今日は卒園・卒業式を目指す方たちの補習授業でした。
一番早い方が13日の卒業式です。
14日は卒園式に行かれるOさんです。10年以上前、独身のときに習っていただきました。
ご自分で色無地を装って卒園式に参加したいと今年1月から出前教室に参加して練習されています。以前は名古屋帯しか教えていなかったので、袋帯の二重太鼓に悪戦苦闘して頑張っておられます。
本来は帯を仮紐で締めてから二重太鼓をしますが、ちょっと簡単にして、先に二重太鼓を作っておいて、ピンチで止めてから体につけて行く方法で教えています。
この方法だと二重太鼓の山の部分がとても綺麗に仕上がります。
お昼からも残って頂き、もう特訓しました。後は木曜日のお稽古だけ、頑張って家でも練習してくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます