出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
熊本から主人の後輩夫婦が大阪に立ち寄られ、久し振りに主人と二人で難波に出かけました。
単衣にしようか?袷にしようか?悩んだ結果、5月31日と言うことで最後に袷の着物を来て出掛けることにしました。
いつもだったらこの時期は単衣にするところなのですが、お天気はよいのですが・・・・5月末だというのにそんなに気温は高くなく、袷の着物を着てもあまり汗をかきませんでした。
ただ車中で単衣(白地の紬)にグレーの帯をされている方をお見かけし、涼しそうに着こなされているので「やっぱり単衣にすれば良かったか・・・・・」と思ってしまいました。
主人の後輩ご夫婦は、退職記念に熊本から北海道に飛行機で行って、帰りは北海道から夜行列車に乗って大阪に立ち寄られたのです。22時間、電車に乗っていたそうです。
今日は買い物がしたいと言うことで4人で本町に出掛けました。
4人一緒に入れる問屋ということで「萬栄」に出掛けました。食事に行くまでの2時間では、やはり満足できないということで、買い物だけに又来られるそうです。
お昼は日本料理の「いつ香」でいつ香御前を頂きました。
とても器がこっているので見ても食べても楽しめます。(器だけでなく、いろいろ見て楽しめます)
料理長自ら挨拶に来られ、アレルギーのあるなしを聞いて下さいました。
以前着付の新年会で利用してから大変気に入り、娘の卒業式にも母を連れて4人で食事に来ました。
「いつ香」での昼食は、今日のお客様にも大変喜んで頂きました。
食事が終わってもう一度「萬栄」にいって買い物をし、本町から難波までぶらっと4人で歩きました。お二人は6時の飛行機で熊本に帰られました。
近いうちに又来るねって・・・・