朝起きたら、8時15分でした。ダッシュで、いやタクシーで。といろいろ頭をよぎったんだけど、何を使おうが当然遅刻確定の時間。仕方がないので電話で、時休ください、と。1時間の時給をいただいて普段通りに朝の準備をして、いつもより1時間遅れで通勤。
さぞかし車は少ないんだろうなー、と思ったんだけど、思いの外通勤している姿が。仕事中ではなく、明らかにこれから仕事に向かう様にしか見えない方々がたくさん。普段より全然多い・・・これは、どういうことなんだろうか。世の中の始業時間は内よりもっと遅いってことなのかねー。
毎日脇を通って、その成長が楽しみだったつらら。ついにこんな姿に。木枠を氷が包んでしまいました。うーむ、恐るべし。道路の方は凍り付いている様子はなかったけれど、油断すると滑る、と。交差点では雪の塊を排雪するために、重機が交差点をふさいで作業してました。間近で見るとかなり怖い・・・そんなこんなで職場に到着。みんなから、やっぱり寝坊?と聞かれてしまいました(^^; 普段から病気とは縁がないことは周知の事実のようで。うーむ、ちょっと照れ笑い。
しっかし、本格的に忙しくなってきたかな・・・担当の都合上、直属の上司が3人いるんだけど、その3方向から同時に仕事があると、かなり死ねるんですが・・・担当の方向性は全く違うため、同時進行できるほど私の頭は許容量大きくないですよぅ・・・それでも一つ一つ片づけて行くしかないんですけどね。明日もがんばらなきゃ。ってか寝坊しないようにしないと(笑)
さぞかし車は少ないんだろうなー、と思ったんだけど、思いの外通勤している姿が。仕事中ではなく、明らかにこれから仕事に向かう様にしか見えない方々がたくさん。普段より全然多い・・・これは、どういうことなんだろうか。世の中の始業時間は内よりもっと遅いってことなのかねー。
毎日脇を通って、その成長が楽しみだったつらら。ついにこんな姿に。木枠を氷が包んでしまいました。うーむ、恐るべし。道路の方は凍り付いている様子はなかったけれど、油断すると滑る、と。交差点では雪の塊を排雪するために、重機が交差点をふさいで作業してました。間近で見るとかなり怖い・・・そんなこんなで職場に到着。みんなから、やっぱり寝坊?と聞かれてしまいました(^^; 普段から病気とは縁がないことは周知の事実のようで。うーむ、ちょっと照れ笑い。
しっかし、本格的に忙しくなってきたかな・・・担当の都合上、直属の上司が3人いるんだけど、その3方向から同時に仕事があると、かなり死ねるんですが・・・担当の方向性は全く違うため、同時進行できるほど私の頭は許容量大きくないですよぅ・・・それでも一つ一つ片づけて行くしかないんですけどね。明日もがんばらなきゃ。ってか寝坊しないようにしないと(笑)