デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

メリークリスマス PART 1

2008-12-25 07:17:07 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


メリークリスマス









[461] RE: インボイス & e-XOOPS 緊急連絡事項
Name: さゆり
Date: 2008-12-22 11:05 AM
(バンクーバー時間: 12月21日午後6時5分)



おはよう ございます。

『ビーバーランド e-XOOPS』が なかなか見られないけど またやってみますが・・
今週中には チェックが着くかしら?
ちょっと 心配です。




『小百合の掲示板 (2008年12月22日)』より


e-XOOPS は、時々不安定な事がありますが、
以前と比べるとスムーズに開きますよう。

諦めないでクリックしてみてね。

チェックは急ぎません。
この忙しい時期ですから年を越してもかまいませんよう。



あッ そうそう TD銀行へ出したメールがもどってきてしまうん だけど
どしたん?  何か 変。


yahoo.co.jp からメールを送ると、
カナダでは、はじくようにしているかもしれません。
そのアドレスを使ってスパムメールを飛ばす愚か者が多いから。。。



AOL Canada はそうしています。
だから、小百合さんが 僕のAOLにメールを送ってくれても、
はじかれてしまうのです。

TD銀行でも、もしかすると、同じようにヤフージャパンからのメールを拒否しているかも。。。




昨年は メレンゲさんと短歌を送って
雪をも 溶かすほど あつ~い X'mas でしたね。
今年はどんなでしょう?


う~♪~ん。。。そうでしたか?
うしししし。。。



めれんげさんと仲直りしたのは、2007年のクリスマスだったのかなぁ~?

あれぇ~~。。。2006年のクリスマスだったのではないかなぁ~。。。?

とにかく月日のたつのが早いので
時々こんがらかってしまうのですよう。

でも、雪をも 溶かすほど あつ~い 短歌を書いたのは確かですう。

うん、うん、うん。。。
その事でクリスマスの記事を書こうと思いますよう。
クリスマスにどのような記事を書こうかと考えていたところです。
明日、その記事を書くのですよう。
ライブドアで予約投稿するために。。。

とにかく、小百合さんのタイムリーなコメントありがとう!




ナイスな プレゼントがオタワから届きますように。




間違いなく、小百合さんが喜ぶクリスマスプレゼントが届きますよう!

新年になってからも、別のプレゼントが望めますよう!

小百合さんにとって良い年になりそうです。

風邪を引かずに元気にクリスマスを迎えてね。

今年のバンクーバーの12月は北国らしい冬になりました。
雪が10センチほど積もっていますよう。

この分だとホワイトクリスマスになりそうです。





小百合さんも素晴しいクリスマスを!
じゃあね。




『素晴しいクリスマスを! (2008年12月22日)』より




デンマンさんは去年のクリスマスに書いた短歌を忘れてしまったのですか?



小百合さんに言われてみて。。。そう言えば、“雪をも 溶かすほど あつ~い 短歌”を書いた覚えがあるのですよう。でもねぇ、去年の事だったか?。。。それとも、おととしの事だったか?ちょっとばかり、あやふやになっていたのですよ。

それで調べてみたのですか?

うん。。。でもねぇ~、去年(2007年)のクリスマス頃の『レンゲ物語』の記事をいくつか読んでみたのだけれど、めれんげさんに書いた短歌は見当たらないのですよう。

2006年のクリスマス前夜はどうですの?

だから調べてみましたよう。


心のこもった愛のプレゼント




Subj: 高井田です

2006-12-24 7:20AM
Vancouver Time
2006-12-25 0:20AM
Japan Time

From:
takaida84@mail.goo.ne.jp

To:
barclay1720@aol.com


デンマンさん、
メリークリスマスです!

お詫びしたくて、
メールさせてもらっています。

これまでの無礼を、お許し下さい。
デンマンさんに対して、
友好的な態度で
接することができず、
申し訳ありませんでした。

これからは、意地などはらずに、
素直な気持ちでいたいと思っています。

また、何かと有意義な
お話をしたいです。
できれば、
過去の事にしばられず、
新たな交流をさせていただきたく、
お願いいたします。

クリスマスに便乗?して、
私の気持ちを
届けさせていただきました。

by 高井田




『心のこもった愛のプレゼント (2006年12月26日)』より






Subj: ありがとうございます。
       高井田です

2006-12-28 2:59 AM
(Vancouver time)

2006-12-28 7:59 PM
(Japan time)

From:
takaida84@mail.goo.ne.jp

To:
barclay1720@aol.com


デンマンさん、お返事
ありがとうございました!
快く仲直りしてくださって、
とても感謝しています
内心ドキドキでしたから...
今年最後に、
気がかりだったことが
解決して、
本当によろこんでいます

えーっと、質問の答えですが、
じっくり考えたいので、
もうちょっと
待ってくださいますか?
と言うのは、現在わたしは
ひどく疲れてしまっていて、
頭の回転数が、
ゼロに近いんです
はぁー。しんどいです。

どれだけ言葉を尽くしても、
気持ちが通じない相手に
どう接すればいいのか
わからなくて、
とても苦しんでいます。

人と人の意思の疎通が、
これほど困難に感じたことって
初めてです。

その方が何を思い、
わたしへの敵対心を
抱いているのかも
全くわからないままに、
ただ言葉もなくわたしを
苦しめるばかりなのです。

わたしには、
自由もプライバシーも
ありません。
何もかもが、
その方のコントロールに
操られています。

正直、このままでは
精神が死んでしまいそうです。

と、グチを書いてしまいましたが、
苦しい毎日が長い間、
続いています。

話は変わりますが、
デンマンさんからの
メールを読んで、
わたしは普段、
ブログなどで拝見する
あなたとは違う、
本質的なものを感じて、
とてもうれしかったです。
とても率直な言葉に、
安心感を覚えました。

これからも、本音で語り合えれば
本当にうれしいです。

ああ。ごめんなさい。
今日もひどく疲れてしまっていて、
もうガス欠ですー。

また、お返事お待ちしています。
中途半端な内容に
なってしまってすみません。
早く元気を取り戻したいと
思っています。

それでは、本日はここまでで、
ちょっと休ませてください.. .
バタンキューかも。です。

高井田=故障中でしたー。




『あなたにも真心のプレゼント (2006年12月30日)』より


やっぱり、(高井田)めれんげさんと仲直りしたのは2006年のクリスマスだったのですよう。

小百合さんは2007年のクリスマスと混同しているのでしょうか?

でも、確か、めれんげさんと熱い短歌を交換したのは2006年や2007年よりも今年(2008年)の方が多かったと思うのですよう。小百合さんのオツムで2007年のクリスマスと短歌が結びついているのは、上の仲直りのメールを読んだ印象が強くて、2006年のクリスマスではなく、“去年のクリスマス”だと勘違いしているのではないか?僕は、そう思っていのですよう。

小百合さんにとって、強烈に印象に残っている短歌でもあるのですか?

特定の短歌について語っている訳ではないけれど、かつて小百合さんは次のような感想を書いたことがありますよう。




短歌ですか…
メールのようには いかないですね。
何か 言葉もごって 黙って しまいますね。

ん~。 めれんげさんの 心の中が とても複雑で、
デンマンさんは長い付き合いで理解できるでしょうけど
短歌を 聞くだけで その奥の見えない所までも
ワガママな私には 入り込めない。
難しいですゥ。




『光さす庭 (2008年6月20日)』より


それで、めれんげさんは、どのような短歌を書いていたのですか?

ちょっと読んでみてください。次のような短歌を書いていたのですよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス PART 2

2008-12-25 07:12:22 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


光さす庭
 
 

 
 
ゆかしきは

光さす庭

笑み交わし

陰も知らずに

戯れし頃




by merange (めれんげ)

2008.06.16 Monday 12:05




『即興の詩 短歌「光さす庭」』より



めれんげ王女とデンマン王子



デンマン王子が

王女の歌に触れて

嬉し涙に泣き濡れて

詠める返歌三首。




戯れに

きみと交わした

口づけは

幼き頃の

甘い思い出

 
 



楽しきは

光さす庭

戯れに

きみを抱(いだ)いた

懐かしき夢






はかなくも

人の心は

移(うつ)ろえど

愛(いと)しいきみの

想い変わらず



めれんげ王女が

2ヶ月のブランクのあと

気持ちを新たに

立て続けに2度目の歌を詠んじゃった。

それを見たボクちゃんは

嬉し涙で目を曇らせながら

精一杯の気持ちを込めて

三首の歌を詠みましたよう。

めれちゃん!

これからも

素晴しい歌を

たくさん詠んでね。

じゃあねぇ~。

by デンマン (心の恋人)

2008/06/16 2:20 PM




『即興の詩 短歌「光さす庭」』のコメント欄より


調べてみると、2007年のクリスマスの頃よりも、今年(2008年)の6月と7月の頃の方がたくさん短歌を書いていたのですよ。

デンマンさんは、めれんげさんにメロメロになっているようで、小百合さんが“雪をも 溶かすほど あつ~い 短歌”と言うのが判るような気がしますわ。

でもねぇ~、なんと言っても僕が驚いたのはレンゲさんが書いた次の詩ですよう。


身も心も一つになって

2007-04-10 20:34



わたしは目をつむったけれど
あなたも欲情していることを
感じ取ることができたわ
あなたが以前にも増して
わたしを求めている事がうれしかった
そして、それはわたしを安心させたの

ひんやりとしてきたので
ちょっと目を開けてみると
あなたはじっとわたしのアソコを見ていた
やがて、わたしの花芯に指先を這わせる
覆いかぶさるようにしてわたしにキスをしながら
あなたは優しく愛撫を続ける



二人の唇が重なり
舌が絡み合う
愛しい思いに駆られながら
わたしは接吻に思いを込める

背筋を走る快感にやがて耐え切れず
わたしは小さなうめきをもらして
あなたの背中にしがみついたわ

無意識に腰が揺れる
あなたの指先がするりと中に入ってくる
その繰り返しにわたしは翻弄される
愛撫の嵐に
わたしは狂おしいまでに身悶える

「もう… 駄目…」
息も絶え絶えにわたしが叫んだとき
あなたはわたしの中に入ってきた

既に愛液があふれていたわたしは
あなたをやすやすと全身で受け入れていた
あなたも全身でわたしを感じ取ろうとするように
わたしの奥の奥まで入り込もうとする

わたしは膝を立て
あなたを迎え入れようと腰を浮かせる
あなたは両手で
わたしの手のひらを固く握りしめている
その手の結合と下半身の結合が
同時に前後に揺れる
揺れるたびにわたしはかすれた声を
漏らさずにはいられない

身体の中が溶けてしまいそう
頭の中がカスミかかったように
真っ白になってゆきそう
この密着感は何なのだろう

わたしはからっぽになった頭の奥で考える
まるで、すっぽりと空いた自分の空洞に
ちょうど一つしかない鍵を合わせるように
あなたはわたしの中に密着している

自分の身体の中からは
汲んでも汲んでも涸れない
泉のような熱いものが流れ出てゆく
二人が一つになっている部分からは
ひそやかな湿った音がもれ
わたしの情感をよりかきたてる

「ああぁ~…」
不意にあなたがうめく
あなたの動きが激しくなる
わたしも嵐に巻き込まれる船のように
無意識に動きを合わせる
わたしの中であなたそのものが
激しく躍動する
鼓動が高鳴る
愛欲が激しくぶつかり合う
欲情が突き上げてくる

ああぁ~
今までにない激しい官能の疼き
身も心も一つになって激しく蠕動する二人
堪え切れなくなって登りつめたその極みで
あなたは激しく果てる
そしてわたしを初めて深い
底知れぬ悦楽へといざなう

ああぁ~ あなた、愛しい人
わたしをこのまま離さないで

by レンゲ




『禁断の花火 (2007年12月29日)』より


僕だけではありませんよう。めれんげさんだって、このレンゲさんの詩を読んで、言葉では表現しようもないほど感動したのだから。。。

それってぇ。。。、半分呆れているのでしょう?

いやいや。。。レンゲさんの表現力に感服しているのですよう。去年一年を締めくくる12月29日に読んで、クリスマス気分が吹き飛びましたよう。

それってぇ、やっぱり、半分以上おちょくっているように聞こえますわ。

誤解しないでくださいよう。僕は来年も、レンゲさんの詩に期待を寄せているのですからね。

マジですか?

もちろんですよう。どうかレンゲさんも熊谷で素晴しいクリスマスを楽しんでね。レンゲさばかりでなく、この場を借りて、めれんげさん、ジューンさん、小百合さん、卑弥子さん、ジュンコさん、ベティーさん。。。、それに、この記事を読んでいるあたも。。。すばらしいクリスマスを迎えてくださいね。
   

【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
今年も、あと、わずかばかりの日数を残すばかりとなりましたね。
どうか、風邪を引かないように元気で新年を迎えてください。

師走ではありますが、ラストスパートのつもりで、さらに頑張りたいと思います。
面白い話がまだ続きます。
あなたもどうか、また、あさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちはジューンです。

バンクーバーは久しぶりの寒い12月になりました。

12月20日の土曜日の早朝には

零下15.2度を記録しました。

40年ぶりの寒さだったそうです。

現在15センチほど雪が積もっています。

文字通りにホワイトクリスマスになりました。



あなたの地方ではどのようなクリスマスを

迎えていますか?

まだまだ寒くなるかもしれません。

風邪に気をつけて

良い新年をお迎えください。



ところで、英語の面白い記事を集めてみました。

時間があったら次のリンクをクリックして

読んでみてくださいね。
 
■ 『あなたのための愉快で楽しい英語』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右側通行

2008-12-25 07:09:25 | 英語・英会話



 
右側通行



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

アメリカでもカナダでも車は道路の右側を走る事をあなたも知っていますよね。
では、これを英語でどのように言うのでしょうか?
考えてみた事がありますか?

次のように言いますよ。




Traffic in the U.S. keeps to the right.

米国の交通は,右側走行です。

(アメリカでは車は道路の右側を走ります。)


keep on the right とも言います。

でも、 keep in the right とは、まず言いません。

前置詞の使い語って結構難しいのですよね。
知らないと分からないこともあります。

例えば、

あの犬を見てよ。



これを英語で言うと次のように言いますよね。

Look at that dog.

では、

右を見てよ。



これは、英語でどのように言いますか?

Look at the right. とは言いません。

Look to the right.

あるいは Look right. と言います。


どうですか?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Defeat is not the worst of failures.

Not to have tried is the true failure.

--- George E. Woodberry



負けは決して失敗のうちで最悪なものではない。

負けを心配して試さない事こそ本当の失敗と言える。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

このジョージさんはアメリカの詩人です。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』



気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする