自宅にある 後身頃に柄のある振袖はドレスに着付けましたが
ねねさんの留袖という言葉に反応して
娘に渡した若い時に作った留袖とお稽古用の留袖をドレスに着付けてみました。
帯や小物でどんどん変わっていくので
自分一人では決めきれず(-_-;)
私ってこんなに優柔不断だったのかと
ビックリしました(-_-;)
留袖もドンドンエスカレートして
スタッフさんや生徒さん、知人に
留袖と振袖のどちらが良いかお聞きして・・・
やっと、留袖で出展することに決まったのですが(-_-;)
今度はコーディネイトで悩み、
やっと昨日スタッフさんやお聞きした皆様には報告しました(#^.^#)
ドレスに見えないと言われた弟にも「ドレスやん」と言ってもらえ
一安心
でも、これだけではないのです
ねねさんから大役を頂き
そちらの方が怖い私です('◇')ゞ
無事に務めることが出来るのか・・・心配ですが
30年ぶりの東京
ねねさんに会える東京
東京キモノショー
大いに楽しみたいと思っています(#^.^#)
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます