![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/d4d4d2d81ee4983c5daed07b2f7bab60.jpg)
ブドウの葉が季節はずれに赤くなり元気がないとき、
たいていの場合はこいつがもぐりこんでいます。
ブドウの枝ほどの太さに成長したコウモリガの幼虫は
体長も5cmを超えて巨大な頭を持った堂々たる体つきをしています。
食い入られたブドウは致命的なダメージを受けることが多く、
我が家の畑ではダントツで嫌な害虫に決定。
殺虫剤を撒かないので、とにかく発見次第捕殺する以外なく
畑の中を歩くときは奴らがいないか気をつけるようにしています。
↓正面から。やはり憎らしい。
たいていの場合はこいつがもぐりこんでいます。
ブドウの枝ほどの太さに成長したコウモリガの幼虫は
体長も5cmを超えて巨大な頭を持った堂々たる体つきをしています。
食い入られたブドウは致命的なダメージを受けることが多く、
我が家の畑ではダントツで嫌な害虫に決定。
殺虫剤を撒かないので、とにかく発見次第捕殺する以外なく
畑の中を歩くときは奴らがいないか気をつけるようにしています。
↓正面から。やはり憎らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/bd868bf1046813cd401120762797f97b.jpg)