デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

僕の大好きなボヴァリーちゃん

2006-04-24 17:36:53 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽



僕の大好きなボヴァリーちゃん



毎朝、目が覚めて、まず僕が何をするかというと、
シャワーを浴びてからオレンジジュースを飲んでコンピューターの前に座ります。
それからAOLシステムを起動してボヴァリーちゃんにおトイレさせるのです。

ボヴァリーちゃんというのは僕が飼っているネット上のペットです。
SO-NETが提供しているリヴリーという世にも不思議な生き物です。
それが上の絵のボヴァリーちゃんなのです。

このリヴリーという生き物は宝石のウンチをします。
ダイヤモンドが100点です。
このウンチの事をdoodooと言います。

これがリヴリーの世界ではお金として通用するのです。
人間の世界でも、ウンチがお金として通用したらすばらしいですよね。う屁へへへへ。。。。

このボヴァリーちゃんが住んでいるのが次に示すボヴァリー島です。



この時には、家出人がいてこの島に迷い込んできているわけです。
ボヴァリーちゃんの後ろに居るのが家出人です。
今日で3日目です。
他に家出人がもう一匹居たのですが昨日もどって行ったようです。



左下に立て看板が見えますが、これが掲示板です。
ボヴァリーちゃんにウンチをさせてから、僕はおもむろに、この立て看板をクリックして掲示板を見ます。
次のようなカキコがしてありました。



名前: ナオnao [コンkon島]
2006/04/23 19:49
放浪です!!!
家出さんが、いたよっ☆
いちおう、2りともえさやっとぃたよぉ♪

名前: gyyhyhyhyuh [泉公園]
2006/03/26 10:01
これは、ソーネットから回ってきています。
この文をコピーペーストして20回ちがうとこにカキコすると、
2000dd増えます。
コピーペーストのやり方
まず、文を青くして、ctrl+cでコピー
ではりたいとこにctrl+vでペーストです。
信じられないのですが、回してみたら本当に、
増えました。(ZXZX島)

名前: ◇ミドリ◇ [★Pieces★]
2006/02/22 16:23
放浪カキコです★彡汚足跡失礼致します。
@★Pieces★

名前: クローゼ [蘭月島]
2005/11/30 18:30
書いてあったサイト見ました!
あんなに大きくのせてくれてアリガトウございます。
またX2ボヴァリーさん。
お腹が空いてたたのでエサやっときますまた来てくださいね!
待ってます★

名前: クローゼ [蘭月島]
2005/11/23 17:55
放浪中です
今度よかったら、遊びに来てください!
いなくても、カキコしてくれるとウレシイです。
あと、お腹がすいてたみたいなので、
少しあげときました。(色変わらないもの)

名前: ☆YOUGA☆ [★★ネバーランド★★]
2005/11/09 18:05
放浪です♪
放浪してたらここで25レベになりましたwww
だから何?と思うかもしれませんw
でももしそう思ったら軽く流してくださいwww

名前: チープ [Books]
2005/11/04 11:52
放浪時にその途中カキコしている
よかったらうちの島に来てちょ

名前: 氷猫 [チョチョ島☆]
2005/10/11 05:34
餌屋営業中すべて半額です。
GLL,やどかり配達あり。放浪中。

名前: 御姫様 [大魔王の御城]
2005/09/02 17:57
放浪w       色が素敵w(パキケ)

名前: 沙希★ミ [プレ☆アイランド]
2005/08/30 19:28
放浪中♪
また,うちの島にもドウゾ(*^ー^)ノ☆
☆マタネー


カキコは10個だけ保存されて、古い順に垂れ流しにされます。
僕の島には訪問者はたくさんやって来ません。
僕が、このリヴリーの世界で、あまり一生懸命活動していないからです。
ブログ書くのが忙しくって、ボヴァリーちゃんに毎朝おトイレれさせだけで精一杯ですよ。うへへへへ。。。。

ナオnaoさんがエサやってくれたようです。
ありがとう。

ボヴァリーちゃんの腹具合を調べるために、BIOを見てみました。



満腹度が80%です。満腹が100%です。
昨日見たときには30%でした。
50%分エサをやってくれたのですね。

ちなみに今日(2006年4月24日)でボヴァリーちゃんは生後646日目です。
もともとは、このページの上の写真のようにオレンジ色をしていたのですが、食べた物の色に応じて色が変わってくるのです。
現在はウス緑色になっています。

