「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

出張着付は富田林市、ご子息の結婚式に列席されるお母様の留袖は本式着付(^^;)

2014年06月22日 | 出前 きつけ

Dsc01203Dsc01204

今朝はスタッフの嶋岡先生と中川さんと一緒に

富田林市のN様のお宅に3人で伺いました。

N様は、出前きつけのお客様からのご紹介でした。

今回からスタッフさんは夏物ので行かせて頂きました。

例年より厚くないのですが、着物を着て着付をしていると…やっぱり暑い

今日もしっかり汗をかきました。

嶋岡先生と中川さんには、お嬢様のお振袖の着付をお願いしました。

下見に行って頂いたので、厚手の帯に合う帯結びを考えて頂きました。

大人しめの帯結びが良いそうです。

Dsc01206Dsc01208

私はN様の留袖(
本襲(本式))とヘアセットと言っても

ショートヘアーなので巻いただけですが・・・

最近では珍しい本式の留袖の装いです。

帯は亡き義母さまの綴れの袋帯でした。

前柄も両面柄が出て、どこを出しても良い柄が出ます。

昨日練習した友人の留袖と本襲の素材も同じ、化繊でとても厚みがあり、重たく

 

念のために用意して頂いた嶋岡先生のランジェリーと美容衿をお貸ししましたわ。

長襦袢を着ると4枚になるので、少しでも涼しいのではと提案させて頂きました。

 

比翼仕立てでも重たいのですが、やはりそれ以上

腰紐もモスの方が着崩れし難いので、使わせて頂きました。

 

写真を少し下目から写してくれたので、4枚とも全体のバランスがちょっと違って見えますね。

下からだとせっかくの振袖の変わり結び、もっと可愛かったのにね・・・(;'∀')

スマホの角度って大切ですね。



練習の成果

留袖と本襲で本式に2枚重ねで同時に着せるには、ちょっとしたコツがあり

昨日の練習が活かせましたわ。

その方法については、明日にでもアップいたしますね。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする