気軽にでっちゃん

誰にでも立ち寄って欲しいので「気軽に」とつけました。でっちゃんと呼んでください。。。

●髪型

2006-11-07 06:42:44 | weblog
さてさて月に一度の散髪に行って来たのは土曜日。”ここはちょっと冷静に”の話の続きは一回置いておきます。行きつけのお店に行って来ました。前回は短くしてもらったつもりが思いのほか長いままだったので、最初に、はっきりとこの前よりも短めに真中(頭のてっぺん付近)が立てられるような感じでお願いしますと念を押しておいた。できあがりは、ジャニーズ系をイメージして、少しモヒカン・ヘアスタイルを狙った。昨年の夏ごろの髪型と同じである。しかし、想定の範囲内ではあるものの、少し短くなった。ただでさえ若く見られる我輩であるけれど、自分で鏡に映った自分自身を見ても若く見えてしまう。。。。

本日書きたいのは髪形そのもののことではない。会社に行って、「髪型変わったね。」とか「髪切ったね。」となかなか言ってもらえないということを綴りたかった。女性でも髪を切ったら気づいて欲しいのではないかと思うが、男性だって気づいてもらうとなんとなく嬉しいものだ。女性にとやかくしつこく言い過ぎるとセクハラかもしれないが、気づいて「切ったね」とか「ちょっと変わったね。」と言ったり、「ここ、ここ」と髪の毛を指差すだけでも、だいたいみんなニコッとする。

他の人はあまり他人の髪について言わないのだろうか???一方、我輩は髪を切ったとき、結構はっきりと髪を短くするときも多く、明らかに髪型を変えることも多い。しかし、チェックしてくれる人は少ない。仲良しのオシャレ系の男性くらい。昨日は隣りの部署の気さくな姉御先輩。他には誰も言ってくれなかった。

独身男性の髪型をチェックするということは意外と躊躇することなのだろうか。それともほんとに我輩の髪型には誰も気づいてくれたりしないのだろうか。。。たまに遅れていってくれる人もいるのだが。