デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

あなたは日本に増えつつある愚民の一人ですか? PART 1

2006-04-04 11:30:36 | ネットストカー・荒らし・インターネット



あなたは日本に増えつつある

愚民の一人ですか?




あなたは大丈夫?

愚民の一人になっていませんか?

“無責任な”コメントは書かないようにね!

それは2ちゃんねるだけで通用するものですよ。

世界のネットでは通用しません!


マクベス君から意味のあるコメントをもらっていますので、ここに再度紹介したいと思います。



特集記事ありがとうございます。
一部、私の文章が改ざんされてしまったのは非常に残念な事ですが、致し方ありません。
貴方にも色々と都合があるでしょうし、管理人としての体面を保つためには改ざんもまた、必要悪なのかもしれませんね。

まだ何回か私のコメントを取り上げて戴ける様なので、どの程度まで返信させて頂いて良いのか充分把握できていませんが、時期尚早です! と思われたらすみません。

インターネットのルーツに関する話、大変楽しく読ませて頂きました。
私のネット暦は半年~一年ではないだろうか? というご指摘を受けましたが、約八年やらせて頂いております。
貴方の二十年には及ぶべくもありませんが、昨日今日の新参者といった訳でもございませんし、貴方がおっしゃりたい事が全く理解できないと言う訳でもありません。

私がネットを始めた頃にも、貴方がおっしゃる程ではありませんが、確かにそういう風潮がありました。

何故そういった風潮が消えつつあるのか、それはネット人口の肥大化や、貴方がおっしゃる通り、2chの存在が関係しているのではないかと思います。
しかし私はそれが紛糾たる要因とは捉えず、更なる発展の第一歩ではないかと考えます。

インターネットの利便性を追求するが余り、あのように辺り構わず跳梁する人達が生まれたのも事実ですが、その一方で自己発信を容易に行える場所が提供されたのもまた、事実ではないでしょうか。

siteやブログを所有すると言う事は、自己顕示欲を最大限に膨らませる事だと思います。
また、それを所有し かつ、記載を必要事項とするのも吝かではありませんが、一部で多忙や環境により必然的に所有する事が叶わない人間もいます。

そういう人間の受け皿として2chが充分に機能しているからこそ、ネットの利便性が高まり、かつ自己発信できない人間のカタルシスを生む結果になるとは言えないでしょうか。

ネットは個人で使う物ではなく、世界全体の共有財産です。
個を大切にするより、全を大切にする方が理に叶っていると思いますし、事実そういった風潮が消えていく昨今で”意見”ではなく”義務”として押し付けるのは極めてナンセンスです。

私はproxyを挿していませんし、リファターも消去していません。
誰が(ISP)、どこから(Ref)、どのように(SPEC) 初心者でもネットでは、ここまで知る事ができます。
これを統計的に見て、よりsiteを洗練させていくには どのようにすればいいか、また何をすれば良いのか。

それを模索するのが情報化社会だと私は考えます。
往年を回顧するのは容易です。
ですが、古き良き時代というものは、古いままです。
人間のアイデンティティに乗っ取って、過去とは決別し現在に順応するという選択が、健全たる生き方、在り方だと私は思います。

私の文に”責任”はありませんが、”逃げ”の姿勢はありません。
貴方の提唱する義務には賛同できませんが、そこだけはどうか、理解して頂きたいと思います。

長文、失礼致しました。

by MaCBeth (2006/03/19 21:19)

『ネチケットを知らない愚か者たち (2006年3月19日)』のコメント欄より


このコメントはマクベス君がこれまでに書いた文章の中では最も意味のあるコメントだと思います。
確かに、まだURLを書いていないという点で無責任ですが、この文章は誰が読んでも“マジ”ですよね。
決してふざけているのでも、冗談言っているのでもありません。



