午前中は、昨日の布団を干したり洗濯したり
ストレスがたまったゴンの散歩であっという間に時間が過ぎ
暑さで急に亡くなった親メダカの水槽を洗ったりしていました。
今週は授業で振袖を教えるので、苦手なコーリンベルトの練習
技能士検定の範囲内で着物の襟幅が6センチを超えない様にするポイントなど見直しました。
半襟は刺繍襟なので広目です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/af4294f722adc1c0a1fe854de403cf4e.jpg)
帯結びをやってみましたが、コーリンは紐と違って思った位置に帯を巻くのが大変です(-_-;)
何時も胸紐を上にするので
難なく帯は高い位置に締められるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/777e510dbf45bc4108ee3a3766e199a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/7206737598201778b54d01f953aa34cc.jpg)
コーリンだと思った位置に締めようと思うと脇の所で上がりずらく
少し下目になるのが悲しいです
久しぶりに「いりく」も行いました
もう少し高い方が、いりくも綺麗に出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/db4c134b14d89a46be8ad8436272f34d.jpg)
帯結びは、帯がしっかりしていたので少し大き目になりました(-_-;
この帯は向かないかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/947babadebd124f8333de66bb472da61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/947babadebd124f8333de66bb472da61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/76bab51bf63fe2de6d6f2af6fc205491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/441e1505bf335b2cbb6b841b524cc099.png)
公式ラインを追加してご利用くださいませ
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます