生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

個性の美の発見の仕方

2008年01月23日 | 第3章:心を健全にする目のつけどころ
人の欠点はどんな知恵の無い人でも、すぐ見つけますが、相手の個性の美を見つけるには、こちら側に相当の知恵と広い心が要求されます。さてここで問題なのが<欠点>という解釈の領域です。人は、ほぼ間違いなく<私とあなた>の関係性に於いて、自分にとつて具合の悪いものを<欠点>と断定しています。親から見た子供の欠点が一例です。自分の4番目の子が<変人>に見えたものの、個性の美と解釈したAさんは、そのまま暖かく見守り育てました。その子は今、某音楽大学の教授です。個性の美なのか、変人なのか、慎重さが要求されるところです。:<人の身体は神の神殿:113-5>:

人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする