コルクの葡萄畑

日々面倒を見ているブドウ畑と愛犬のダックスフント『コルク』の成長と活動の記録

また来年

2006-10-30 17:23:28 | ブドウ畑の昆虫たち
カベルネソービニヨンの枝に産み付けられたオオカマキリの卵。
そういえばオオカマキリの姿をここ最近見ていません。

カベルネの収穫は十月の半ばにすでに終わっていて、ただいま発酵の真っ最中。
ワイン仕込みの仕事が忙しくて畑にいけなかったあいだに
いつのまにやら秋も終わりに近づいているようです。

オオカマキリやブドウの実ともしばしお別れ。
また来年、畑で会えることを楽しみにしつつ、
ブドウを良いワインにするために、仕込み作業に励んでいます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確かに酸っぱい | トップ | モザイク模様 »
最新の画像もっと見る

ブドウ畑の昆虫たち」カテゴリの最新記事