この手の高積雲の上って青みがかってることが多いけれど、今日は真っ白。上は絹雲ですかね~。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
谷町四丁目から大阪城の方へ向かって歩いているときの一枚。ビルと高速の間ってちょっと不安になりますね~。なんでだろ。
この手の高積雲の上って青みがかってることが多いけれど、今日は真っ白。上は絹雲ですかね~。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
谷町四丁目から大阪城の方へ向かって歩いているときの一枚。ビルと高速の間ってちょっと不安になりますね~。なんでだろ。
大阪って高速道路や高層ビルやで空が狭い印象が強いですね。ってそういうところを歩いているからってこともあるけれど。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
昨夜あたりから一気に冷え始め、今朝も相当ひんやり。寒いよー。コートなんて持ってきてないよー。そんな朝の一枚。
昼過ぎまで厚めで高い雲がたくさんあったけれど、だんだんと雲は減ってきて、高い高積雲と低い高積雲が重なっているような状態。そんな琴浦の道の駅。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
今日は仕事で境・米子をはしごしていました。曇天で暑くはなかったんだけど、なんか今ひとつ、中途半端な感じがぬぐえなくて。やっぱり車で移動するときは、すっきり晴れている方が気分的にもいいな~。
米坂線の通過も今回の楽しみの一つ。のんびりした車窓。かと思えばいきなり山が迫ってきたり川沿いを走ったり。けっこう変化に富んでいて楽しめますね。おやつは非常食です(が、やっぱり食べちゃう)。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
日本海へと抜けました。やっぱり雰囲気が違いますねぇ。明日は小海線を攻めたいので、今日は山形から高崎まで参ります。移動距離は短めだけど、接続も悪いから仕方ない。ホントは米沢に泊まるつもりだったんですが、米坂線の都合で朝がゆっくりでも大丈夫になったので山形スタートにしました。
山形-米沢は山形新幹線のおかげで標準軌。新幹線仕様なのでめっちゃ揺れが少ないですね~。やっぱり線路の整備が根本から違う。米沢では一時間ほど待機。駅とか見て回りたいので、接続がぎりぎりにはせずのんびりします。まぁ、その余裕が生み出せれば、だけどね。暇だったので、山形名物の「だし」が載った冷たいだしそばをいただきます。夏にはちょうどいいですね~。
米坂線は思ったよりお客さんは少なかったけれど、さすがに8月も月末の平日だから、その手の人も少ないんだろうね。接続的に関東からは難しい時間帯だし。米処の平野部を抜け、山岳地域を抜け、平野に出てきたと思ったら抜けるような青空に白い雲。でも今日は暑そうだな~。
この後、坂町で新潟行きに乗り換え新潟駅へ。白新線はむかーし昔、まだ「ムーンライトえちご」が走っていた頃に、新潟から秋田へ向かう際に通過はしてます。今回は逆で昼間なので車窓を堪能しますが、街中なんですね~。対向も多いから複線に仕上げても良さそうな気配。だけどまだこのくらいだと、いいのかなぁ。車両増で対策できそう・・・。
新潟駅は絶賛工事中。はやりの高架化ですかね。ってか暑い・・・。こりゃたまらんなぁ。待ち時間は30分ほどだったので散策はほどほどで乗り換え。長岡まで参ります。信越線は細切れになっちゃったからなぁ。>でもJR時代に乗ってはいるから問題なし。長岡で1時間以上の待ち時間。上越線で水上まで行く列車は極端に少ないから仕方ないんだけど、その最終電車が学生の帰宅ラッシュにぶつかるという恐ろしい事態。しかも2両編成です。入線待ちしていたから乗れたけれど、始発の長岡駅で置き去りが大量発生。18切符旅行者を除いても学生だけで普通にあふれていそうなんですが・・・。こりゃあかんでしょ、新潟支社さん。小出あたりでようやく余裕ができましたが・・・。学生の夏休みを把握していないと見ましたが、定期券の乗客を怒らせると怖いような気がしますけれど。
水上からは通勤列車の折り返しで8両。また偉い差だね。高崎まで余裕たっぷりでした。高崎は名物なんだろう・・・そば?むー・・・。なぜか北海道のステーキを食べましたとさ(笑)
