いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

よく回っています

2016-06-15 | 鳥取の街

 鳥取の町中にあるオブジェ。たぶん花崗岩だと思うけれど、きれいにできた球体で、水の勢いだけでよく回っています。けれど、あんまり涼しげではないとか(笑)。さて、どこにあるオブジェでしょうか。回答は末尾で。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 そういえばつくばにいた時は、オブジェとか記念碑とか怪しげな物体を撮っては「どこにあるのでしょうか」的ななことをたまにやってましたね。すっかり忘れてました。また面白いものを見つけたらやりますかね。
 今日はお休みにつき、病院に行って、銀行に行って、郵便局に行って、自転車であちこち走り回っていました。にしても暑くなりましたねぇ。

夕方からは恒例のホタル。今日は関金まで足を伸ばしてみたんですが、南風がかなり強くてホタルが飛ぶどころではなさそうだったので引き上げて、北栄のいつものポイントへ。意外と近くだったのね・・・。こちらは山の陰なので風の影響はほとんどなく。でも、こちらはだいぶ数を減らしており>それで関金へ行ったんだけど。 あんまりよくは写りませんでした。もうちょっと近くを通ってくれたらなぁ。

 この場所もそろそろ引き上げ時ですかね。見る分にはまだまだ行けそうなんですが。

オブジェクイズの答えは、鳥取市元町と瓦町の間にある「きなんせ広場」です。旧袋川にかかる橋というか広場です。ときどき大道芸やってるような。


夏っぽく

2016-06-14 | 鳥取の空

 山の方に積雲が湧いてきているのを見ると、夏が来たなぁ、と言う気がしてきますね。だんだん暑くなって参りました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 湧いているって言ってもすごく背丈も低くてまだまだですけれどね。青空に積雲。夏らしくていいですね。まだ梅雨ですが。

 今夜もホタルを撮影に向かったんですが、いまいちでした。というか、写野に入ってくれなかった・・・がっくし。


盛り上がり気味

2016-06-13 | 鳥取の空

 少し盛り上がってきた積雲。雨になるのかな~・・・まだだいじょうぶかな?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 結局盛り上がりもそこまでで、それ以上は発達しなかったみたい。夕立って嫌いじゃないんだけどな~。最近は夕立が昼過ぎにあるんだよね。だんだん夕立って言葉が廃れてきてますかねぇ。


悪くはない天気ですが

2016-06-12 | 鳥取の空

 これから下り坂なんですよね。高いところにいろんな雲が出ていて、上の方は湿気たっぷりのようです。とはいえ、高積雲や巻積雲が見えているほかは絹雲と、雲としては薄いものばかり。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 雨かー。梅雨だもんなー。今夜はホタル行けるかなぁ?>雨で行けませんでした。


昨日より減ったかなぁ

2016-06-11 | 動物たち

 明るい内からスタンバって背景を取り込みつつの一時間放置。思ったよりホタルが少なくてちょっと残念。今回はソフトフィルタをつけてみましたが、あまり代わり映えはしませんね。ISO800で8秒解放の50分での合成です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日も北栄町です。ホタルってふんわりしないかな、と思ってソフトフィルタをつけてみたのですが、あまり変わりませんでしたかね。少し筋が広くなってるのかな?昨日にもまして車がたくさん通過していて、通過するたびにホタルが逃げ惑ってカメラの前を通過。せっかく写野に入っているのに車の明りもがっつりで泣く泣く取り除いたりしてます。今夜は地元の方がいて、ここにこんなにいるのは知らなかった、と。え、まじですか・・・。写真についてひとしきり話した後、帰って行きましたが、ほかにもいいところがあるから知らなかったのかなぁ、なんて思いながらその後も撮影を続行。21時を過ぎてからあまり飛ばなくなったのでそこまで。合成してこれだけか、と言う感想。もうピークは過ぎたのかしらねぇ。


強化週間

2016-06-10 | 動物たち

 夜空が綺麗だったので、星空を背景に取り込みつつホタルをば。飛行機が通りましたか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ホタル強化週間につき、少々無理をしてでもホタル撮影。今日は到着が遅れたので、到着時には背景が撮れるほどの明るさはなく、真っ暗。でも、星空は取り込めるよねってことで、やってみました。ISO800で8秒解放の約20分の合成。車のライトは影響の大きそうなものは全部取り除いて、と。数が多かったのでホタルの河のようなものができあがりました。
 田んぼの方でもやっていますが、実はこちらが最初に撮った方。条件はISO800で8秒解放の約20分の合成。車のライトは影響の大きそうなものは全部取り除いています。

 いくらかは田んぼの水面に反射しているんですが、こうなると多すぎてわからないという罠。反射をやりたいなら数匹までかな~。そしてマクロ撮影。確率的にはかなりつらそう。明るい星は木星かなぁ?


