デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

はてなダイアリーの欺瞞 PART 1

2008-12-05 06:23:51 | 健全な批判


 
はてなダイアリーの欺瞞






「はてなダイアリー」スタッフからの返信


差出人: "はてな" support+03@hatena.ne.jp
受取人: "barclay" greenok@infoseek.jp
日付: 08/12/01 15:36
件名: Re: 【はてな】お問い合わせにつきまして


barclay (デンマン) 様

はてなスタッフの山本(仮名)と申します。
お手数おかけいたしまして申し訳ございません。

お問い合わせの件につきまして、
2008年7月9日のプライベート固定時と、2008年10月17日に前々回のお問い合わせについての返信、
また、前回のお問い合わせに対して、2008年11月17日に返信を
弊社スタッフの中川よりいたしましたが、改めてご連絡させていただきます。

プライベート固定の理由は、連日多数のブログサイトに同じ内容記事がマルチポスト
されており、また、関連記事として毎日同じ商用サイトへのリンクが掲載されているといった
ご利用方法が、弊社利用規約で禁止事項と定める商用の宣伝行為に該当するためとなります。

はてなダイアリーは他ブログサービスと異なり、一部のアフィリエイト広告を除いて
商用目的、誘引目的での利用を行うことを禁止事項といたしております。
ご了承いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

はてなサポート窓口 山本
support@hatena.ne.jp

このお問い合わせ対応はいかがでしたか?
クリックするだけで投票が完了します。

■満足!
→ http://url.hatena.ne.jp/MD33U
■改善してほしい
→ http://url.hatena.ne.jp/KjalJ


barclay (デンマン) 様の質問

On Sun, 30 Nov 2008 07:32:33 +0900
barclay wrote:

登録内容
============
質問者   barclay (デンマン) 様
メール   greenok@infoseek.jp
カテゴリー はてなダイアリーについて

質問    
日本滞在中の11月16日に「はてなダイアリーお問い合わせ」フォームより
下の内容で問い合わせをしましたが、まだ返事をいただいておりません。

11月16日から11月27日までは忙しくてINFOSEEKのメールボックスを
充分に時間をかけてチェックする事ができませんでした。
もしかすると見落としていたかもしれません。

私事ですが、私は10月28日に日本へ帰省し
11月27日にバンクーバーに戻りました。
現在、バンクーバーでこれを書いています。

そのような訳で、もし返事を私のINFOSEEKのアドレスへ返信したのであれば、
ご面倒でも、もう一度送信してください。

以前のようにサポート掲示板に書いていただいても結構です。

よろしくお願いいたします。




日付: Sun, 16 Nov 2008 16:18:25 +0900
差出人: ”greenok@infoseek.jp”
件名: 「はてなダイアリー」お問い合わせ 11月16日
宛先: ”barckay1720@aol.com”


おなまえ barclay (デンマン)
メールアドレス greenok@infoseek.jp
お問い合わせ内容 すでにこの掲示板に書いたように現在でも、私のブログはプライベートモードです。

公開モードに変えようとしても変えることができません。

もう一度、あなたが私に出した、と言うメールをご確認のうえ、その理由を明確にしてください。

宜しくお願いいたします。

「はてなダイアリー」のユーザー無視の態度がありありと見て取れます。

もっとユーザーからのフィードバックを大切にしてください。

「はてなダイアリー」の欺瞞を痛切に感じております。

老婆心ながら一言付け加えさせていただきます。

一人のユーザーを無視する者は

一人のユーザーに泣かされる。


東芝クレーマー事件についてもっと勉強した方が良いのではありませんか?

時間があったら僕が書いた次の記事を読んでみてください。

■ 『「はてなダイアリー」のユーザー無視 (2008年11月5日)』

■ 『はてなダイアリーとユーザー無視の態度(2008年11月3日)』

■ 『はてなダイアリーとドリームブログ PART 1(2008年10月26日)』

■ 『はてなダイアリーとドリームブログ PART 2(2008年10月26日)』

■ 『はてなダイアリーと東芝クレーマー事件(2008年10月24日)』

■ 『欺瞞?はてな?(2008年10月22日)』

■ 『欺瞞か?はてなダイアリー(2008年10月20日)』

登録日時  2008/11/30 07:32:32





デンマンさん。。。、「はてなダイアリー」のスタッフから返信が届いたのですわね。



そうです。やっと意味のある回答をもらいましたよ。

でも、デンマンさんは「はてなダイアリー」のサポートスタッフの回答に、やっぱり欺瞞があると思うのですか?

