はてなダイアリーと欺瞞
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/hat81015.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/hat81016.jpg)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/manila05b.jpg)
デンマンさんは、まだ「はてなダイアリー」に恨みを抱いているのですか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
僕は別に「はてなダイアリー」に恨みを抱いている訳ではありませんよう。レンゲさんは、どうして僕が「はてなダイアリー」を恨んでいると思い込んでいるのですか?
だってぇ~、デンマンさんは、かな~りしつこく「はてなダイアリー」に絡んでいるように見えますわ。
レンゲさんが言うほど「はてなダイアリー」に絡んでいませんよう。僕が「はてなダイアリー」のことで記事を書いたのは(2008年)11月5日ですよ。次の記事です。
■ 『「はてなダイアリー」のユーザー無視 (2008年11月5日)』
あたしは上の記事が「はてなダイアリー」に関する最後の記事だと思っていたのですわ。
僕だって、必要以上に「はてなダイアリー」を追求するつもりは無かったのですよう。
それなのに、どうしてまた「はてなダイアリー」について書く気になったのですか?
実は、sa_to_e さんから次のような返信を「はてなダイアリー」のサポート掲示板にもらったのですよう。
141: sa_to_e
131 Re: 「はてなダイアリー」ユーザー無視の態度と欺瞞
「はてなダイアリー」のサポートチームのメンバーがこの掲示板に返信を書いているのですよう。
そのメンバーがこの掲示板に書いていながら私の返信を読んでいないのであれば、それは怠慢だと思うのですが
by barclay (デンマン)
時々はてなスタッフさんの書き込みもありますが、どのくらいの頻度で
ここを見られてるのかは私には分かりませんし、前回も書きましたが
ここはユーザー同士で助け合う掲示板ですから、スタッフさんが見てなくても
特に怠慢だとは思っていません。
2008/11/20 23:31:28
『sa_to_eさんの返信 エントリー141』より
sa_to_eさんは11月20日に書いたのですわね?
そうなのですよう。僕は、日本に帰省していたので11月20日には実家のある行田市に居ました。でも、18日と19日は軽井沢に居たのですよう。小百合さんの別荘を訪問したのです。2日しか時間が取れなかったので、見るところがたくさんあって、とてもネットをやっているどころではありませんでした。
でも、20日には実家のある行田に帰っていたのでしょう?
そうですよう。だから、ネットカフェの「ミルミル」に行ってネットにアクセスしたのですよう。メールをチェックして返信を書いて次の記事を書いたら6時間が瞬く間(またたくま)に過ぎてしまいましたよう。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/karuhap5.jpg)
■ 『幸福の谷 (2008年11月20日)』
つまり、デンマンさんは18日と19日を小百合さんと一緒に過ごしたのですわね。それで、20日にはルンルン気分で軽井沢の思い出を記事に書いたのですわねぇ~。
いけませんか?
sa_to_eさんがせっかく「はてなダイアリー」のサポート掲示板に返信を書いてくださったのに、デンマンさんはその掲示板を見ることもなかったのですか?
無理ですよう。ネットばかりやっているわけにはゆきませんからね。sa_to_eさんが書き込んだ時刻を見てください。20日の午後11時半ですよう。遅すぎました。でも、僕は午前10時から午後4時まで、6時間しっかりとネットをやっていたのですよう。
「はてなダイアリー」のサポート掲示板を見る時間は取れなかったのですか?
取れませんでしたよう。メールをチェックして返信を書いて『小百合物語』の記事を書くことが何よりも優先しましたからね。。。
11月21日はどうでしたの。。。?
実家にはパソコンが無いからネットにアクセスする事ができない。ネットカフェに行くのは1日おきと決めていましたからねぇ、21日は実家で休養したのですよう。でも、僕のお袋は兄弟姉妹が多いから叔父さんや叔母さんや従兄弟や従姉妹が、入れ替わり立ち代りやって来るのですよう。
つまり、デンマンさんはメチャ忙しかったとおっしゃりたいのですわね?
そうですよう。
。。。で、22日はどうでしたの?
22日は休養するつもりでネットカフェで次の記事を書いたのですよう。
■ 『乙女の夢とロマン (2008年11月22日)』
上の記事だけですか?
違いますよう。いつものようにメールをチェックして返信を書いて、それから上の記事を書き終わったら、6時間が過ぎていました。
どうして6時間なのですか?
