【 売れる営業 】実務営業コンサルタント 島田安浩 アクト株式会社代表

「営業紙芝居×顧客LTV最大化」実践講座 
営業実務コンサルタント島田安浩が「営業で悩む人を無くす」ために情報発信

『 中国事情 第2話 』

2008年06月24日 11時38分50秒 | Weblog
---------------------------------------------------
 No106 )『 中国事情 第2話 』
---------------------------------------------------


 ■ やっぱり、我家が一番落ち着きますね~!


   テレビも日本のテレビが見易くて良いですね。


   と、なぜか嬉しい帰国初日でした。



 ■ さて、話しの続きです。


   今日も【エッ!?ってビックリする話。】


   をいくつか紹介します!


   本当は、写真を一緒に紹介したいですが、


   写真が多過ぎて割愛します。



___________________________________________________
■ 目 次:第二話

  【エッ!?ってビックリする話。】

【1】交通のビックリ
【2】食のビックリ
【3】お酒ビックリ
 ★ ご案内
____________________________________________________



-----------------------------------------------
【1】交通のビックリ
----------------------------------------------- 


 ■ とにかく、中国では道を歩く時には気を付けて


   下さい!


   非常に危険です!!!


   日本の考え方と正反対とご理解ください。


   中国は『強いものが強い国!』です。


   弱者をいたわる考えが無いと言うより、
   かまってられない!って感じです。


   さて、皆さんに質問です。


   車と人間はドッチが強いですか?


   ぶつかったら、人間が負けます。


   だから、車が優先なのです!
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   本当に、そのように考えているかどうかは
   不明ですが、そのように行動しているのは
   事実です!


   ですから、道を横断する時は、車を良く見て
   横断して下さい。


   間違っても、


   「歩行者優先で、車は止まってくれる。」


   何て思わないで下さい!!




 ■ 実は私は、中国の運転免許を所得してます。


   中国は国際免許は使えない国ですので、


   免許を取る必要があります。


   ただし、日本の免許が有れば、学科試験
   だけでOKです。


   「それだったら簡単!」


   って、思いますか?


   まあ、中国語が出来れば簡単ですが、全部
   中国語で書かれ、パソコンで行います。


   でも、安心して下さい!


   通訳を同行できます。


   つまり、通訳が勉強して試験を受ければOK
   なのです。


   私も、免許を持った社員を引き連れて
   試験を受けに行きました!


   ものの見事に!


   不合格でした!!(笑)
   ~~~~~~~~~~~~~~~~

   ぜんぜん、覚えていなくて、回答できません。
   頼りないのと一緒に行ってしまった~!


   って悔やみました。


   試験場に行く時に、社員の一人が試験場の
   副署長を知っているので挨拶するように、と


   言っていたのを思い出し、2人で訪問しました。


   すると、


   「馬鹿だな~何で先に私の所に来ないんだ!
    それでは、明日の朝また来て下さい。」


   と言われ、言われるまま翌朝、副署長の所へ


   すると、


   「試験をこれから受けて貰うが、回答出来たら
    終了ボタンを押さないで出るようにしなさい。」


   と意味不明のお言葉を、


   そして、そのように実行すると、


   見事合格!!


   まあ、勉強したので、その成果でしょう!


   って、まあ、こんなことが出来るのが、
   中国です。

   
   しかも、この日はお金は1銭も必要無く
   並ぶ必要も無かったです。



 ■ 私は、中国で車を購入して運転してました。


   言っときますと、車の値段は日本の約倍です!


   非常に高いです。


   私は、三菱と中国企業が合弁で作った会社の
   車を購入しました。


   日本では、型落ちです。

   
   値段も150万ぐらいの車ですが、300万以上
   かかりました。


   まあ、何でも体験したい主義の私としては、
   車の運転と購入と、免許の取得が出来て満足です。


   さて、話しを戻します。


   その運転していた私から言わせて貰います。


   日本の観光客は、非常に危ないです!


   見ないで渡ろうとする人が多過ぎます。


   そして、「自分が優先だ!」と勘違いしている
   人も居ますが、大きな勘違いです!



 ■ タクシーとバスの運転にはご注意下さい。


   彼等は、自分の車では無いので、非常に運転が
   滅茶苦茶です!


   バスが、3車線の一番端から一番端まで強引に
   割り込むのを何度も直撃され、ぶつかりそうに
   成ったのも星の数ほどあります。


   また、【軍】マークのプレートの車は、


   救急車と同じと思った方が良いです。


   何をやっても許されます。


   反対車線を通ろうが、一方通行を逆走
   しようが、誰も文句は言いません。


   それだけ、軍は偉い、特権階級なのでしょう。


   

 ■ 歩道だからと安心しないで下さい!


   道が混んでいれば、平気で車が進入します。


   バイクは、そこが自分の道ぐらいの感じで
   走り抜けます。


   まあ、皆さん!ぜひとも中国では車だけは
   気を付けて下さいね。


   そうそう、中国で交通事故は何度も見ました。


   日本の車ほど、スピードを出さないので、
   大事故は少ないようですが、それでも、


   路上で、血を流して呻いている人!


   掴み合って喧嘩をしてる人!


   ラクダがトラックに轢かれて血を流して倒れて
   いるところ!


   などなど、一杯見ました。


   ぜひ、ご注意を!





-----------------------------------------------
【2】食のビックリ
-----------------------------------------------


 ■ ん~ん、交通だけで書き過ぎた~~~!


   でも、まだまだ、書き足りない事が一杯ある!


   まあ、気持ちを抑えて、食に関しての
   ビックリをお話しします。


   最初にビックリしたのが、「ラーメンが無い」
   事でした。


   中国には、至る所にラーメン屋が有るものだと
   信じていた私は、本当に、ビックリでした。


   米の麺で作った、うどんみたいなものや、
   小麦粉を固めて、包丁で削ぎ落としたものなど
   は良くみかけますが、普通のラーメン屋は
   日本食レストランしか無いです!!



 ■ 何でも食べる国です。


   私が嫌々食べたリストです。


   No1:犬の肉!


   No2:蚕の蛹!


   No3:鳩の丸焼き!


   嫌でしたが、食べてしまいました!!


   犬の肉は、朝鮮族がやっている辛い鍋料理に
   入っています。


   最初は、知らずに食べました。


   結構美味しい赤身の肉です。


   食べていると、


   「美味しい?」


   『美味しいです。何の肉ですか?』


   「…本当に、美味しい?ウフフ、それ、犬です!」


   『ギャ~~~!』


   って言う会話をしたのを思い出します。


   蚕の蛹は、みんな好きです。結構、食べるのですが、


   私は、勘弁して欲しいです。


   子供の頃に、チヌを釣る時に餌として使っていたのを
   思い出し、到底食べる気には成れません。


   それでも、無理やり食べましたが、ハッキリ言って
   不味いです!


   鳩の肉も、美味しくは無かったです。


   美味しいという噂は聞いていたので、結構、期待して
   居ましたが、ハズレでした。



 ■ チョウ豆腐!


   臭い豆腐と言う意味ですが、全くその通りです!!


   街中でも売られていますが、独特の臭いで、


   まるで、クサヤを焼いているようなそんな感じの
   臭いです。