その通りですよう。当たり障りのないような事を書いているけれど欺瞞の匂いがプンプンするのですよう。

欺瞞の匂いがプンプンですか? うふふふふ。。。

そうですよう。

でも、それってぇ、ちょっと大げさではありませんか?欺瞞って。。。デンマンさんを騙している、という事でしょう?

そうですよう。当たり障りの無い回答を書いているけれど、僕には取ってつけたような。。。つまり、僕の質問の矛先をかわすような回答になっているのですよう。

どのようなところがですか?

担当者である山本さんは次のような理由を書いている。


プライベート固定の理由は、連日多数のブログサイトに同じ内容記事がマルチポスト
されており、また、関連記事として毎日同じ商用サイトへのリンクが掲載されているといった
ご利用方法が、弊社利用規約で禁止事項と定める商用の宣伝行為に該当するためとなります。


あたしは、もっともな理由だと思いますわ。

レンゲさんには、尤もな理由に見えるのですか?

ええ。。。「はてなダイアリー」の規約にデンマンさんのブログが違反したという事でしょう?

そのように書いてあるのですよう。

デンマンさんは、「はてなダイアリー」の利用規約に従わなければならないのですわ。だから、違反したのであれば、デンマンさんのブログがプライベートモードにされて公開されないとしても仕方がないことだと思いますわ。

レンゲさんはマジで、そう思うのですか?

だってぇ~、それが常識というものですわ。

なるほどねぇ~。。。常識ねぇ~。。。

そうですわ。常識ですわ。

だったら、次のメールを読んでみてくださいよう。



Subj: はてなダイアリーユーザー登録完了

Date: 13/11/2005 10:58:44 PM Pacific Standard Time
(日本時間: 2005年11月14日 午前5時)
From: info@hatena.ne.jp
To: barclay1720@aol.com


はてなダイアリー ユーザー登録完了のお知らせ

この度ははてなダイアリーのユーザーにご登録頂き有難うございました。
さきほど、barclay(デンマン)様のユーザー登録作業が完了いたしましたので、ご
報告申し上げます。

はてなダイアリーのトップページへは、以下のURLよりアクセスして下さい。
http://d.hatena.ne.jp/

またbarclayさんの日記ページは以下のURLです。
http://d.hatena.ne.jp/barclay/

Password:○○○○○○○○
ID:barclay
Birthdate: 19☆☆.04.04

詳しい使い方につきましては、はてなダイアリーのヘルプ
http://d.hatena.ne.jp/help
をご覧ください。

どうぞよろしくお願いします。

=================
はてなダイアリー ユーザー受付窓口
info@hatena.ne.jp
=================


このメールって、ずいぶん古いものですわね?

そうですよう。3年ほど前の2005年11月のものですよう。僕はこの時から「はてなダイアリー」でブログを書いているのですよう。

。。。で、デンマンさんは、どうしてこのような古いメールを持ち出してきたのですか?

やだなあああぁ~。。。知能指数が140もあるレンゲさんの言葉とは思えませんよう。

こういう時にあたしの IQ を持ち出さないでくださいな。 IQ に関係ないと思いますわ。

聡明で知的なレンゲさんならば僕の言おうとしている事が分かっているはずですよう。

なんとなく分かりますわ。。。でも、はっきりとは分かりません。。。もったいぶらずにおっしゃってくださいな。

あのねぇ~、僕は3年前からブログを書いているのですよう。もし本当に僕のしている事が利用規約に違反しているのならば、3年前に「はてなダイアリー」は僕に次のようなメールを送って寄越すべきだったのですよう。


貴方のブログの記事は、連日多数のブログサイトに同じ内容でマルチポストされており、
また、関連記事として毎日同じ商用サイトへのリンクが掲載されているといった
ご利用方法が、弊社利用規約で禁止事項と定める商用の宣伝行為に該当しております。

今後、今まで通りのやり方を続けるのであれば、弊社利用規約違反になりますので
貴方のブログをプライベートモードに変更いたします。

本メールの期日から1週間経過しても
弊社利用規約に基づいた記事を書いていない場合には
無条件で貴方のブログをプライベートモードに変更いたします。

はてなダイアリーは他ブログサービスと異なり、一部のアフィリエイト広告を除いて
商用目的、誘引目的での利用を行うことを禁止事項といたしております。
ご了承いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。


3年前に「はてなダイアリー」のスタッフは上のようなメールを僕に寄越すべきだったのですよう。

でも、「はてなダイアリー」のスタッフは忙しかったのではないでしょうか?

