昨日は出張着付が2件と成人式のリハーサル、その上27日の依頼が急増して夜まで手配にバタバタしてしまいました。
コロナの前に戻ったような忙しさでした。
11月24日高槻市のTさま、
お嬢様二人は新日本髪で帯び付け、色無地の着付け&ヘアセットのご依頼でした。
上のお嬢さんの3歳のときにご利用になられたリピーターさんです。
スタッフの坂本さんとヘアメイクのSさんの3人で9時に伺いました
お母様の七五三のこだわりで遠方の私たちを探してくださったTさまです。
3人の着物姿は、本当に素敵でした。
最後まで着崩れしなかったそうです。(#^.^#)
7歳のお嬢様が3歳の時も新日本髪と帯び付けで心配しましたが
とってもお利口で着こなされいました。
でもでも、今回は妹さんは四つ身の着物でした。もっと大変です。
性格も違うし、衣装屋さんもおばあさまもそして、私たちも
みんなが心配していた四つ身の着物と付け帯を重たいともいわずにクリア
新日本髪で可愛い笑顔まで見せてくださいました。
愛らしいお嬢様です!(^^)!
【妹さん】
3歳で帯つけです。
このお着物は本当は7歳用だそう😅レンタル店のショーウィンドウに飾られているのをお母さまが気に入られ、どうしてもということで肩上げ身あげは2段階にしてありました。
紐はついてなかったので、紐を縫い付けました。長襦袢の丈長かったので胴裏の紐で着丈上げました。
着物は胸にコーリンを短くして使いました。
ずっとお利口にしてくれていました。(#^.^#)
【お姉ちゃま】
本当はお姫様みたいなヘアセットとドレスも着たかったそうです。
お手持ちの紫の着物に赤い簪をつけて欲しかったお母様ですが
お嬢様のご希望の紫の簪にされたそうです
長襦袢に紐がついていなかったので、縫い付けました。
着物の胸は縫って長さを縮めたコーリンとお紐を使いました。
3人とも前が坂田、後を坂本
ヘア 杉本先生
11月24日、2件目は堺市中区のN様です
訪問着の着付依頼でした。
前日のご予約で、スタッフが誰も行けず、応援にいつもヘアメイクを依頼しているKさんにお願いしました。
Kさんは、花嫁さんもされるので成人式の着付もお願いしています。
8時半に堺市中区のご実家で着付けていただきました。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します