「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

ワンポイントレッスン 女袴をスマートに見せる着せ方

2009年03月17日 | 出前 着付教室

今日は久しぶり出前きつけの依頼がないのでゆっくり朝寝ができました。

午前10時から「初めてのワンポイントレッスン」のお客様です。

昨日、スパーで買い物をしていると以前振袖を着せた方のお母様に偶然会い、卒業式の女袴のご相談を受けました。

女袴をスマートに見せる方法を教えて欲しいというご相談で、急遽、今日教える事になりました。

女袴は普通に着せると、着物を短く着付ける為におはしょりが腰のところにくるので、どうしても腰のところが膨らんでしまいます。(長襦袢や下着なども短く着せる為、同じところで重なるのも原因の1つです)

090318_114237090318_115529

そこで、おはしょりを作らない方法(裾を内側に上げて、上前から合わせ、下前を合わせたら伊達締めで押さえます)で行います。(長襦袢も同じ方法で行います)

090318_120542090318_121354090318_121825090318_122239090318_122906   

上の写真と下の写真を見比べていただくと良くわかると思います。

特に振袖で袴を着られる方はこの方法をお勧めします。

午後からは、明日小学校の卒業式に出席する生徒さんが最終チェックに来られました。アップヘアも上手にされて、着付もほぼ完璧でした。

明日は小春日和のよいお天気、良い知らせを待っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒園式のお着付 | トップ | 卒園式と卒業式の出前きつけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出前 着付教室」カテゴリの最新記事