今日はKさんの息子さんが熱があって為小学校を休まれた為、Iさんとのマンツーマンのレッスンでした。
昨日のwakuwaku帯結び2の本を見ながら美容師さんの花嫁着付と着付学院の着付の違いを少し勉強しました。
衿の合わせ方や衣紋の抜き方、上半身の補正の入れ方などあらゆる面で違います。
衿合せ120度ぐらい(花嫁着付) 90度以上(初々しい) 90度以下(シャープ)
握握りこぶし一つ半、 握りこぶし一つ 軽い握りこぶしが入るぐらい
毎年購入している振袖記念日などのに載っている振袖姿とは違って見習わなければいけないところが多いにあります。
でも、実際に着物を着る若い方が目にするのは、雑誌に載っているちょっと崩れた感じの振袖姿が多いのですが、二十歳という若さには、初々しい着物姿が似合っていると思います。
襟元をシャープにするのは比較的簡単にできますが、90度以上の深い襟元を作るのは、容易にできません。深い目の襟元を作れるような気持ちで練習してもらいました。
今日はIさんの作品です。
今まで載せたNさんKさんも同じ帯結び方をしたのですが、仕上げで雰囲気が違います。
今日は朝野先生と二人で井上先生のところに着付の勉強会に行きました。
いつもは4人の先生と一緒に勉強に行くのですが、お2人の先生が都合でお休みです。
母の知り合いに頂いた地味な鮫小紋の着物と、義母のにもらった名古屋帯を締めました。
あまり地味なので、帯揚げをピンクがかった薄紫にして帯締めは朝野先生の生徒さんに作って頂いたトンボ玉を身に着けてみました。
頂いた時はこんな地味な着物って思っていたのですが、けっこう気に入っています。きっと80,90歳になっても来ていると思います。
朝野先生のお着物は紬です.白の帯に帯締めが引き立っています。
美容師の先生が発行された本(wakuwaku帯結び2)で振袖の変り結びを勉強しました。
母は現在豊中市の千里文化センター「コラボ」内の老人福祉センターで茶道を習っています。
昨年、17億年をかけて素敵な文化センターが出来、その中に老人福祉センターも入りました。とてもきれいな会館でした。
朝から100人以上の方がお茶席に来られたそうです。2年前に比べると本当にスムーズにお手前をしていました。
でも、ちょっと緊張したそうです。
先生が私たちに気を使ってくださって、母のお手前で私たちにお茶を振舞ってくださいました。
私たちが帰ってから弟の家族もお茶席に行ったそうですが、その時は忙しすぎて、母の出番はなかったそうです。お運びもさせて頂けなかったので、弟達は少し残念だったようです。
これが80歳になった母の生きがいのようなので兄弟みんなで応援しています。
今日も頑張って自分で着物を着たそうです。
薄紫の江戸小紋です。 帯はなごや帯をしています。
今日の「出前きつけ」は嶋岡先生と2人で2件させて頂きました。最初の1件が堺市美原区さつき野で10時までと次に羽曳野市高鷲にが11時までというご依頼です。2人着せの方が早くて綺麗に出来るので、時間が許せる限りは2人でいきたいと思っています。
詩吟の会で米寿(88歳)のお祝いをして頂くAさんの訪問着のお着付です。
上品な紋付の訪問着に帯もぴったりです。着物は私、帯は嶋岡先生に結んで頂いたのですが、お太鼓と垂の柄合わせがぴったり合いました
Aさんは、本当にきものが良くお似合いです。
80歳から詩吟を習われたそうです。いくつになっても勉強できるんですね。私たちも頑張ろうと思いました。
羽曳野市のYさんとは長いお付き合いをさせて頂いています。毎年同窓会にお着物で行かれます。今日はお母様の大島紬に帯は博多献上をされました。
大島の柄がとても細かいので帯が映えます。
とても結びやすい帯でした。
帯は私、着物は嶋岡先生です。
今日は嶋岡先生と2人で美原総合スポーツセンターにトレーニングに行きました。
主人と2人で行っている時は、マシーンとプールがメインだったのですが、今日はスタジオレッスンを3回(ボディパンプ45分、エアロ30分、ステップ45分)連続で行いました。嶋岡先生は長年やっているので良いのですが、私は始めてのことばかりで足がもつれてよろける事も何度かありました。
3連続はさすがにしんどいと思っていたら、私たちよりもっとご年配の方が元気にレッスンを受けられていて、本当にビックリします。(頑張らなくては)
でも、初心者は私を含めホンノ2、3人で、全レッスンをほとんどの方が経験されているようでした。
プールも予定していましたが、あまり疲れたのでお風呂に入って帰りました。
今日は定休日の後の金曜日だったせいか、とても混んでいました。でも、皆さん風呂に入らないのか? 風呂場はそんなに混雑はしていません。(と言っても今までで最高ですが・・・)
10月は無料なのでまだ皆さん本格的には参加されていないのかもしれませんね。
今のうちに少し慣れておこうと思います。