おもしろいんじゃないかとおもったんですが、あんまりおもしろくないですね(^^; 空は積雲べったりで、微妙な濃淡はそこかしこにあるんですが、どうもしまりがない感じ。積雲にしてもしゃきっとした感じではなく層積雲とかと混ざったような感じでメリハリがなかったんですね、はい。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
解説が一行で収まることが多くなったので、なんとか二行にしようとすると、無駄なことが多くなる・・・のは、やっぱりちょっと違うんじゃないかと。フォントアップがいちばん良いかと。いうことで、+1してみましたが、どうなるのかな。・・・でかすぎました。+1と0の差が、おかしいですね、これ。フォントの解釈狂ってるんじゃ無かろうか。タグで+0を入れてやると元の感じに戻りますね。ということは、CSSの定義が狂ってることになりますか。
山を越えたとはいえ、まだまだやることはたくさんあるー・・・と言ったところで、ミスが発覚。先日組んだプログラム、どうもループの i がひとつ足りなかったみたいです。で、職場でアイが足りないと叫びながら仕事をしてるのは、確信犯的すぎてあんまり受けない今日この頃。型が合わないとかインデックスが許容量を超えているとか、そんな戯言が雑談の合間に飛び交うトークが上司と繰り広げられる今日この頃。プログラムのPの字もなかった私がなんでこんな仕事してるんだろ。