「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

二重太鼓を結ぶとき、お太鼓柄優先?それとも前柄優先ですか?

2014年06月16日 | 自宅着付教室



今日は自宅着付教室です。

スタッフの山本さんと中川さんが来られました。

この夏は、現在あと3回、結婚式の依頼があります。

最近は、本当に夏の結婚式が増えましたわ(*^▽^*)


母にもらった袋帯は420㎝、柄の間隔も大きく

2通りのやり方で結んで頂きました。

私はお腹が出ているので、

●左の写真の様に二重太鼓にすると

  手先をぎりぎりとるので、前の柄は、

    寂しくなりますが、お太鼓柄は綺麗に出ます。

●右の写真の様に小鼓結びだと

    前の柄合わせをして、手先を多めにとるので

    前も後ろも柄が出ますが、二重太鼓にはなりません。

前から見ると衿合わせ、帯締めの位置、帯締めのやり方(2種類)、前身ごろのシワ

横は、衣紋の繰り、手先の通す位置(二重太鼓と小鼓)

後ろは、お太鼓の大きさ、柄出し、衣紋の繰りなど、

見比べると面白いですね。

Dsc_4319Dsc_4323今日も時間を計って、留袖の練習です。

 

 

交替で留袖を着せて頂きました。

 

 

 

 

でも、途中いろいろ質問があり、時間はどこか彼方に・・・(;'∀')

 

Dsc_4320Dsc_4324

基本に戻って、いろいろ疑

問が出てきたようです。

私は、柄合わせに拘るので出来るだけ正確に枕の位置を決めるのですが

どうも・・・(;'∀')それが難しいようですね。

Dsc_4322Dsc_4325_2


それならそれで、自装で二重太鼓を作るように

垂れ先から40センチ弱の所を枕の上線として

4枚を揃え、そしてそこに枕をあてます。

留袖は、第一礼装なので、上品に装いたいですね。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする