいしたことがなく。寺前-和田山は距離はものすごいあるけれど駅の数は少なくて。なんか不思議な感じ。あ、途中に天空の城で有名になった竹田もありましたね。
のどかですよね~。ほんとに。そろそろ日本海側が近くなってきてはいるけれど、まだまだ山間。もうちょっとで収穫ですかね。おやつは非常食です(が、やっぱり食べてしまうのでした)。
和田山では3分乗り換え。山陰線が、上下線の鈍行がそれぞれ対向待ちをしている間に特急の待避を挟みつつ播但線の到着を待つという収束っぷり。ダイヤ考える人も大変だね~。でも数駅先の豊岡で乗り換え。城崎温泉まで行っても良かったけれど乗り換えはやっぱり始発駅からの方がいいよね。と思っていたのですが、なにやら大会があったらしく大量の中学生がいました。これは賑やかになりそうだな~。でも、入ってくる列車もさるもの、4両もつないでいてびっくりでした。そうか、ちょうど帰宅時間ですかね。そして、明日朝に折り返す列車ですか。ということで、中学生軍団から離れた車両に乗ったところ、大変静かに過ごせましたとさ。
そんなこんなで最後の乗り換えも終えて、鳥取には20時過ぎ。まっすぐ帰れば15時だったからかなり遠回りしたな~。でもそれがまたいいからこそ、ですかね。
今日は名古屋でひつまぶし。だけどこうやって撮るとただの鰻丼。でも、おいしいからいいの。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
街中の有名どころに行こうと考えてはいたんですが、名古屋駅に着くともういいやって気になってしまい、駅ナカで。昨年は高島屋の上まで行ったんでしたっけね>あそこも高級店 そこに比べるとリーズナブルだけど、十分においしくて疲れた体に元気が戻りましたとさ。>今日はただ電車に揺られてただけなんだけど(笑)
さて、今日は高崎線スタートです。朝一でやることはJRの運行情報チェック。東北中心に乱れが出てるとのこと、うわ、1日ずれてたらやばかったよ。とりあえずこれから向かうところは大丈夫なようです。昨日から今朝にかけて大雨になっていたみたいですが、とりあえずは動くとのこと。ホテルが駅に近いところだったので濡れずに駅まで。そして信越線で横川まで移動します。道中もしっかりとした雨で・・・。横川から軽井沢はJRバス(¥510)を利用します。ただ、そのバス停までのちょっとの間も傘がないとずぶ濡れになるような雨。折りたたみでしのぎますが、ホントいい降りですよね。
幸いでかいバスで車内も混雑してないから優雅にゆったり。30分ほど揺られます。車窓は雨でほとんど楽しめず。ただ、勾配がきついのと距離が長いのと県境なのとで、電車はそりゃつながずに廃線にするよねぇ。ってつくづく思いました。
軽井沢も雨ですが、やっぱり本降り。つくづくいい降りですね。しかし駅前には土嚢が・・・。
水たまりが生々しい・・・。しっかり降りすぎです、はい。雨のせいでせっかく標高高いところに来て涼しい~って言いたかったのに、ちょっと台無し感が。横川駅よりは多少涼しかったけれど、そんなに違いが・・・。
今日のハイライトは小海線。ということで軽井沢から小諸まではしなの鉄道(¥480)を使います。数駅だけど、通勤時間帯からは完全に外れている割に割とお客さんいるんですね。って思いながらの移動。結局小諸でお客さんが入れ替わり、ほとんどの人が同じ目的だったと言うことがわかります。小海線で小淵沢まで行くにはこの列車が便利だってこと。これ以外だと相当つらいんです、はい。