1日ネットをするのは6時間で充分でしょう。。。それに他にもやる事がありますからね。だから、ネットカフェでは“6時間パック”と決めてやっているのですよう。
その“6時間パック”って、どのような事ですの?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/netcafe2.jpg)
ネットカフェで6時間ネットをする事ができるのですよう。料金は1500円。メニューの中から好きなランチを食べる事ができる。もちろん1500円の中に含まれている。飲み物は飲み放題ですよう。僕はたいていウィンナ・コーヒーを少なくとも3杯。クリームソーダを3杯。ホットミルクを1杯。ウーロン茶を1杯。ダージリンを1杯。。。これだけ食べて飲むと、それだけで元が取れた気分になって、すっご~く得したような、幸せな気分になりますよう。うへへへへ。。。
つまり、ガメツク、意地汚くネットをするのですわね?
レンゲさんだって、元を取るつもりでやった方がイイ、と言っていたじゃないですかぁ~
そのような事をあたしが言いましたぁ~?
言いましたよう。
分かりましたわ。。。それで、23日以降はどうでしたの?
23日と24日には佐野市の熊鷹山(くまたかやま)の中腹にある小百合さんの“山の家”に行ったのですよう。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/yamagoy3.jpg)
またですの?。。。今度は軽井沢に引き続いて佐野市の山奥にある“山の家”で小百合さんと一緒に過ごしたのですか?
いけませんか?
でも、「はてなダイアリー」のサポート掲示板ぐらいチェックできるでしょう?
それができないのですよう。ネットにアクセスする事もできないし、パソコンも無い。しかも、ケータイも使えないのですよう。
どうして。。。?
ケータイのための中継局が近くに無いのですよう。だから、電波を受信する事もできなければ、電波を飛ばしても、その電波が“山の家”の外に届かない。
小百合さんの山の家ってそれほど僻地(へきち)にあるのですか?
そうなのですよう。とにかく熊が出るようなところです。小百合さんは護身用に散弾銃を手放せないのだから。。。しかも、その山の家というのは山道の一番奥の家なのですよう。
そんな人里離れた所で、何か楽しい事でもあるのですか?
それが、あるのですよう。小百合さんが特設の露天風呂を作ったのですよう。その露天風呂に入りました。うしししし。。。詳しい事は次ぎの掲示板に書いたから読んでくださいね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/noten16.jpg)
■ 『小百合さん!楽しい思い出をありがとう! (2008年11月28日)』
つまり、小百合さんと遊んでいたようなものだったのですわね?
ん。。。?遊んでいた。。。?やだなあああぁ~。。。僕は小百合さんと再会して充実した人生を生きていたのですよう。
それは。。。それは。。。あのォ~。。。デンマンさんが小百合さんにお会いしたのは、人生の一大イベントだったとおっしゃるのですか?
そうですよう。でも、小百合さんにとっては、試練の時でもあったのですよう。
えっ?。。。試練の時。。。?
そうですよう。この記事の内容とは直接関係ないから書かないけれど、興味があったら次の投稿を読んでみてください。
■ 『お母さんは入院したけれど、元気を出して頑張ってね。(2008年11月29日)』
分かりましたわ。それで11月25日は。。。?
ネットカフェ「ミルミル」に行くのは偶数日と決めていたのですよう。だから、25日は風邪を治すためにゆっくりと休養したのですよう。
。。。で、翌日の26日には「ミルミル」へ行ったのですか?
11月27日がバンクーバーへ戻る日ですよう。だから、26日には小百合さんと最後のお別れをしました。
でも、それまでに小百合さんとは何度もお会いしたのでしょう?
だけど、やっぱり会いたかったのですよう。上の記事の中にも書いたけれど、“夢とロマンと愛の小径(こみち)”を小百合さんと歩きながら思い出を語り合いたかったのですよう。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/karusasa2.jpg)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/karusasa3.jpg)
まるで第三次世界大戦に出征する兵士のようですわね?
ちょっと。。。それは大袈裟ですよう。とにかく、そのような訳で26日も27日もネットにアクセスしなかったのですよう。
。。。で、いったいいつsa_to_eさんの返信を読んだのですか?
バンクーバー時間で11月29日のお昼過ぎでした。
それまでデンマンさんは何をやっていたのですか?
だから、風邪気味だったけれどバンクーバーに戻って、少し無理をして郵便局へ行ったり、銀行へ行ったり、もらった手紙に返信を書いたり、メールをチェックして、ようやく時間ができたので「はてなダイアリー」の掲示板はどうなっているのだろうかと。。。
つまり、最後の最後に「はてなダイアリー」のサポート掲示板を見たのですか?
優先順位から言えば、どうしてもそうなってしまうのですよう。
それで、デンマンさんは、どのような返信を書いたのですか?
次に書き出すから読んでみてください。