この近さは・・・

2016-06-10 | 動物たち

 間近で見るツバメの子供たち。こちらが動くと愛くるしい目で追ってきます。これはかわいすぎる~。口ひげのように見える白い部分って、実は全部口。そういう風に見えると、顔のほとんどが口なんだなぁ・・・ 

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 琴浦の道の駅ではツバメが人に近いところに巣を作っています。親ツバメも人がいようがお構いなしに餌を運んでます。こうして巣から上半身だけ出ているところを見ると、ペンギンみたいに見える(笑)。結構大きくなっているので、巣立ち間近でしょうかね。


あじさいと言えば雨だよね

2016-06-09 | 植物とか

 雨上がりのあじさい。水に濡れてしっとり。水滴もいいんですよね。まだがくが開ききっていないからボリューム感には乏しいけれど、やわらかそうな感じもまた悪くはないですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 でも隣のあじさいの株はしなびてました。雨こそ降ったりやんだりで回数は多いけれど、量としては少なかった上に、ここしばらくは気温も高かったからなぁ・・・


日暈

2016-06-08 | 鳥取の空

 薄い雲がかかってるなー。なんて思いながら見上げた正午の空。しっかり暈がかかっていました。ってことで、絹層雲。つか、お昼だからほぼ真上なので、カメラを構えるにはけっこうきついんですが。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 暈が出ると下り坂、ということで、だんだん雨になるんでしょうねぇ。でも日中は大丈夫そうかな。結局夜遅くには降り出したけれど。なにやら米子の方ではけっこうな雨だったみたいだけど・・・。


雨なんだよねぇ

2016-06-07 | 鳥取の空

 層積雲の上に控訴運があるようで、弱いけれど雨が降ってます。風も弱くて、けっこう梅雨らしい感じ。おかしい、季節相応なんて(ぇ)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 まぁ、こういうのって梅雨だよね、昔ながらの。しとしと雨って最近少ないけれど、今日のはまたやたらか細い感じだったなぁ。ま、末期の土砂降りは勘弁だけど、まだまだそんな季節ではない、と。


あわいー

2016-06-06 | 動物たち

 今日の樗谿公園。ほたるは20匹程度がうろうろしていました。でもその程度で、数はやっぱり少なそう。早いのかもうこの程度なのか。日曜日だけあって見に来る人の数の方が、ほたるより多かったですね。これでも15分ほどの合成。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 市街地の中の有名どころだから人が多いのはしゃーないですね。でも、やっぱり数が少ないようにも。今日は出遅れたので、背景が薄暗いんです。>もう少し最初だけ露出時間を延ばして撮れば良かったかな。 で、向きを変えて、もう少し多そうな方向をば。こちらは最初から真っ暗だったので背景なし。

 多そうに見えても実は数匹という罠。15分の合成です。やっぱり昨日の場所の方が遠いけれどいいなぁ。


ホタル、いきましょう

2016-06-05 | 動物たち

 15分ほど、100枚による合成ですが、うまい具合に目の前を飛んでくれていい具合。ただし真っ暗になってから撮ったので背景がありません。うむぅ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今シーズン初ホタルは北栄町から。ホタルの数はいるけれど人が少ないと言うところは良いのですが、車の通りが多いのが難点。今回は、水面すれすれを飛ぶホタルが撮れないかと頑張ってみましたが、こんなものでした。

 うーん、もうちょっと下を・・・。ちなみに、4枚の合成です。さすがに12mmじゃなぁ。でも、明るいレンズは広角しか持っていないしなぁ・・・。明るい単焦点で60mmくらいの買っちゃう?>けっこうお高い


もやもやと・・・

2016-06-04 | 鳥取の空

 昨日はすっきり晴れていましたが、今日は雲が垂れていますね。ってか、上の方で雨が蒸発してるんだろうなぁ。って感じの高積雲。あ、そういえば梅雨入りしたみたいですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 昨日は夏っぽいって書いたけれど、日本には夏の前に梅雨がありましたね。ということで、じめじめの季節到来ですか。でも、ホタルにあじさいにと写真的にはいい季節です、はい。あれ、まだ撮ってないな(笑)


夏っぽくなってきましたね

2016-06-03 | 鳥取の空

 空の青みが強くなってきましたねぇ。だんだん夏めいてきました。筋状の絹雲は夏よりも晩秋のイメージだけど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 あーつーいー、のは室内だけで。外は割とひんやり。でも、窓を開けたら夜は虫が入ってくるから開けづらいのよね-。もうそんな季節か・・・。


ぽこぽこ

2016-06-02 | 鳥取の空

 所々に小さく盛り上がった積雲がぽこぽこと浮かんでいます。あちこちにちっちゃな上昇気流があるんだろうかねぇ。ここしばらくではあまり見なかった雲ですね。どちらかと言えば夏の終わりというか・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は異様に風が涼しかったですねぇ。海からの風が冷たいこと冷たいこと。長袖でもひんやりで、窓を開けていたら数分で閉めたくなるほど。でも、外にいると日向は暑かったようです。ただし日陰は寒い、と言う状態。日差しってやっぱりこの季節は協力ですよね~。