そんな小諸駅の小海線ホーム。ハイブリッド車両です。
この列車(車体という意味ではなく時間)に乗りたかったので、高崎に泊まったわけです。でもま、あいにくの天気ですが、しかたないですね。車内はほどほどにたくさんで、いっぱいいっぱいと言うほどではなかったけれど、まぁ、そこそこ。ワンマンじゃないのね~。>途中まで。
このあたりは数日前から警報が出ていたようで、かなりの大雨になったようです。車窓を眺めていると、流れている河がすごいことになってます。
えー、あー、うん。これはまずいね。よく小海線が止まらなかったよなぁ・・・。なおも山間をのんびり走って行くんですが、だいぶ標高を稼いできたなぁ、と言うところで野辺山らしい風景。
高原野菜って習ったよなぁ。見渡す限りのレタス・・・。ちょっと別の場所では見渡す限りのキャベツだったけれども。大雨は大丈夫だったのかなぁ?そうこうしていると野辺山駅に到着です。ワンマンの自動音声アナウンスでも「JR最高駅」ってのが入ってますね。ちょうど対向待ちで3分停車とのこと。もう少し停まってもいいのに(笑)。そんなこんなで「JR線」最高駅野辺山 標高1345.67mだそうです。
そんな標高に、自分の足を一切使わず立っているのって不思議な感じがするなぁ・・・。>鳥取だと扇の山山頂に相当 ちなみに、JRじゃない最高点だと、鉄道の定義にもよるけれど、立山の室堂(トロリーバス)とか、木曽駒ヶ岳の千畳敷(ロープウェー)とかがあるんだけど、両方とも制覇してるな(笑)。で、JRの最高点はこの駅から小淵沢側に1kmほど行った場所にある踏切付近だそうな。天気が良ければレンタサイクルで散策するのもありだそうな。今回の行程では無理なので、また今度ですね。
そして小淵沢に到着。塩尻方面へと乗り継ぎますが、特急は台風の影響で遅れているんだそうな。ただ、鈍行は平常通りだったので油断してるとやられますね。あれ、小淵沢駅ってホームに駅そばがあったような気がするんだけどな~食べようと思ったのに。>どうやら駅舎の中に引っ込んだようです。山梨方面の乗り継ぎは2分しかなかったけれど、塩尻方面は10分ほどあります。で、どうやら特急が遅れてるから~と余裕かましてそばを食べてる人たちが、やられてしまったようですが、まぁいいか。>一時間に一本程度はあるんだし。
塩尻に到着です。土日休日だと、名古屋まで直通する快速があったようなのですが、今日は平日。名古屋方面の鈍行の発車時間までは一時間以上あります。お昼にはちょっと遅いけれど、お昼ご飯。しっかりいただきます。
山賊焼定職。めっちゃ、うまいー。でかいー。肉厚ー。しっかり満足しましたよ、えぇ。いつぞやは馬刺し食ったな・・・。
さて、ぼちぼち30分前だからとホームへ向かいます。この時節は本数の少ない路線に乗る際は、早めに入っておかないと大変なことになりやすいですから・・・。と、なにやらホームで倒れてる人がいました。聞くとはなしに介抱している人たちの話を聞いていたんですが、まとめると、ひどく体調が悪いまま列車に乗ったみたい。それ、最初から救急車レベルじゃないんだろうか・・・
塩尻からは中津川で乗り換えがあるものの名古屋までは問題なく。このあたりからしっかりと日差しが覗いてきましたよ。そういえばここまでずっと雨だったな・・・
いい景色ですよね~。そんな旅も中津川からの快速で終了。この快速、前2両だけは転換クロスシートなんですよね。そういえば昔この列車って一部指定席だったような。その名残かなぁ?