がっつりと曇った積雲だらけの空。なにやら大雨になってるところがあるとか。大丈夫かなぁ・・・
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
おやつは非常食です(が、結局食べちゃう)。今日は怒濤の移動日で、極力安い手段で青森まで向かいます。なんだけど、時間的な制約があるのでほどほどに。ということで夜行バスで東京に入り、18切符利用で鈍行をつないで盛岡まで行き、そこからは到着時間次第で高速バスだったり新幹線だったりするわけです。到着時間と言うことは、結局は夜行バスの到着時間次第、ということですね。2時間くらい早く到着すれば、乗り継ぎがうまくいくので、18切符以外の区間が少なくてすむ(3セクは一部の例外を除いて18切符対象外)んです。
ネックは盛岡-八戸。八戸-青森は18切符の例外区間で、3セクでも利用可能なんです。この盛岡-八戸は3セク利用でも3000円オーバー。実はこの区間、新幹線立席で3500円で行けるということもあり、3セク利用のメリットなしなんです。で、3000円を出すと言うことになると、高速バスで盛岡-青森が使えるんですが、そのためには盛岡に17時半くらいまでに着かなければなりません。これは時刻表通りに進んでいては無理なわけです。盛岡から本八戸を経由する高速バスもあるのですが、15時台と18時台にあるようです。これも同じくらいの値段で行けますが、18時台のバスは本八戸での接続が悪く、八戸から出る青い森鉄道の終電に乗り継げないので却下。ちなみに奥羽線や羽越線利用は時間的に論外です。(が、後で考えると奥羽線で福島-米沢をワープするとお値段的にも一番いい感じだったかも。)
で、予定では盛岡には18時05分到着。30分早めるためには、なぜか東京を高速バス到着予定時刻から2時間以上早く出なければなりません。すべては郡山発の1137Mですかね。これがパターンからずれて遅く出発していて、福島での接続を切ってくれています。むぅ。まぁ、計画段階でわかってるんだからうだうだいってもしゃーないですね。お昼前の時間帯は地元の利用客が極端に少ないからなぁ・・・
そんなこんなでめちゃくちゃ早く着かないかなぁ、と思っていたんですが、結果は一時間早かっただけ。浜松町バスターミナルはまだ開いていなくて、バスから降りてどうしようか、と言う事態。JRへの通路もシャッターが降りていて今開けますから、と言われる始末。微妙な早さ、困るね。
そして新橋、大宮、宇都宮、黒磯とつなぎます。東京-上野が直通って便利よね。黒磯で小休止。黒磯からは通勤電車の折り返しなので車両数はたっぷり余裕がありますね。そして郡山で謎の小休止。福島でたっぷり昼休憩。次の列車は始発だから~なんて思っていたら、なんと郡山からの列車がそのまま仙台まで行くようです。時刻表にはそんな表現なかったのになぁ・・・。この列車は東京からの接続も悪くないみたいで・・・。東京を7時50分に出た方々に追いつかれます。2時間先行が吸収されました。そして仙台では0分乗り換えが間に合えば、なんて夢想をしましたが、無理に決まってますよね。ホームは陸橋越えていくやつだし。なして接続してくれないんだか。
そんな愚痴だらけで仙台、小牛田、一ノ関とつないで盛岡入りしますが、仙台あたりから降り出した雨、実は北の方では大雨になっていたみたいです。IGR銀河鉄道は遅延や運休が発生していますとの情報。調べてみると青い森鉄道も運休が決まっていました。運行している便もあったようですが、リスクが大きそうだったので、盛岡から新青森まで新幹線ですっ飛ばすことにしました。ほら着いた(ぇ)。快適すぎ~。
予定にはなかった新青森駅を観光します(笑)。まぁ、あるだろうな、と思っていましたが、やっぱりありました。ねぶた(青森)、ねぷた(弘前)、立佞武多(五所川原)のミニチュアがそろい踏みです。
まぁ、この三つは外せませんよね。この後は新青森から鈍行で青森までつないで終了。移動距離は東日本縦断の700KMですかね。やっぱり新幹線って快適です、はい。あ、夜行バス含めたらさらに倍ですか。
大山の山頂付近にはがっつりな積雲が。雲の隙間から覗く山々って険しいですよねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
とはいえ、湧いていたものが消えていく途中なんですが。ということで、大山に行ってました。朝はまさかの雨で、降らない降らない言っていたのに朝にはザーッと降ってました。北からの雨ってこの季節になぜ?
大山寺付近に到着したときはまだ雲の中でしたが、用事を済ませていると雲が晴れてきて大山が見えてきました。大山を下りるとすっかり晴れ模様。海も綺麗に見えてバカンス気分でした。
そんな帰りの道の駅はわいにて。そろそろツバメも最後の子育てでしょうかね。
けっこう羽繕いがいい加減な気がする・・・。
先輩がポケモンGoをやっていたんですが、どうやら道の駅が別のチームに全部占拠されているようで(全部青だったとか)、黄色は強いのがおらんのか、と叫びながらの帰り道でした。>シャワーズ最強説。
そこかしこに積雲が浮かんでます。盛り上がってそうで、盛り上がりきらない。なんとも中途半端な感じですが、山の方ではしっかり盛り上がっていました。そんな中ちょっとお出かけ。道の駅北条公園で「ねばりっこソフト」をいただきます。トルコアイスのような餅感ではなく、まさしく長いも的な粘り。いいですねぇ。って、そっちの絵にしたら良かったかな?>カップアイス型だったのでいまいち絵にならないとか
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
今日は36度に届いたとか。もう、外にいるだけで体温が上がってしまうかもしれないという恐ろしい状況なんですね。湿度も高いから打ち水の効果もたかがしれてそうだし、日差しよけに着込むなんて芸当はできないし。こりゃみんなで日傘ですね。でも、それよりもみんなでショッピングモールってのが一番堅実かもしれない。
大阪の空って狭いよね~って言いたかったんですが、こうされると存外に広く思えてしまって。高積雲とか連なってる様子がよくわかりますね~。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
ビルの壁面が総ガラス張りなのは、圧迫感を減らすためって聞いたことがありますが、まさにその通りですねぇ。多少変則的ではありますが空には変わりはないのかな。
竜天天文台公園からの日の出。遠くの雲の輪郭がわかりますね。山々にたなびく霧がまたいい雰囲気です。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。初日の出を拝みます。今年一年もいい年でありますように。
夜明け直前。薄明が美しい~。
夜明け直前、冷え込みが一段と厳しくなってくると、山々に霧がたなびき始めます。
これもまた、いい景色ですね。ちょっとピントの絞り込みが甘かったけれど。>寒さでちょっと難しかった・・・。
さて、問題の帰りですが。夜明け前に軽く仮眠をとっていたので眠気は大丈夫なのですが、問題は凍結。登りですら滑ったあのポイントはどうしてくれようかな。と思ったら、まさにその場所で脱輪している車がいました。そんな脇を慎重にスピードを落として通過しますが、この場所で滑るなんて、絶対わからないよな・・・。
峠道はだいぶ雪も解けていましたが、下りはやっぱり慎重に。でも割と雪があるほうが見た目乾燥しているように見えるところよりも滑らない気がするなぁ・・・。
夕方の空に風力発電の風車が並んで。昼間は積雲だったんだろうかな、層積雲がじわじわと広がってきていました。ぼーっと見ている間にも夕闇の色が広がってきていますねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
北栄町の道の駅では風車が並んでいるところを眺められますが、ここって9号線がずっと直線なので運転しつつ見入ってしまうとか。>たまにある信号で危ないとか。
何でまたそんなところかって言うと、今日はスタッドレスタイヤを買いました。そして付け替えました。ので、慣らしのため北栄町の道の駅までのんびりドライブしてましたってことで。平日に休みだとお店をはしごできますね。ディーラーと専門店Tとカー用品店A社とY社。いろいろ見比べて一番安いところで。つか、思ったよりタイヤ、大きかったんですね。そもそもがそのサイズではあんまり安くなかった・・・。ので、あきらめてこなれたところの価格帯で手を打ちます。平日なので作業待ち時間もあまりなく。のんびり本を読んでいて、のってきたところで作業終了のお知らせ。早いなぁ。
朝から小雨がさらさらと降っていました。気温も高いわけではないんだけど、雪と言うにはほど遠く。そんな名残の積雲が通り抜けていきました。若干高積雲もあるけれど
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
そんな大山町の道の駅にて。出張で米子の方にいたんですが、朝から雨で、お昼をちょっと過ぎるくらいまで雨で。小雨が降ったりやんだりしてましたが、総じてビミョーな雨。土砂降りは困るけれどコレもコレでやっぱり困るわけで。
そんな帰りの道の駅。たいていは琴浦の道の駅に行くんですが、たまには別のところと言うことで大山町の道の駅へ。そこでかりんとうを売っていたんですが、ブロッコリー&ペペロンチーノなフレーバー。・・・・・・。怖い物見たさで買ってしまいましたよ、えぇ。>実際フレーバーは確かにそんな感じ。味はかりんとうなので得も言われぬ感覚に陥りましたね(^^;
