「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

生徒さんの振袖練習は、花丸です。

2013年09月19日 | 出前 着付教室

  今日の堺市美原区青南台、木青会館の着付教室は、振袖の自主練習です。

Dsc_1474

Dsc_1473

谷先生やKさん・Yさんはお休みでした。


そこにワンポイントレッスンが入って嶋岡先生にお願いしました。

この21日(土曜日)息子さんの結婚式に留袖を着たいという事です。

以前、留袖を着てご親戚の結婚式に参列されたこともあるそうです。

Dsc_1476Dsc_1478  ご自身で練習していて、二重太鼓のお太鼓の山が綺麗にできないので

山の部分を教えて欲しいというのがご希望でした。

着物は大丈夫と言われていたのですが、念のために持ってきて頂きました。

やはり、持って来て頂いて良かったですわ。

補正や着物のポイントも嶋岡先生が丁寧に教えてくださいました。

衣紋も上手に抜くことができるし、着丈なども長めにちゃんと着られます。

半襟はちょっと少なめで

さすがにご自身で練習しておられただけのことはあるのですが

留袖となると、まだ少し心配ですね。

二重太鼓は、仮紐を3本使う簡単な方法を教えて、

お太鼓の山は綺麗にいったのですが・・・

仮紐の使い方を忘れられるのでは、ないかと少し心配です。

21日(土)は私や嶋岡先生も都合が悪いので、

振袖を練習中のSさんやNさんに行って頂けますとお伝えしましたが

ご自身でやって見るという事だったので、待機という事にしました。

もう少し前に着て頂けたら、良かったのですが・・・頑張ってくださいね。



NさんとSさんに助手のやり方のポイントを教えました。

補正や着物の時は、いかに背中の空気を抜くかですが、

手のひらの使い方が、まだ甘いかな?

お互いが自分のことに精いっぱいで、相手に合わせようとしていませんね。

まだ無駄な動きがあります。

もう少し声を掛け合ってね。

Dsc_1483Dsc_1481今日の練習で、少しわかって下さったら嬉しいです。

二人とも、上手に着付けられましたよね。

飛び蝶ひだを使ったアレンジ結びは、帯によって全く違う帯結びになりましたね。

特に最後の赤い着物は、帯も高く付、おはしょりも綺麗だし帯のバランスも良いですね。

後は帯揚げを研究しましょうね。

次回までには、私もローズ結びを研究しておきますね。


午後からは主人の仕事で大阪市内まで運転手でした。

帰りに主人お知り合いの「喫茶ノーブル」でマスターやママと楽しいおしゃべりをして帰ってきました。


今日も「出前きつけ」の仕事依頼が3件ありました。

3件ともリピーターさんです。

ご依頼ありがとうございます。    この秋も忙しくなりそうですわ。


本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生徒さんの振袖練習は、花丸... | トップ | 単衣の時期にぴったりの帯が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出前 着付教室」カテゴリの最新記事