そんなこんなで朝7時過ぎに高崎を出て、19時に名古屋に到着です。ということで、乗り疲れて歩く気をなくして駅でひつまぶし、と言う流れでした。
山形では山形牛のローストビーフをいただきます。うーん、おいしい♪
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
旅行時は贅沢にご飯にお金を使いますので、各地でがっつりいただきます。米沢牛に使用かと思ったけれど、ま、いいか。
さて、今日から4日かけてゆっくり帰ります。台風の進路が非常に心配でしたが、1日ずれたらやばそうですが、大丈夫そうですね。今日は青森-山形。奥羽本線、花輪線、IGR銀河鉄道、東北本線、北上線、奥羽本線という感じ。無駄に折れ曲がりますが、花輪線の制覇が目的の一つでしたので。そんな花輪線。あわよくば十和田湖まで延ばしたかったのかなぁ、と言うような折り返しがありますが。十和田湖の方は雲がかかって霧になっているのかな。東風で今日は天気が悪いって言ってたしなぁ。
のんびり車窓を楽しむ至福の時間・・・。緑って目に優しいですよね。ちょっと低い積雲。だけど微妙に厚めで幅もあって。やっぱり曇って地域によって違いますよね~。車内で好摩-盛岡の切符を買っておいて。盛岡駅の出札が混雑するんだよね。で、北上で北上線につないで横手へ。横手から再び奥羽線で新庄、山形へとつなぎます。仙台まで行って仙山線も考えたんですが、仙台付近で17時頃になる予定だったので、帰宅ラッシュとの競合は避けたかった訳です。仙台に比べたら新庄の混雑は大丈夫でしょう。
横手からの奥羽線と言えば、やっぱりここでしょうか。
及位って漢字から「のぞき」ってどうしても読めないよね。
もっと空いていると思っていた奥羽本線。なんか妙に客が多いと思ったんですが、そうか、大曲の花火があった後だからか・・・。あの花火は隣県まで一斉にホテルが埋まるから大変だよなぁ・・・>実際暴騰していて知人宅に泊まったわけだし。新庄駅でも新幹線に乗り継ぐため臨時の券売所ができてたし。>けっこう買ってる人いるし。 大曲の花火・・・一度見たいけれど、アレは相当覚悟いるよなぁ・・・
冬の下関ですから、やっぱりふぐでしょう。昨日食べ損ねたので今日は食べないと。と言うことでやってきたのは唐戸。市場の中にある食堂でふぐ刺し定食をいただきます。うーん、ゼイタク。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
ホテルでも朝食をいただいてましたが、やっぱり地のものは食べたいところです。ので、腹ごなしに下関の街中を散策します。ホテルにあったパンフレットに「港が見える丘の径」とあったので、それに沿って歩いて観光です。寺社仏閣って、昔はさっぱりわからなかったけれど、今だと眺めて回るのが面白いと思えるから不思議・・・。このコース、路地に分け入ったりしていて迷路みたいでちょっとした冒険的な雰囲気が味わえるなぁと思っていたんだけど、コース終盤の永福寺周辺の道が、藪だらけの廃道状態・・・階段にのしかかる植木が道をふさぐ始末・・・orz 観光協会が公式に発行しているパンフレットに載せてある道がこんなんじゃなぁ。まぁ、そんな物好きも少ないんだろうけれど。
そんなこんなで唐戸市場まで歩いて行きます。やっぱり朝から賑わってますよねぇ。テレビカメラも来てましたが、年末に近いこともあって大賑わいですね。中でもにぎり寿司をバラで売ってるお店がたくさんありました。また海鮮丼が一人前ずつになって売っているところとか、あら汁を売ってるお店もあって、ここで朝ご飯にするのも良かったのかなぁ。
関門海峡が見えるウッドデッキもあるのですが、ここで買ったものを食べるには、この季節は多少なりともひんやりしすぎてましたね。
夜に来たら良かったかなぁ。
さて、今日は広島まで行く予定なので、午後はのんびりと広島まで向かいます。まっすぐ行くとすぐに着いちゃうので、寄り道として宇部線を使います。山陽線3368M-宇部線1842Mで宇部新川まで。宇部新川をちょっと散策して、シャッター商店街の最終形態を見たような気がしたあと、宇部線1844M-山陽線3376M-山陽線376Mと繋いで広島へ。今日の移動距離は240kmほどですか。