上のコメントは3月31日の記事(『日本に増えつつある愚民の一人にならないように。。。(“4文字馬鹿”にならないように)』)の中で紹介しましたが、“責任”と言う事、“歴史に学ぶ”と言う事、それにネットは“世界のネット”だという事を書くために、もう一度使わせてもらいます。

マクベス君もこのコメントの中で書いています。

ネットは個人で使う物ではなく、

世界全体の共有財産です。


確かに、ネットは世界全体の共有財産ですよ。

ところが、このことを全く理解していない人たちが日本にはたくさん居る、という事実をマクベス君は認識していないようです。
マクベス君自身が“世界”について話しているのに、本当に世界を知っているのか?。。。と彼のこれまでの文章を読むと、マクベス君は島国根性に凝り固まった『井の中の蛙』であることが実に良く分かるんですよ。
文章は嘘をつきません。
つまり、

“文章は人なり!”

なんですよね。


そういう人間の受け皿として2chが充分に機能しているからこそ、ネットの利便性が高まり、かつ自己発信できない人間のカタルシスを生む結果になるとは言えないでしょうか。


このようなマクベス君の文章の中に、見識の浅い『井の中の蛙』の姿がはっきりと現れてしまうんですよ。
日本のネットでは確かに2ちゃんねるは大きな掲示板ですよ。
しかし、世界のネットの中では極めて小さなコミュニティーなんですよ。
はっきりとした数字はつかめないでしょうが、ちょっと調べてみたら、


テレビでは『2ちゃんね るの利用者数を260万~280万いますからね』と

言ってました。


こういう記述を見かけました。
GOOだとかFC2のメンバー数を考えたとき、この数字は当たらずとも遠からずだと思います。
僕はアメリカのAOL (America online) のメンバーです。
僕のメールアドレスは barclay1720@aol.com です。

僕のようにアメリカ以外のメンバーが2001年1月31日現在で500万人居ました。もちろん2006年現在では700万人から1000万人ほどになっているでしょう。

『AOL Time Warner Reports Earnings』

このニュース記事によると、アメリカだけで2000年の10月、11月、12月の3ヶ月に200万人メンバーが増えていると報告しています。

『富士通総研のAOLニュース記事』

上の日本語の記事では次のようなことが書いてあります。


1997年11月 AOLの加入者数1000万人を超える。

2000年6月現在のメンバー数は全世界で2300万人に達する。


3年で1300万人の増加ですから、2006年現在、おそらく全世界に5000万人近いメンバーが居るでしょう。

メンバー以外の利用者を合わせればAOLにアクセスしてフォーラムやニュースを見ている全利用者は世界で1億人程居るでしょう。
仮に2ちゃんねるの利用者が500万人としても、その規模はAOLの利用者と比べれば、20分の1なんですね。
この計算の仕方で大きな間違いはないでしょう。

もっと確実な数字が分かったら、ぜひコメントを書いてくださいね。

つまり、日本では騒がれている2ちゃんねるも、世界のネットでは20人に1人の割合でしか利用されていないと言うわけです。
要するに世界のネットの中では、極めて小さなコミュニティーなんですよ。

また、マクベス君は2ちゃんねるに対して極めて間違った考え方を持っているようです。


そういう人間の受け皿として2chが充分に機能しているからこそ、ネットの利便性が高まり、。。。


僕のこれまでの2ちゃんねる体験では、全く逆ですね。2ちゃんねるが日本のネットに害毒を撒き散らしているという印象を僕は持ったんですよ。


日本には欧米のネットでは見られない“2ちゃんねる”という日本の縦型社会、匿名社会を象徴するような前近代的な“匿名掲示板”が生まれてしまった!
国際人であることを自負している僕は、日本人として恥ずかしい限りですよ!
つまり、“匿名掲示板”というのは、“日本社会、日本文化の恥部”ですよ!

『ネチケットを知らない愚か者たち ー 文章はあなた自身です! (2006年3月27日)』より


2ちゃんねるは、まさに 

“日本社会、日本文化の恥部” ですよ!

ここで“生まれ育つ”とどういう人間になってしまうのか?
それを示すのが次のコメントを書いた愚かな“4文字馬鹿”です。


つまらん

by あ   2006/03/25 05:08 AM


この4文字馬鹿は、僕が3月24日(2006年)にRealogで書いた記事(『心を通わせたいから、愛し合っているんです。PART 4』)に上の極めて短いコメントを残したんですよ。
“病める日本”の足を引っ張っている典型的な愚民の一人です。
なぜ、この4文字馬鹿が愚民の一人なのか?
この事についてはすでに次の記事で実証的に説明したので、まだ読んでいない人はぜひ覗いてみてくださいね。
『日本に増えつつある愚民の一人にならないために。。(2006年3月29日)』

この4文字馬鹿は2ちゃんねるで “生まれ育った”典型的な2ちゃんねる馬鹿なんですよ。

この4文字馬鹿は誰だと思いますか?

この愚か者こそ、僕が何度も書いている“DEMPA55”なんですよ!

ところがマクベス君は次のように書いているのです。


そういう人間の受け皿として2chが充分に機能しているからこそ、ネットの利便性が高まり、かつ自己発信できない人間のカタルシスを生む結果になるとは言えないでしょうか。


確かに、マクベス君が言うように2ちゃんねるは“自己発信を容易に行える場所”になっています。
しかし、2ちゃんねるでは、圧倒的に4文字馬鹿のような自己発信をしている愚か者が80%から90%を占めているんですよ。
それが僕が2ちゃんねるを覗いた印象です。
この僕の2ちゃんねる経験に基づいて書いた記事が次のスレッドにたくさん載っていますよ。

『2ちゃんねるは日本のネットのために貢献しているでしょうか?』

つまり、2ちゃんねるは日本が世界に誇れるものではなくて、

2ちゃんねるは“日本社会、日本文化の恥部”です!


あなたは歴史から
 

学んでいますか?


これまでの20年にも及ぶ僕のネット経験から言えば、
このマクベス君というのはネット経験が極めて少ない!
おそらく半年から1年ぐらいの経験しか持っていないようです!

実は、マクベス君には約8年のネット経験がある!
でも、20年以上のネット経験があるデンマンの目には
これまでマクベス君が書いた文章からは半年から1年というネット経験の持ち主と映ってしまう。
つまり、実質が伴っていない!と言う事です。
マクベス君には、自信を持って自分を語る事ができないからですよ!
だから、URLも書けない!
持っていないのかも知れませんよね。へへへへ。。。。


僕にコメントを書いてくれる人は2つに大別できます。

1つのグループは、ハンドル名とURLをしっかりと書いて、意味のあるコメントを書いてくれる人たちです。
ネットでの経験がかなりある人たちです。

もうひとつのグループは、宣伝馬鹿と2ちゃんねるで“生まれ育った”匿名馬鹿です。
僕の定義に従えば、このような人間のクズたちは、まったくネチケットを心得ていません。

なぜか?

僕の提言した3ヶ条を全く守っていないからです。
僕が20年ほど前に、ネットとBBS(Bulletin Board System)をやっていた頃は
身元を隠して投稿の交換をする人はまずいなかった。
必ずメールアドレスを書いたものです。
なぜなら、メールの交換がネットのメイン機能だったからです。

BBSでは、必ずハンドル名を書きました。
匿名で投稿する人は極めてまれだった。
日本だけにとどまらず、どこにでも馬鹿が居ますから、たまには嫌がらせをする人を見かけましたが、きわめて少なかった。

なぜか?



20年前には、馬鹿はネットをやらなかった。
ネットは現在のように一般の人たちに開かれてはいなかったんですよね。
20年前にネットをやっていた人は、ほとんどが、政府関係者、米軍関係者、研究所の研究者、
大学教授や、大学生、企業の研究所の職員や研究者たちだった。

つまり、一般の人たち、特にミーちゃんハーちゃんにはネットは開かれていなかったんですよ!

しかも商業用にネットを使うことも許されてなかった。
ネットで商売ができるようになったのは、1991年からです。
ネットを使っているメンバーはネットワークを研究以外に用いたり、この上で商売を行う事はAUP(Acceptable Use Policy)というルールにより禁じられていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは日本に増えつつある愚民の一人ですか?PART 2

2006-04-04 11:29:05 | ネットストカー・荒らし・インターネット


これが1991年になるとNSF(米国 National Science Foundation)がこのAUPを撤廃し、これに基づいてインターネットの将来性を見越した業者により、ビジネスにも利用可能なインターネット接続環境を提供する商用プロバイダーが次々と開設された。
このプロバイダーができたことによって、法人や個人への接続サービスの提供が活発になった。
これが世界的な傾向になってゆき、日本にも広まった。

そういうわけで、コンピューター経験も海外生活経験もほとんどないマクベス君のようなミーちゃんハーちゃんまでがネットを使うようになった。
僕が20年前にやっていた頃はAUPは常識として守られていた!
だから、“宣伝”なんてものはありえなかった。
商用利用ができなかったのだから。。。。

もちろん、20年前にはブログなんてなかった。


1. 関係のない記事にトラックバックを飛ばさない。

2. コメント欄に全く関係のない宣伝をしない。

3. コメントを書く時にはハンドル名とURLを書く。
   書きたくないのなら、コメントをつけずに
   2ちゃんねるで匿名で好きなだけ遊ぶ。


でも、僕が提言した3か条は、20年前のユーザーには常識的なことですよ!
“空気は只で吸えますよ”という事と変わりがなかったんですよ!

もし、20年前にブログがあったとして、上のような当たり前のことを書いたら、
僕は物笑いになってしまいますよ!

“空気は只で吸えますよ”と書くようなものだからです!

ところが、日本には欧米のネットでは見られない“2ちゃんねる”という日本の縦型社会、匿名社会を象徴するような前近代的な“匿名掲示板”が生まれてしまった!
国際人であることを自負している僕は、日本人として恥ずかしい限りですよ!
つまり、“匿名掲示板”というのは、“日本社会、日本文化の恥部”ですよ!

ハンドル名、URLを書かずに、いい加減で無責任な落書きを書く!
2ちゃんねるに参加しているほとんどの人がそうしていますよ!

しかも、2ちゃんねるが“ネットだと思っている人”が、ブログを読みにやって来る!
たぶん、マクベス君も、こうして僕のブログを読みにやって来たわけですよ!

僕が日本のサイトでネットをやるようになったのは2002年からです。
僕とインターネットの付き合いは古いんですよ。
インターネットの直系の最も古い先祖に当たるのはアメリカ国防省高等研究計画局(ARPA又はDARPA)が研究して開発したネットワークです。
この計画局が作り上げたのがARPANETです。
これはカルフォルニア大学のサンタバーバラ、ロサンゼルス両校とスタンフォード研究所、ユタ大学との四つの場所を接続したんです。
1969年に運用が開始されました。

翌年の1970年にはハワイ大学でAloha-netというARPANETと似た、電波を使ったネットワークの実験が開始されました。
僕が居た研究室でハワイ大学のNorman Abramson教授と共同でこのAloha-netが構築されてゆきました。
日本側からの支援はごくわずかだったけれども、ネットの初期に日本人でこのプロジェクトに関わった人たちも居たのです。

僕は、直接にはプロジェクトに関わることはなかった。
でも、プロジェクトのリーダーのNorman Abramson教授と会って言葉を交わしたことがありますよ。
もちろん、挨拶程度です。
この人は面白い人です。波乗り(サーフィン)が好きで、そのためにハワイ大学を選んだそうですよ。
だから、ネットサーフィンも好きだったんでしょうね。へへへへ。。。。

研究室でお茶を飲みながらの無駄話をしましたが、僕の英語は当時は使い物にならなかったから、話の内容は、ほとんど分かりませんでした。
もっと英語を勉強しておくものだったと後悔したものです。

僕がやっていたことはハツカネズミのコンピューターシュミレーションによる研究などという漫画的なことだったんですよね。
大型コンピューターを使って遊んでいるようなものでした。うへへへへ。。。。
でもね、ネットは僕の身近にありました。

僕は一体何が言いたいのか?

僕とネットの付き合いが古いんですよと強調したいんですよ!
つまりね、マクベス君のようなミーちゃんハーちゃんが、URLも書かずに僕のブログにコメントを書く。。。
そのようなことは20年前には考えられなかったと言うことですよ!

僕が上で書いた3つの提言は、あまりにも常識的なことなんですよ。
そのことが、日本には全く理解できない人たちが居る!
マクベス君もそのうちの一人ですよ!

マクベス君は上のコメントの中で次のように書いています。


往年を回顧するのは容易です。
ですが、古き良き時代というものは、古いままです。
人間のアイデンティティに乗っ取って、過去とは決別し現在に順応するという選択が、健全たる生き方、在り方だと私は思います。


マクベス君は愚かなことを書いているんですよね。
“古き良き時代というものは、古いまま”じゃないんですよ!
良いものは良い!
正しいことは正しい!
マクベス君、分かりますか?

“歴史は繰り返す!”

だから歴史を学ぶんですよ!
そうやって過(あやま)ちを2度と繰り返さないようにするわけですよね。

“過去とは決別し現在に順応するという”考え方は、だから間違っているんです!

過去に学んで現在に適応するんですよ!
決別してはダメなんですよ!
過去の過ちを忘れてはダメなんですよ!

日本では

“馬鹿を相手にするな!”

と考えている人が多いですよね。
そういう馬鹿は無視しなさい、と考えている。
だから、日本がなかなか住み良くならないんですよね。
欧米では馬鹿に対して、はっきりと注意する事が実に多いですよ!

バスや電車の中で迷惑行為をしている人を見ると、
日本では、圧倒的に見て見ぬフリをしますね。
アメリカやカナダやフランスやイギリスやドイツでは考えられない事です。

必ず誰かが注意しますよ。

僕はそのつもりでマクベス君に注意しているんですよ!
うへへへへ。。。。

どうやら、マクベス君は2ちゃんねるしか知らないようだね。
キミはかつて書きました。

>貴方はあえてマジョリティを否定し、
>アイデンティティを形成する為にブログを製作している。
>自己の為に侃侃諤諤する事を私は否定しませんが、
>文章を咀嚼して察するに、寂しいんですね。貴方は。

マクベス君、キミは海外を見たことがまったくないね。
つまり、“社会自我”という概念をまったく持っていない!

“アイデンティティを形成する”こと!
それが近代市民じゃないか!
それが社会自我じゃないか!
フランス革命によって“市民”が誕生した!
確固とした自我を持つこと!
それこそが近代市民の条件じゃないか!

僕は世界のマジョリティを見据えて僕のブログを書いているんだよ!
マクベス君、勘違いしてもらっては困るよ!

マクベス君と2ちゃんねるに通っている愚か者が世界のネットから見れば完全なマイノリティーなんですよ。
国際化からすっかり取り残されてしまったマクベス君の書いた文章が、“社会自我”がまだ確立されていない、“日本しか知らない井の中の蛙”のマクベス君自身を、はっきりと世界のネットの市民の皆様に晒してしまっていますよ!

マクベス君のように、まともに僕を批判することができない人間を前近代的人間と言うんだよ!
つまり、社会自我が確立していないので、自信を持って僕を批判することができない!
だから、“日本しか知らない井の中の蛙”が丸出しになっている!