秋です。秋と言えばスポーツです。ということで、松江まで行って野球をやってきました。青空にちょこちょこと積雲が通過して影を作るという実にスポーツ日和の晴天でした。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
まぁ、下手の横好きというヤツでして。スポーツを観るのはものすごく嫌いなんですが、体を動かすのは嫌いではなく。機会があれば参加してます。ということで、草も草な野球ですから。まーお気楽なことこの上なく。終わったあとの飲んで騒いでの方も楽しいからなおのことですかね。
バドミントンやりたいな~なんて思いつつも、一人でやるスポーツではないから仕方ない。ま、また山歩きのシーズンだから動いていない分はそちらでがんばりましょう。っても、なかなか休みと天気がかみ合わないうちは・・・。
夕方の絹雲。部分的にできた暈の部分がやたら明るいのは幻日でしょうかねぇ。少し・・・物足りない気はするけれど。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
もちっと綺麗に暈ができていれば、もっとわかりやすかったはずなんだけどね。ということで、今日は友人に連行されて山歩き・・・のために遠征中な恵那峡SAにて。今日は夜勤明けでへろへろなんだけどなぁ・・・。まぁ、登るのは明日なので。
都会でビルの外壁がやたら反射率を上げているのは、空を反射して圧迫感を減らすため、とテレビか何かで言っていたんですが、こうしてみるとホントに空の一部のように見えますねぇ。昨夜の雨の名残の積雲と高積雲ですか。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
どうも、ホワイトバランスが狂いやすいみたいで、青みがおかしい・・・。やっぱりコンデジの買い換えを検討しなきゃ、と思って実物を見に行ってはみたものの・・・良い機種は軒並み6万とか7万とか・・・。おい、ミラーレスの本体+ズームキットが買えるぞ!強気すぎる値段設定だなぁ・・・。でもま、それだけ画質とかも上がってるんでしょうけれども、その値段じゃおいそれと買えやしない、と。やっぱりコンデジは2~3万くらいがいいなぁ。コンデジは値段ありきでもいいと思っていたり。その中でいかにスペックを磨くか、と言う競争がいいなぁ。ま、それでメーカー同士が消耗戦に入ってしまったあたりが哀しいところなんだけど。
そんなことはさておき、実際に買い換えようとするとなると・・・うーむ、ハイスペック過ぎてちょっとなぁ・・・。
ということで、大阪からの帰路。無駄に新見に寄ってみたりしましたよ、えぇ。そして姫新線の新見-津山を乗車。以前に姫路-津山は乗車しているので姫新線の乗りつぶし(片道)完了。ほんとは、福塩線~三江線と繋ごうかとも思ったのですが、福塩線、ダイヤがやばいですね。ここ、18切符のみでの乗りつぶし的には全国でもかなりハイレベルな難所かも知れない。>日豊線の佐伯-延岡とか北海道にはかなわないけれど。ということで福塩線はあきらめて姫新線のみで満足。
姫新線って、どこまでものどかでいいですねぇ。姫路周辺だけだろうなぁ、栄えてるのって。
車窓がのどか、と言うよりも車内がのどか、と言う話もありますが。しかし、所々で盛大に車体が草に当たってがさがさ言ってるのはなぁ。草の生け垣ができてるのはまだいいとして、それが列車の形に添って切り立っているのは・・・(^^;
そんなこんなで津山での乗り継ぎは90分。ホルモンうどんとかってあったよね、と思って探してみたけれど、開いてる店がなくて終了。さすがに15時台は難しいやね。それでも駅前くらいはやっていて欲しいものなんだけどね。
最後に乗車するのは因美線。壮絶なスロー区間である津山-智頭は圧巻ですよねぇ。25km制限なんて当たり前の世界ってすごいですよね。当然山の仲を走るわけで、木々のトンネルだーって喜んでいる場合ではなく。
右側の藪が、列車の形に切り立って、上部はご丁寧にカーブまで描いています。ぴったり、列車がはまるようです。もう少しだけ、藪刈りしない?>とはいえ、18切符期間ですらなかなか乗客がいない区間だもんなぁ・・・・・・
高積雲が取り巻いていますが、いわゆる積乱雲というヤツですよね。横から見られるってちょっと久しぶり。そんな電車からの大阪の空。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
18切符消費の旅と称して大阪まで一泊二日のJR旅。今回は福知山線経由で入りましたよ。初めてだな~、福知山線って。感想は、思った以上に川でした。そして突然街が現れる、と。
大阪に行けば行ったでまずは中古屋巡りをしてしまうわけで。まずは日本橋でぐるぐる。
ここって来る度に電気街がなんばの駅に寄って行ってる気がするんですが・・・。そうこうしていると土砂降りの大雨。アーケードってステキですね~。でも避けきれないくらいの雨だったので、マックで休憩。あ、大阪だからマクドで休憩。同じことを考えた人たちでごった返していました。
んで、あーでもないこーでもないとうだうだしつつ、友人と晩ご飯です。梅田界隈でのお食事。まぁ、夜景も綺麗ですよね。
うーん、やっぱり電車は綺麗に潰れましたか(笑)。それにしても蒸し暑いですね。まだまだ雷雨が来そうな気配。