広島では穴子飯をいただきます。先日出張で広島に行ったときにお好み焼きと汁なし担々麺はいただいていたので、それが意外の物ってことで。
あ、メインが左に切れましたしね(^^;
明日は6時台の列車なので、お酒はほどほどにしてがんばりましょう。
乗り換えの米子駅で50分待ち。ちょうどお昼時なので、駅でご飯です。イカの隠岐漬け定食・・・あれ、隠岐の漬けイカ定食だっけ、イカの隠岐漬け定食だっけ・・・。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
とにかく、イカと隠岐と漬けが入っていた定食ということで。>正解は隠岐のイカ醤油漬け定食
そんな私は食い倒れツアーと称して下関まで出かけます。もちろん18切符で。昨夜は忘年会でカニをたらふく食った直後なのに食い倒れツアーとは。我ながらなにやってんだか。
鳥取から下関はフツーに行こうとするならスーパーいなば&新幹線でしょうねぇ。乗り換えは岡山と新下関での2回。ただし、新下関に停車する新幹線は少ないので、実用的には広島か新山口での乗り換えが発生して3回。でも、鈍行だとしてもあろう事か乗り換えはたった2回。米子と益田。とっとりライナーで米子まで。アクアライナーで益田まで。鈍行で下関まで。山陰線440kmをひた走ります。朝早く出るのであれば、鳥取-智頭-津山-岡山-三原(糸崎)-岩国-下関と繋いでも行けるのですが、前日たらふく飲んでるので早起きの元気もなく。ちょっと寝坊すると智頭-津山が繋がらなくなるのでダメ。ということで、10時に出発できる山陰線でのチョイスです。
10時台のとっとりライナー(3423D)でのスタートですが、おやつを買い込んでホームへ向かい乗車、土日とあって倉吉まで席は空かず。米子までの通しの客もたくさん。まぁ、快速だし基本乗客も長距離ですよね。天気はいまいちだったけれどどんどん晴れてくると言うことなので、列車の中だし心配は要らない、と。快速だと米子まで2時間はかからないと言ったところ。
昼食後、おやつを買い込んでアクアライナー(3455D)に乗り継ぎます。乗車時間は怒濤の4時間オーバーですが・・・。正直な話、2時間に15分くらいは車外の時間が欲しいと思う今日この頃。接続が良すぎるのも長距離には結構厳しいですよね。出雲市から西は初乗車区間。そしてここからがアクアライナーの本領を発揮する区間。ほぼ、駅をすっ飛ばします。車窓に見える日本海が抜群に綺麗ですね。途中、江津で7分間停車時間があったので、三江線ホーム周辺の写真を撮ってました。実は帰りはこちらからの予定なんですが、乗り換え時間がわずかしかないのであらかじめ撮っておくことにしました。
写真はもうそろそろ益田駅に到着しようかという頃。日没ですか・・・。
益田駅では、快速終着にもかかわらず山口線方面へも山陰線方面への接続が悪く、実質乗り継ぎは設定されていない模様(1649着。山陰線は1721発、山口線は1855発)。18切符期間の土日でも乗客は10人ほどだから、そりゃそうだよなぁ・・・。ちょっと改札から外に出て、外から眺めたりおやつを買ったり>またか。
益田から下関までは一本です(1575D-977D-893D)。時刻表を見ていると益田-長門市は結構な閑散区間ですね・・・。もう外は真っ暗だったので、景色がやっぱり綺麗な区間だったようなのですが、本を読みながら列車に揺られること4時間。下関に到着です。
そうか、イルミネーションやライトアップの季節でしたね。到着が遅かったのと街中の写真を撮ってうろうろしていたので、晩飯処として目指していたお店が閉まってしまいました。無念・・・。
鳥取(というか新潟以南の日本海側)と言えば、カニですよねぇ。ゆでガニに焼き(蒸し)ガニにかにすき。そらおいしいって。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
と言うことで、今日は忘年会でした。やっぱりカニになってしまうんですよねぇ。でも、さすがに二年目は慣れてきているので黙々とカニに取り組むことなく、わいわいだべりながらカニと格闘。やっぱりめんどくさい(笑)。
そんな今日は夜勤明け。夜中にしっかり降った雪は、朝には結構溶けてましたが、それでもそこかしこに残ってました。
ようやくそんな季節ですね。車から雪を落とすのは割と大変だったな・・・。