野鳥、旅、nature、
♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。
禁:無断転載
CALENDAR
2009年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
RECENT ENTRY
・立冬初候の頃
・霜降、次候の頃
・ダイモンジソウ咲く頃
・寒露の候
・彼岸花咲く頃
・暑い白露がゆき秋分に入る
・処暑の侯
・徒然に思う事
レンゲショウマ咲く頃
・紫陽花も終わる頃
RECENT COMMENT
和田堀のF/
・心の故郷
むっちゃん/
・心の故郷
和田堀のF/
・山陰線の旅(その一、コウノトリの郷公園)
Canary/
・山陰線の旅(その一、コウノトリの郷公園)
和田堀のF/
・秋景を訪ねて
Canary/
・秋景を訪ねて
和田堀のF/
・断捨離を始めた
山内 祐/
・断捨離を始めた
和田堀のF/
・この時期訪れる蝶
悠/
・この時期訪れる蝶
CATEGORY
年賀
(5)
庭園、名所
(1)
一会一遍鳥の景
(2)
・珍鳥
(13)
無題
(1)
・カワセミ
(388)
・ヤマセミ
(5)
・アカショウビン
(2)
・三鳴鳥
(5)
・キツツキ類
(6)
・猛禽類
(35)
・鳥、花、風景
(542)
・その他の野鳥
(202)
・桜
(31)
・旅
(52)
・その他
(20)
・舳倉島
(38)
・鉄道&模型
(29)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
com-kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
会社勤め36年間、後は趣味に埋没。
東京杉並の野鳥好きクラブ、和田堀のFです。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
・カワセミ、今年の一番子逹
・カワセミ
/
2009-05-25 22:19:15
・この池でカワセミ、25年ぶりの快挙でした、毎日行けなかったので
子達が全て揃ったのは見られませんでしたが6羽巣立ったようです。
私が確認できたのは5羽、5/11に巣立ち、それから2週間はカメラ
の行列で大賑わいと相成りました。
今年は2番子が生まれるのか…期待したいです。
25年前の記録を振り返ると、確認出来たのは一番子は5/26の4羽、
2番子は7/22の5羽、3番子は9/1の3羽でした。
下記に一コマ、25年前(1984年7月22日)の記録を参考に再度アップします。
右枝の一番下は親
以下今年のスナップです<撮影2009.5.19>
左の子、体の色から見て、末の子か…
お父さんからの給餌です
巣立ち後一週間も経つと、もう子への給餌はだんだんと減らしていきます
左に獲物を銜えているのは雄で中央の雌に与えようとしています
雌への給餌、右の子は眼を丸くして見ています
羽の色もきれいになりました、早く巣立った子でしょう…
黄菖蒲を彩りに…
D300 AF-S VR ED70-200mm F2.8G+TC-17EⅡ
ブログランキングに参加中です
↓ ↓
いつも有難うございます
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
・舳倉島”最終回”
・舳倉島
/
2009-05-09 22:49:36
・4/28にギンムク(ギンムクドリ)が出たと言う情報
が入り、探し回ったが発見出来ず(後で聞いた所、雌と
言う事あった)こればかりを待つわけが行かないので、他
の鳥を撮影。
4/29帰る当日に北海岸を探索中に運よくギンムクの雄
に合う事が出来た。
滞在中、親切に情報を下さった他のグループの皆さんに御礼
申しあげます。
<撮影 2009.4.28~29>
<ノビタキ>
ノビタキの好きな場所はいいですね、ファインダーを
覗いたら心地良いのでたくさん撮ってしまった
雌
雌
雌
雌
雄
雄
<ツバメ>
北海岸の傍の池で、周辺を目まぐるしく飛び交う
お馴染みのツバメ
疲れたのか時々岩の上で休息
もースピードでランダムに飛び交うツバメをD300が捕らえられるか挑戦
してみましたツバメの尾は魚の尾びれみたいに垂直になるのでしょうか
この尾は水平ですよね…
<ギンムクドリ>
数少ない冬鳥又は旅鳥として、日本海島嶼や南西諸島からの記録が
多いと言う、この日運良く合えたのは一羽の雄であった
初めて見ましたが清楚なきれいな鳥です
これから長距離の旅に出るのでしょうか、西に向け飛び立って行きました、”さょうなら…元気で”
これで今回の舳倉島遠征は終わりとします。
D2X AF-S ED500mm F4DⅡ+TC-14EⅡ
D300 AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G
ブログランキングに参加中です
↓ ↓
いつも有難うございます
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
・舳倉島”その三”
・舳倉島
/
2009-05-09 15:03:53
・舳倉島”その三”です。
<撮影 2009.4.28~29>
<コベニヒワ>
島中央の林の中で数羽の群れに出会う。
赤いベレー帽を被った目立つ鳥である。
<オオジュリンとタカブシギ>
オオジュリン
タカブシギ
二羽が遭遇、オオジュリンの方が怒って…
<セイタカシギ>
このような場所では長い脚が不自由だ…
<ホシムクドリ>
早朝の原っぱで遠目では黒い装いの鳥を発見、ホシムクドリと言う。
数少ない冬鳥として西日本で少数が越冬したと言う。
黒と濃い緑、紫がかった光沢がきれいである。左はアトリ
ツグミと一緒に…
舳倉島”最終回”に続く
D2X AF-S ED500mm F4DⅡ+TC-14EⅡ
D300 AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G
ブログランキングに参加中です
↓ ↓
いつも有難うございます
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
・舳倉島”その二”
・舳倉島
/
2009-05-08 22:15:27
・舳倉島の続き”その二”です。
舳倉島は話のごとく渡りの鳥達が長距離の旅の途中にひと時
のエネルギー補給の場として数少ない貴重な場所である、と言
う事が体感できた。
都内、また関東近郷で春、秋に見られる鳥達がおおよそ一日で
確認できたのです。
イソヒヨドリ雌
雄はどこで見てもいつも姿勢正しく遠くを見ています、ただ雄、雌
ともに長距離を飛んで来たせいか体は傷んで、くたびれた様子です
<ニュウナイスズメ、雌>
民家の傍の原っぱで、草の下をついばむ可愛いニュウナイスズメ
を発見、注意してないと普通のスズメと見過ごしてしまいます
<お馴染みルリビタキの雌>
可愛いですね
<カシラダカ>
<カワラヒワ>
<アトリ>
<民家の前に居たアマサギ>
このアマサギもしばらくの間じっと動かず…
舳倉島”その三”にまだ続きます
D2X AF-S ED500mm F4DⅡ+TC-14EⅡ
D300 AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G
ブログランキングに参加中です
↓ ↓
いつも有難うございます
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
・舳倉島”その一”
・舳倉島
/
2009-05-08 16:28:43
・4/28AM9時、やっと舳倉へ向けて出航できることになった。
しかしながら昨日までの低気圧の余波でうねりが大きく船は
ピッチングの連続、30年位乗り物に酔ったことは無かったが
今回は”まいった…”他にも船酔いの客は多くいたようである。
こんな中でも船は10時30分には予定通り舳倉島に到着、正確な
ものである。
民宿に荷物を預け早速、撮影に出た、予定は三泊四日であったが
一泊二日”我慢…がまん”である。
<撮影2009.4.28~29>
島は周囲約5Km、高低差もそれほど無くとお天気も良く、ゆっくり
と歩いて探鳥には心地良い日和であった。
以下、島で合う事が出来た鳥達です。
キビタキ
オオルリ
オジロビタキの♀
アオジ
コマドリ
センダイムシクイ
ノゴマ
ハチジョウツグミ
舳倉島”その二”に続く…
D2X AF-S ED500mm F4DⅡ+TC-14EⅡ
D300 AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G
ブログランキングに参加中です
↓ ↓
いつも有難うございます
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
・輪島から舳倉島へ”その三”
・鳥、花、風景
/
2009-05-07 15:30:33
・低気圧の影響で出船が出来ない日が4日ほど続いていました、
4/27には低気圧も弱まり出船可能かどうか港へ出向きま
したが波が高くNG、4/28にはやっと舳倉へ行けそうな
様子となりました。
港の近く、輪島川に何かいないか見回しましていましたが
上流から、水面近くを上下しながらこちらへ向かってくる貴公子
が一羽、美しいモノトーンのアジサシでした。
目の前を左右およそ200mの距離を行ったり来たり何回も通
過してくれ、我々を”歓迎していますよ…”と言っているかの
ようでした。
しばらくすると近くにいた”おっさん”がミサゴが飛んでいま
すよと教えてくれました、しばらく上流に向けて歩いていると
上空のミサゴを確認。
川の獲物を捕らえる場面を待ちましたがチャンスが無く高い所
を旋回している姿を撮影後、カメラのモニターを拡大して見る
と既に何か獲物を鷲づかみにしていました。
獲物は多分ボラでしょう…。
<撮影 2009.4.27>
アジサシ
ミサゴ
短いレンズなのでほとんどシルエットです
やっと近づいてくれました
新 緑
市内の公園で、若葉が眩しかった…
<D300 AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G>
ブログランキングに参加中です
↓ ↓
いつも有難うございます
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
・輪島から舳倉島へ”そのニ”
・鳥、花、風景
/
2009-05-07 15:12:42
・ 輪島で足止めとなったので市内の公園を散策しましたが、
特記する内容は無く、残念でした。
<撮影 2009.4.26)
ホオジロ
良く手入れされた公園の八重桜が美しかった
嘴が隠れて…残念(マミチャジナイ…?)
<D300 AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G>
ブログランキングに参加中です
↓ ↓
いつも有難うございます
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
・輪島から舳倉島へ”その一”
・鳥、花、風景
/
2009-05-06 22:31:19
・鳥撮り人(びと)にとっては、一度は行ってみたい舳倉島へ行ってき
ました、鳥撮り仲間のMaさん、Naさんと3人です。
輪島から一日一往復の定期船を頼りに50km、1時間30分の行程
です。
行く前の天気予報は低気圧の接近、予想はしていましたが結果は最悪、
輪島で2日間足止めと相成ってしまいました。
初めて立ち寄った土地を見過ごす手は無いので2日間の輪島スナップ
をピックアップし”その一”としました。
<撮影 2009.4.26~27>
輪島のすばらしい町並みに感動…!
このような町造りに携わった方々に敬意をあらわしたいと思います。
この町の子供たちは美しく育まれて成長されるでしょう。
日本にはまだこのようなたたずまいが見られることにうれしく
思いました。
いつまでもこの景観を維持されるよう祈らざるを得ません。
整然と並ぶ準日本家屋の威容
古さの中に、新鮮な形
お茶屋さん、高品位の甍の光沢、洗練されたデザインは見事…
三階建ての木造旅館、清められた玄関前
美しい酒屋さん
重厚なたたずまいの古美術商店
郊外のスナップ
春の彩り
田植えの準備
千枚田の風景
トビが一羽お付き合いしてくれました
この場面、目が優しいですね
何か小さい獲物を捕らえたようです
D300
・AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G
・AiAF 35mm F2D
ブログランキングに参加中です
↓ ↓
いつも有難うございます
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】コメントを書きたくなる話題は何ですか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】コメントを書きたくなる話題は何ですか?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!