出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
成人式の紋付き袴の講習会
夏前に一度するのですが、今年は主人の事でバタバタしていてまだしていませんでした(^^;)
人数は現在60名、まだまだ増えるようです。
来年成人式にダメな方が4人いらして
娘と娘の友達にも応援を頼むことにしました。
娘は最近元気になった主人の事をたのまなくてはいけないので,友達だけになる予定
昨年、帯が緩んで袴が下がったと言うクレームもあったので
9月21日に遅ればせながら講習会をします。
新しい方も2人増えるので
初めての娘を練習台に講習会の内容チャックです。
前回きたときに私が着付けるところを動画に撮ってもらって説明
今日はもう一度説明して
私が主人を看ている間に一人で着付けました
長襦袢の襟と着物の衿、十字が中心が取れていないのが、気になりますが
後は、袴の紐も帯びもしっかり出来ていました。
今年は出来なくても来年頑張ってほしいと思います。
初めての娘でもここまで出来るので
このやり方で、帯が緩んでくるはずがないのですが
要チェックです。
他の方は色々なやり方を知っているのでごっちゃになってしまうのかも知れませんね。
お昼から主人のお見舞いに女子稽古会のNさんが息子さんとご主人と一緒に来て下さいました。
前に来て下さった時が、一番様態が悪く
主人のブロックをしたりする回復にビックリされていました。
息子さんも立派な警察官に、
面接の練習に自転車で学校帰りに何度も来られたのも懐かしく思い出しました。
美味しいパンを頂きました。
色いアンパンを主人の夕食にしたら、完食しました(*‘∀‘)
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します