あのねぇ~、3年間ずっと忙しくって僕のブログを見なかった、なんて理由は言い訳にはならないのですよう。

そうでしょうか?

例えば、レンゲさんが30キロオーバーのスピード違反をしたとしますよう。

あたしは、そのような愚かな事はいたしませんわ。

だから、例えばの話ですよう。

分かりましたわ。。。で、スピード違反がどうだとおっしゃるのですか?

おまわりさんが、レンゲさんのスピード違反を見つけたとします。しかし、その場でレンゲさんを捕まえなかった。3年経ってレンゲさんがすっかり忘れてしまっている頃に、忘れっぽいおまわりさんも急に思い出して、レンゲさんに次のような督促状を出したとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなダイアリーの欺瞞 PART 2

2008-12-05 06:21:25 | 健全な批判

「3年ほど前に貴方は大阪の梅田の交差点で

スピード違反をしました。

3万円の罰金を納めてください。

もし、不服の場合には裁判所に

その旨を申しでてください。」


レンゲさんはどうしますか?

たぶん、ムカつきますわ。3年前のスピード違反なんて覚えてないと思いますわ。

そうでしょう?レンゲさんだって、上のような督促状をもらったら馬鹿馬鹿しいと思うでしょう?僕だって、3年前にもらうべきだった利用規約の違反通知を3年後の今になって言われて、同じように馬鹿馬鹿しいと思っているのですよう。

でも、スピード違反とデンマンさんのブログの利用規約違反は違うと思いますわ。

全く同じ事ですよう。スピード違反にしろ規約違反にしろ、3年も経ってから通知を寄越すなんて、担当者の職務怠慢ですよう!レンゲさんも、そう思いませんか?

そうですわね。あたしだって、3年前のスピード違反などを蒸し返されて罰金を請求されたら、かなり頭に来ると思いますわ。

そうでしょう!?今の僕の気持ちもレンゲさんの気持ちと50歩100歩ですよう。つまり、3年間もほおって置いた「はてなダイアリー」のスタッフは職務怠慢ですよう。3年間ほったらかして置いたという事は、見方を変えれば、黙認していた、という事ですよう。もし、僕が不満を申し立てて裁判になったら、裁判官は当然のことながら“「はてなダイアリー」のスタッフはデンマンのブログを3年間も黙認していた”、と言うことで無罪の判決を出すと思いますよう。

そうでしょうか?。。。でも、3年間気づかなかったという事はあるかもしれませんわ。

だから、それは「はてなダイアリー」スタッフの職務怠慢ですよう。

でも、「はてなダイアリー」のスタッフの人数は限られていて、何十万というメンバーのブログを一つ一つ読むことは、まず不可能だと思いますわ。

それはレンゲさんがブログ・サービス業界のことを知らないからですよう。僕の経験からも「はてなダイアリー」のスタッフが職務怠慢だったという事を断言できるのですよう。

デンマンさんは、かなり自信のあるおっしゃり方をしていますけれど、どのような根拠があってそのような事を主張なさるのですか?

かつて。。。、正確には、2005年3月6日です。僕は「バンコムブログ バニー ( http://www.bany.bz )」という無料ブログ・プロバイダーのところで『バークレーの雑記帳』というブログを立ち上げたのですよう。

。。。で、どうなったのですか?

たった1日で削除されてしまったのですよう。

マジで。。。?

大真面目ですよう。僕はメチャ驚きました。立ち上げて記事を書いて翌日見たら、もう僕のブログが消えてしまって、どんなに探しても無いのですよう。唖然としましたよう!

ちょっと信じられませんわ。

でしょう?僕だって信じることができなかったのですよう。でも、事実だった!ブログ業界の中には、それほどブログの内容について、こだわりを持っている管理人が居るということなのですよう。詳しい事は僕が記事に書いたから次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『なぜデンマンさんは、日本、アメリカ、カナダ、イギリスのサイトでブログを立ち上げてやっているの?』

○ (ケータイ閲覧用)

つまり、3年間もブログの内容についてチェックしていない「はてなダイアリー」のスタッフは職務怠慢以外の何モノでもない。。。デンマンさんは、そう断言するのですか?!

その通りですよう!事実、3年間、僕のブログを調べなかったとしたら、マジで職務怠慢です。

あたしは3年前当時の「はてなダイアリー」のスタッフに怠け者が居たのだと思いますわ。その事が分かったので「はてな」の社長が怠け者の管理人をクビにしてしまった。

レンゲさんは、そう思うのですか?