しかし、僕は口は悪いけれど、心は寅さんのように優しいからね。
悪く思うなよなぁ~。へへへへ。。。。

僕は個人的には、マクベス君に対して悪感情はこれっぽっちも持っていませんよ!

“罪を憎んで

 人を憎まず”


“マクベス君の愚かさを哀れんで、愚かなマクベス君を憎まず” へへへへ。。。。。

つまりね、マクベス君は国際化とグローバル化を畳の上でしか知らない!
畳の上で一生懸命手足をばたつかせながら僕を批判しているつもりになっている!
そういうところが愚かだと言うんだよ!
分かるかね、マクベス君?

つまりね、“旅の恥は書き捨て!”と言う、いい加減な気持ちでコメントを書くものじゃないんですよ!

ブロガーの中には、僕のようにライフワークだと思ってブログを書いている人もけっこう居ると思いますよ!
ブログの記事に書かれたことを逆恨みして、キチガイがその記事を書いたブロガーを殺した、というニュースは今のところないけれど、
僕はそういうことがあることを覚悟して書いていますよ。うへへへへ。。。。

分かるでしょう?

“キチガイデンマン”と書いた人も居るけれど、実際、日本にはキチガイじみた人が居ますからね、
ブログを書いたことで殺される人がそのうちきっと出てきますよ!
僕がその第一号にならないように気をつけます。

うへへへへ。。。。

でもね、だからと言って、怖くなって書かなくなる、という事もありません。
なぜなら、僕は覚悟を決めて書いていますからね。へへへへ。。。。
オツムの足りない人間的に未熟なマクベス君、だからキミも覚悟してコメントを書くようにね。
コメントを書いたことにより、命を捨てなければならないことだってある!
うへへへへ。。。。。

ちょっと、キチガイじみちゃったかな?うひひひひ。。。。
何度も言うようにね、ボクちゃんの心は寅さんのように優しいんですよ。
だから、口は悪いけれど、僕の言ったことを根に持って、
あとでボクちゃんのドテッパラに風穴を開けないようにしてよね。うへへへへ。。。



じゃあね。
バイバ~♪~イ。。。。

じゃあ、今日も楽しくネットサーフィンしましょうね。



ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、ためになる関連記事

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』

■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』

■ 『日本人に欠けているものは?』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』



じゃあ、今日も元気に

楽しくお過ごしくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの金融機関からお金を借りていますか?

2006-04-04 11:27:37 | 役立つ生活情報




たくさんの金融機関から

お金を借りていますか?




複数の金融会社への返済...

その無駄に気づいていますか?

元金・利息・振込料などを含め、返済に無理・無駄がありませんか?

効率よくまとめて、低金利・長期返済を考えてみたらどうでしょうか?

月々の返済も今より格段に軽減できると思いますよ。

あなたはどのくらい借りていますか?

200万円?それとも300万円ですか?

大丈夫ですよ。500万円までならあなたの借金をまとめて引き受けますよ。

ぜひ、相談してみてくださいね。

ええっ? 金額は多くないのだけれど、生活に入用なお金が欲しいのですか?

大丈夫ですよ。そう言う相談も承っていますからね。。。。

来店する必要があるのかって?

来店不要ですよ。必要な金額があなたの銀行口座へ振り込まれます。

金額が少なければ、即日振り込み可能ですよ。

あなたの職業が心配なのですか?

大丈夫ですよ。あなたの仕事にかかわらずお気軽にご相談下さい。

ご自営の方、飲食店にお勤めの方でもお気軽に相談してくださいね。

ええっ?どうすれば相談できるのか?

次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたのための振込みローン』

では、あなたの気分がウキウキ、ルンルンル~♪~ンとなるように

フラダンスを躍らせていただきま~♪~す。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




では、今日も一日

楽しく愉快に

ネットサーフィン

しましょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする