De cela

あれからいろいろ、昔のアルバムから新しい発見まで

終戦の詔書をうけての内閣告諭

2009-08-15 18:17:49 | 自分史エピソード
64年前の今日
 玉音放送を聞いて意味がわからなかったという声は多いにもかかわらず、「父の日記帳」からも田舎の百姓たちでさえみな敗戦であることを理解していたことがわかる。疑問に思ったがやはり玉音放送の後、「終戦の詔書をうけての内閣告諭」という解説がなされていたことがわかった。その内容の記録を見つけることができないが、敗戦ではないと息巻いていた人たちさえ本当は理解していた筈である。
 「父の日記帳」は終戦の翌日から、人々の動揺と気持ちの変化が続く様が読み取れるものである。終戦で平和になったのだという考えと、軍がただではおかないだろうという不安、それによって壕を掘り続けるべきかどうか迷うさま、厚木航空隊の扇動ビラの入手などである。しかし、現実は軍の物資はどんどん配給されるし、飛行機の解体に駆り出される現実から次第にもう戦いに巻き込まれることはないんだと悟っていく。
 
 毎年、戦没者慰霊祭などで首相は先の大戦で亡くなった人に対する鎮魂の言葉はある。戦没者が礎となって今の日本の繁栄があるという感謝の気持ちがある。しかし、なんとも納得できない。皆さんは当時の国の誤った政策により無駄死にをさせてしまいました、という謝罪の言葉が何時の政府によって出るのでしょうか。

 無知な政府を作らせないのは我々有権者の権利である。この8月30日に奇しくも総選挙がある。