それ以外に考えられませんわ。

つまり、怠け者のスタッフがクビにされた後で、真面目な人が雇われて、僕のブログを読んでプライベートモードにしてしまった。

それ以外に考えられませんわ。

僕は違うと思うなあああぁ~

どうしてですか?

僕は「はてなダイアリー」のサービスを提供している会社の概要について調べてみたのですよう。

どのような事が分かりました?

ちょっと読んでみてください。


会社の目指すこと

2001年の創業とともに『人力検索はてな』というサービスを世に送り出した私たちは、更新チェックサービス『はてなアンテナ』やブログサービス『はてなダイアリー』、ソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』など、これまでにはなかったサービスを次々と創出して参りました。

『人力検索はてな』は創業以前に目の当たりにした「ネット検索に苦労する父親を手助けしたい」という想いから始まったものでしたが、多くのサービスを運営する今ではネットを利用される皆さんの生活を「より豊かで楽しく、そして便利にしたい」という想いへと志を高くし、またネットサービスの先駆者として功績を残せるようなサービスの創出に取り組んでおります。
現在、私たちが提供するサービスを利用される方は80万人を超える規模に、サイトを訪れる方は1,000万人に達する勢いにまで増加して参りました。

この皆さんの期待に応えるべく、これまでにない新しく魅力的なサービスを常に考え、新たな体験の創出を追い続けるとともに、ブログサービス『はてなダイアリー』などの既存サービスは、皆さんの想いを預かるサービスとして安心・安全に運営を行い、さらに満足度が高まるように品質の向上に努めて参ります。

2008年4月には開発拠点を創業の地・京都に集約し、新しい発展の契機をつかむと同時に、学生や他の企業、国際色豊かな人材など多様なスタッフを受け入れ開発を行うことで、インターネット産業の流れを変えるべく変革をもたらし、さらには世界に通用するウェブサービスを世に送り出すことを目指して参ります。

代表取締役社長 近藤 淳也

『「はてな」 会社紹介』より


「はてな」の社長は、これだけの素晴しい理念を掲げて「はてなダイアリー」のサービスを提供しているのですよう。この社長が愚か者や怠け者を雇うと思いますか?

でも、デンマンさんはよく言いますよね。。。“どんな人間も完璧な人は居ないと。。。” だから、この社長だって、うっかりして怠け者や愚か者を雇ってしまう事もあるかもしれませんわ。

僕は違うと思う。大企業ならばいざ知らず、この会社は2001年に立ち上げられた極めて小さな会社ですよう。つまり、従業員の一人一人の才能や性格について社長は把握できる。コンピューター関連の仕事についていた人であれば、半日、従業員の働き振りを見れば、その人が使える人か?そうでない人か?ぐらい、すぐに見極める事ができる。

デンマンさんには経験があるのですか?

もちろん、ありますよう。僕だってコンピューター関連業務についてメシを食べていた事がありますからね。。。

それで、デンマンさんは「はてなダイアリー」のスタッフが3年間デンマンさんのブログの内容をよく調べていなかった事について、どう考えているのですか?

だから、上の理由は取ってつけた理由なのですよう。

つまり、他に本当の理由があるということですか?

そうです。本当の理由があったのですよう。しかし、その理由が書けない。

どうしてですか?

根拠がないからですよう。

。。。で、その「はてなダイアリー」のスタッフの本当の理由って何ですか?

それは、また、あさって書きますよう。この記事がちょっと長くなりすぎたから。。。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~
なんとなく、思わせぶりですわ。

ところで、デンマンさんは、しばしば次のように言うのです。

一人のユーザーを無視する者は

一人のユーザーに泣かされる。


そうですよね。
「東芝クレーマー事件」を調べると、
お客さんのクレームに対して
不誠実な態度をとることが
会社にどれだけの損失をもたらすのかが実に良く分かります。
興味があったら、ぜひ次の記事を読んでみてくださいね。

■ 『はてなダイアリーと東芝クレーマー事件(2008年10月24日)』

ユーザーに納得のゆくような説明をする事も重要ですよね。
「はてなダイアリー」の返信の中でデンマンさんのブログを
プライベートモードにしたことの理由が述べられていますが、
だれだって3年前の“請求書”を見たら
“請求額”を支払いたくなくなりますよね。

「はてなダイアリー」のやっている事は
デンマンさんに3年前の“請求書”を突きつけているようなものです。
ちょっと非常識でしょう?
あなたは、どう思いますか?

あさっては、ますます面白くなると思います。
あなたも、どうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちは。ジューンです。

今日のタイトルは

“「はてなダイアリー」の欺瞞”です。

興味深く読むことができました。

確かにデンマンさんは2005年11月から

「はてなダイアリー」でブログを書いているのですから、

3年も経ってから「利用規約」を持ち出してきて

デンマンさんのブログをプライベート・モードに

してしまう、という事は理解できませんよね。

デンマンさんのやり方は3年前と変わっていないのです。

しかも、プライベートモードにされた2008年7月9日に

デンマンさんは「はてなダイアリー」から

いかなる説明も受け取っていないという事です。

さらに、プライベートモードから公開モードにすると

管理画面には「公開モード」になったことが

確認できたと言うのです。

しかし、アクセス数はプライベートモードの時と

全く変わらなかったのでデンマンさんは3ヶ月の間

様子を見ていたそうです。

このようなことを考えると

「はてなダイアリー」が姑息な手段を使って

デンマンさんに分からないように

公開モードからプライベートモードに変えて

何食わぬ顔を決めているように感じ取れるのです。

まさに“欺瞞”と受け取れるような行為をしているのです。

あなたは、どう思いましたか?

ところで英語で“欺瞞”とは、どう言うのでしょうか?

考えてみた事がありますか?

いろいろな言い方がありますが

次のようなものがすぐに頭に浮かびました。

falsity

swindle

treachery

deception


形容詞で“欺瞞的な”という言い方には

次のようなものがあります。

delusive

false

fraudulent




ところで、デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メチャ役立つ進学情報

2008-12-05 06:18:50 | 役立つ生活情報




メチャ役立つ進学情報



おほほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出てきてしまいましたわぁ~

ええっ?どうしてかって。。。?

あなたにお会いしたいからで

ござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふふ。。。

ええっ?

あたくしに、そうたびたび

会いたくないの?

どうしてよゥ?

ん?いつも同じ顔だから。。。?

あなただって同じ顔でしょう?

ゴタゴタ言わないで読んでちょうだいよォ~。

ねっ。。。お願いだから。。。

ええっ。。。そんなことより

メチャ役立つ進学情報について話せ!

あなたは、そのような荒い口調でもって

あたくしに強要するのですかぁ~?

うもお~~

いけ好かないお方だことォ~

おほほほほ。。。

でも、考えてみたら、

今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。




これは、もちろん来年のための進学情報ですわよ。

あなたは大学を目指して頑張っていますか?

あるいは専門学校を目指していますか?

とにかく進学を考えているならばぜひ次のサイトを覗いてね。

■ 『大学・短大・専門学校の資料請求』

そうなのよ。

興味のある仕事に直結の学校が検索できるのよ。

大学・短大・専門学校など様々な情報を検索できます。

もちろん資料請求もできるのよ。

学校の情報もスグわかる。気になる学校があれば資料請求もスグ!

だから、あなたが進学を考えているならばぜひ覗いてみてね。

ええっ?あなたは浪人中なの?

それでイイ予備校を探しているの?

だったらねe-予備校検索サイトがあるのよ。

予備校を総合・現役・個別指導・医歯薬等のジャンル別に紹介しているのでござ~♪~ますわよ。

もちろん、全国すべての予備校を紹介していますわよ。

とにかくね、予備校の資料をカンタンにまとめて請求できるのよ。
便利でしょう?
無料で一括資料請求ができるのよ。
だから、あなたも予備校を探しているならば、次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『全国の予備校を探して一括資料請求ができますよ!』

どうですか?
ネットをやっていると便利でしょう?
そこに座っていながら、すべての情報がゲットできるのよね。
だから、あなたも来年は見事に希望の学校に進学してよね。

ええっ?あなたはもう大学に入学しているの?
それで英語をもっと勉強したいの?

でも、時間もないしお金も無いの?
だったらね、時間もお金もあまりかけずに英語を勉強する方法があるのよ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよね。
では、あなたの幸運を祈っています。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で進学の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

海外留学したいのですわよ。

とにかく、まず、レンゲさんのように

バンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。



あたくしもレンゲさんのようにレオタードを身に着けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

ええっ?あなた、レンゲさんを知らないの?

だったらね、次のリンクをクリックして

最近の“レンゲ物語”を読んでみてね。

■ 『あなたも知りたいと思っていた愛と性の美学』

ところでね、あたしが顔を出す

次のサイトもよろしくね。

■ 『あなたも笑って幸せになれるサイト』



ちょっとこの面白い写真見てよ。

このオニイチャン、デレデレしているでしょう?

きれいなお姉さんに首っ丈(くびったけ)なのよね。

笑えるでしょう?

あなたも、もっと笑って幸せな気分になってね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする