![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/bd0c0195a0653c1fa389dc6683b5e9de.jpg)
写真の中央、白い物体は直径が五センチ以上はあるカタツムリの殻。
時間がかなりたっているようで、色は真っ白。
殻のあるじはとっくにいなくなって久しい様子。
昔はこれぐらいの大きなカタツムリがワンサカいたのに。
雨が降ると、どこに隠れていたのか葉っぱの上に現れるその姿が
いつのころからか見られなくなっていました。
除草剤や殺虫剤なんかが使われていたからそうなったのか、わからないけど
再びゆっくりとしたその雄姿が見てみたいものです。
このブドウ畑では除草剤を使わないからさ。
時間がかなりたっているようで、色は真っ白。
殻のあるじはとっくにいなくなって久しい様子。
昔はこれぐらいの大きなカタツムリがワンサカいたのに。
雨が降ると、どこに隠れていたのか葉っぱの上に現れるその姿が
いつのころからか見られなくなっていました。
除草剤や殺虫剤なんかが使われていたからそうなったのか、わからないけど
再びゆっくりとしたその雄姿が見てみたいものです。
このブドウ畑では除草剤を使わないからさ。