   まだ食べた事は有りませんが、皆さんはぜひ、
   チャレンジ下さい。



 ■ 美味しいものをいくつか紹介しましょう。


   羊の肉を串に刺して少数民族が焼いているもの
   

   これは、ビールに非常に合います!


   大連では多いのが、シャブシャブです。


   一人用の鍋で自分でシャブシャブして食べるのですが、


   味が独特で美味しいです。


   あと、北京ダック!!


   北京で有名な店が有りますが、非常に安いです。


   そして、美味しいです。


   また、日本と違って、肉も全て食べますが、お肉も
   美味しいですよ。


   最後が、上海のシュウマイです。


   超有名なお店が有って、行列がいつも出来ていて
   並んでいては、いつまで経っても食べれません。


   実は、並んでいるのは、テイクアウトの人なので、
   気にしないで店の中へ、ドンドン入って階段を
   登って、3階に行くと結構空いてます。


   そこで、蒸し上がったばかりのシュウマイは非常に
   美味しいです!




-----------------------------------------------
【3】お酒のビックリ
----------------------------------------------- 


 ■ 中国では、とにかく飲まされます!


   私は、飲まされ過ぎて、記憶が無く成って
   翌朝起きたら、胸が痛くてビックリ!


   病院に行ったら、アバラが折れていました!!


   家に、送って貰って、その後でソファーに
   ダイブ!角の木の部分で胸を強く打撲!


   「イテ~!」


   と言う記憶が甦りました。


   まあ、そのぐらいに飲ませ上手です。



 ■ 白酒(バイジュウ)


   その飲み物ですが、この白酒が曲者です!!


   だいたい、アルコールの度数が35~50度
   と高いお酒です。


   お米で作ったお酒ですが、非常に独特の臭い
   がします。


   ハッキリ言ってまずいお酒です。


   このお酒を、小さなコップで乾杯するのです。


   乾杯 = 一気飲み


   これが、中国です。


   ライライライ(来、来、来)「さあ皆さんって感じです。」


   乾杯!

  
   とやります。


   これが何度も何度も何度も続きます。



 ■ 日本から中国にお仕事で行かれる方に潰れない
   飲み方のコツを紹介します。


   実は彼等は、自分ではお酒を飲んでいません。


   みんなと乾杯する時だけ飲んでいます。


   ところが、日本人は乾杯以外の時も飲むので
   当然量が多く成って、気が付くと潰れます。


   また、率先して、みんなを誘って下さい。


   非常にお酒に強い人も居ますが、弱い人も居ます。


   実は、いろいろ口実を付けて、代わる代わる
   あなたにお酒を薦めます。


   1対複数では勝てる訳が有りません!


   そこで、薦められたら気持ち良く受けて、


   「ライライライ!」

   
   と大きな声で言いましょう!


   そうすると、みんなが一緒に飲むことに成ります。


   徐々にあなたにお酒を薦め無くなります。



 ■ ビールを注文する時に、「冷たいの!」


   と必ず言うようにしましょう。


   日本と違って、冷えたビールを飲む習慣が
   余り無いです。


   また、ビールが出て来て、コップと栓抜きが
   出て来なくても怒らないで下さい。


   中国はそんな国です。


   良い言い方をすると、ノンビリしています。


   サービス感覚は無い国です。



 今日は、長く書き過ぎましたね~!

 また、明日をお楽しみください!



  


◆========================================◇



  ★ 無料プレゼントの最後のご連絡。



    「売れる営業マン育成マニュアル」の


    小冊子を無料にて配布して来ました。


    お陰さまで3000冊に及ぶ枚数を


    無料で、配布して来ました。


    その小冊子も、ホームページからダウンロード


    出来るように成りましたので、有料に切り替える


    事にしました。


    後、200冊のみ無料にて配布しますので
    欲しい方は下記にアクセス下さい。




★ お申込みは下記まで



  http://www.cotucotu.com/anket.html






 以上、よろしくお願い致します。



┏━┓
┃●┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┗┳┛    アクト株式会社
 ┃      
┃      代表取締役 島田 安浩 

┃       電話049-256-9421 FAX049-256-9431
┃ HP http://www.cotucotu.com
┃ mail shimada@cotucotu.com
┃ メルマガ http://www.mag2.com/m/0000246022.html
┃ 「売れ例行マンの常識・非常識」
┃ メルマガ http://www.mag2.com/m/0000257207.html  
┃ 「今だから経営理念を」


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…