いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

米国米のせいだろ

2008年05月25日 23時57分41秒 | 外交問題
全く、好き放題の言い分が米国の常套手段。
crazyなのは、一体どっちだ?

はてなブックマーク - ワシントンポストにThis is crazy(気が狂っている)と痛罵された日本のコメ政策 - 木走日記

押し付けてるのは米国だ。
輸出入の不均衡を中国にも言ってるのか?
中国人は絶対にYesと言ったりしないから、まあ何も言えんわな。

日本に米国米を持ってくるな。自分たちでどうにかせよ。
どうせ米国は輸出競争力のある製品や品物なんて大してなかっただけだろう。人のせいにするな。

欲しくもないのに、恫喝で押し売りする悪徳業者と同じ手口を用いるのが、米国という国なのだということ。



このままでは中国でオリンピックなんて開催できないよ

2008年05月25日 22時30分05秒 | 外交問題
いや、当初の震災被害を甘く見ていました。ごめんなさい。

救助活動がはかどっていないし、復興も何も、まずは数千万人が暮らしていけるようにしないと、大変なことになるよ。被害の大きさに比べて、救援能力が低すぎるんだろうと思いますね。2次災害の規模も大きい。

とりあえず、大規模キャンプ地みたいなものを災害の酷い地域から少し離れた場所に設置し、移動できる人たちは一時退避させないと、物資供給に限界が訪れるのではないかな。

日本のプレハブ業者とかで中国に行ける業者さんは、全部行って数百万戸分とかのプレハブを設置するとか何とかしないと、ダメなんじゃなかろうか。それとも、テント数千万張?とか、余ってるテントを取りあえずかき集めて、持って行くとか。まるでキャンプ地みたいになってしまうかもしれないが、共同炊事場と便所とか、簡易でも仕方がないのでとりあえず設置して、生きていけるようにしないと、このままでは折角助かったのに新たな被害で死亡する人たちが続出するんじゃないだろうか。

中国国内にこんな酷い地域を残したままで、北京オリンピックなんてまともに開催できないんじゃないか?数千万人が住む場所もなく、食べ物や水もままならず、生きていけないというのに、お祭り気分になんてなれないでしょ?
日本の土木部隊とか、プレハブ業者とか、水道業者?とか(よく判らん)けど、作業できれば何でもいいので、大量に戦力(活動できる人々ということ)を投入して、生きていける場所を作らないとダメだろう、と思う。中国の国内事情で外国人が行くのがマズイ場所があるのであれば、中国政府がそこには行かないように計画すればいいだけなので、そういう場所以外に避難場所を設けたら済むんじゃないか。離れた地域に被災者たちを移動させないと、このままではこの地域に生き残った人々は助からなくなるよ。大量の難民みたいになってしまうんじゃなかろうか、と。

日本が更に協力を申し出た方がいい。中国からは支援してくれ、って言い難いだろうから。被害人数が過去の例にない程の規模なので、普通の対応では到底間に合いませんよ。