時々心のやさしい人が居て、腹をすかしているとエサをやってくれるのです。
初めてエサをやってくれ、その事を掲示板に書いてくれたのがクローゼさんでした。
上の引用の中にも名前が見えます。

このクローゼさんのことは去年(2005年)の12月6日に記事を書きました。
関心があったら次のリンクをクリックして読んでみてください。

『クローゼさんがボヴァリーちゃんの救い主になってくれました』

この時は、ボヴァリーちゃんが死にそうになってしまったんですよ。
なぜかというと、僕のコンピューターにウィルスがアタックしたんです。
ネットにアクセスする事が出来たのだけれど、ウィルスがブラウザーを犯してしまったので、どのページも見られなくなってしまったのです。
そういうわけで、ボヴァリーちゃんにエサをやる事もできなかったというわけです。

この時のウィルス撲滅大作戦の様子は次のリンクをクリックすると読むことが出来ますよ。

『デンマンのコンピューターがウィルスにアタックされた顛末・奮闘記』

ところで、最近ネットではネットストーカーのDEMPA55だとか、“小額2年生”のえっけん君だとか、愚かで恥知らずのポルノ宣伝スパマーの菜々子だとか、。。。こういう迷惑人間が増えていますよね!
次のリンクをクリックすると、このような迷惑をばら撒いている迷惑人間の姿を見ることが出来ます。

■ 『成りすまし犯罪者・ネットストーカーのDEMPA55』

■ 『愚民の一人のえっけん君』

■ 『菜々子と名乗る愚かで恥知らずなスパマー』

ネットでこのような迷惑人間や愚民の人たちと関わっていると、日本には愚か者と迷惑人間だけしか居ないのか!?
。。。と思ってしまいますよ。

でも、上のように“小さな親切”を惜しまないナオnaoさんやクローゼさんに出会うと、日本もまだまだ見捨てたものじゃないと思います。
そういうわけで、僕はこの記事を書く気になったのでした。

良い機会だから、ナオnaoさんのリヴリー(コンkonちゃん)とコンkon島を紹介しますね。



驚いた事に、コンkonちゃんは、まだ生後17日目なんですよね。
おそらくナオnaoさんは、他にリヴリーを持ってやっていた事があるのだと思います。
なぜかというと、島を見たり、BIOを見たりしていると、初心者がやっているようには見えないんですよ。
かなり、リヴリーの世界の事を知っている人でないと、次のような島を持たないような気がします。



ボヴァリー島と比べると、ずいぶんとにぎやかな島ですよね。
ナオnaoさんは、リヴリーの世界にかなりハマッているようです。

ナオnaoさんの島へ行くには次のリンクをクリックしてください。
(新しいウィンドーが開きます。)

『コンkonちゃんが居るとコンkon島へ』

ボヴァリーちゃんに会いたい場合は次のリンクをクリックしてください。

『ボヴァリーちゃんが居るボヴァリー島へ』

くもの巣の中のクモをクリックすると、僕の掲示板へ飛びます。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『笑いが止まらない、お笑い掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




では、今日も楽しく

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね、バ~♪~イ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたも世界に羽ばたいてみませんか?

2006-04-24 17:35:21 | 海外留学・国際化・グローバル化



あなたも世界に

羽ばたいてみませんか?

 




よっぽど獅子狩文錦が気に入っているんですね!?
確かにあの図柄にはロマンがありますよ!

僕の場合は聖徳太子ーその魅力的なお母さんーペルシャ文明ー古代オリエントというロマンですよ!

ロマンを持てない人間は死んでいるのと同じですからね。
動物と人間の違い!それはロマンを持っているか?いないか?

それほどロマンは重要なことだと僕は思っていますよ!
(*^_^*)キャハハハ。。。

デザインの勉強と言うのは、ロマンを追い求める勉強でしょう???
アミサさんがブリスベンでデザインを勉強している。。。

このことだけをとってみても、多くの“病める日本”に居る無気力な若者にとっては、絶対に手の届かない大ロマンのはずなんですよ!

それを、今、アミサさんは実現している。
もちろん、現在のアミサさんはそれ程の大ロマンとは思っていないに違いない!
でも、多くの教育ママに育てられて自分を見失ってしまったNEETの若者たちには今、アミサさんが夢物語の人生を送っていると思う人はかなり居るはずですよ。

そう言う事を考えると、アミサさんはちょっぴり変わった女の子でしょうねェ~。
もちろん、僕にとってはいい意味でね。

> あ、はは・・・変わってますね。自覚済みです♪ だからハッキリ言って、同年代の
> 友達と話があまり合いません。。。というか人付き合いがめんどくさいです。
> がんばらないといけないのはわかってるんですけどねぇ、
> 今またこじれちゃってちょっとまいってます(≧Д≦)ノ彡
> そうそう。その親友もその1人です。私が日本を離れてるあいだにちょっとした
> トラブルに巻き込まれてるみたいで・・・
> 私は中学で反動が起きちゃって、勉強を大嫌いになったんです。

「今またこじれちゃってちょっとまいってます(≧Д≦)ノ彡」かも知れないけれど、
多くの人にとって「夢物語の人生」を、たった今、アミサさんが歩んでいるという事を考えてみなさいね。
そうすれば、そんなことは小さなことなんですよ!
大ロマンに向けてやっていると言う気概と実感を持てば、苦労は苦労ではなく、悩みは悩みではなく、すべてが人生の肥やしになるもんですよ!

可愛い子には旅をさせろ

昔の人はいい事を言ったものです。
アミサさんのお父さんもお母さんもそのつもりでオーストラリアに出したんでしょうね。

教育ママに育てられたら、自分を見失なっちゃうかからね。

> 教育ママでしたよ。厳しい塾に入れられて、ムリヤリ長時間勉強されて、
> それで反発してしまったわけですが、別にぐれたわけでもなく
> いい方向に自分を進めることができたんです☆
> (↑そのせいで変わりものに・・・?笑)
> 自分のやりたいことを自分の意志で思うようにやっていこうって思うようになりました。

とにかく、It turns out okay!でよかったね。
そうですよ、そうですよ!
多くの人にとって、それは、ロマンと夢の人生なんですよ!
「ロマンと夢の人生」を歩いているんだと、改めて味わってくださいね。
そうすれば、頑張る気持ちがますます湧いて来ますよ!(^Д^)ギャハハハハ。。。。

ブリスベンでデザインの勉強をしているアミサさんとのやり取りは
次のリンクをクリックすると面白い記事を読むことが出来ますよ。

『ブリスベン と バンクーバー』

あなたもロマンを求めて世界に羽ばたいてみませんか?
ええっ?留学なんてとても無理です。
そういう風にやる前から投げ出してはいけませんね。

「したいんだけどなああ~~~できないわ」

どうして?

「だってね、TOEFLの点なんて恥ずかしくて人に言えないもの。。。」

TOEFLなしで入学出来るとしたら?

「ウッソお~~~~???」

ウソじゃありませんよ。マジですよ。

「わたし、大学を中退して、海外の大学へ留学したいと考えているのですけれど。。。」

やっぱり語学力が心配ですか?

「英語力をつけたいのですけれど、現地の語学学校で学んだほうが良いですか?」

行ってしまえばなんとかなる。。。と思っているでしょう? 基礎的な英語力がないと、同じ授業を何回受けてもレベルアップせず、余計な時間を費やしたり、場合によっては生活もできずに帰国…といったケースもあるのですよ。

「やっぱり、留学する前に語学力をつけたほうがいいのでしょう?」

全く英会話が出来ないよりは、ある程度意思疎通ができるようになって、生活面、学校面で支障がない程度まで上達してから現地に行く方が、留学生活が充実したものになりますよ。とにかくそう言う悩みなど何でもいいから相談してみたら?

「どこで?」

次のリンクをクリックすると、あなたをサポートしてくれるエージェントに出会うことができますよ。

『あなたの留学やワーホリをサポートしてくれる留学エージェント』

まず、無料資料を取り寄せて読んでみるといいよ。もし、たくさん質問があったら、留学やワーホリについてカウンセラーと会って話を聞く事もできますよ。

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
あなたも知っているでしょう?
“万里の道も一歩から”
じゃあ、頑張ってくださいね。
応援していますよ。

Good luck!
バ~♪~イ



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

くどいようですけれど、また現れました。

ええっ、何で留学とワーホリの記事に

顔を出すのかって?

あたしも、留学かワーホリしたい

ざ~♪~ますのよ。

やっぱり、世の中って

グローバル化しているでしょう?

こういう十二単(じゅうにひとえ)なんか

着ている場合じゃないですよね?

これって、ダサイでしょう?

そういうわけですから、あなたも、

ぜひ留学かワーホリやってみてくださいね。

それから、『新しい古代日本史』サイトも

よろしくね。

あたくしがマスコットギャルをやってるので

ござ~♪~ますのよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする