デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

生命保険見直しましたか?

2007-12-21 18:06:43 | 役立つ生活情報




 
生命保険見直しましたか?



こんにちは。
ベティーです。
クリスマスもあとわずかですよね。
あなたのクリスマスのお願いは何でしょうか?

ところで、最近、あなたは生命保険を見直しましたか?
あなただって、月々の保険料を
払い過ぎているのではないかと
思ったことってあるでしょう?

自由化で格差が生まれた生命保険!
知っていますよね?
保険が自由化される前は、
どこの保険会社で契約しても、
条件が同じなら保険料はまったく同じでした。

ところが自由化以降、保険会社は新しい料率や加入条件で独自の商品を次々と売り出し始め、保険料に大きな格差が生まれてきています。

まずは面倒でも、数社から同じ条件で見積もりを取って、保険料だけでなく、補償やサービス内容などあらゆる角度から比較してみることが大切ですよね。

でもね、保険選びも、保険の見直しも、自分だけでやるのって手間もかかるし時間もかかるのよね。

あなただって、保険の見直しをしようと思っているけれど、忙しくて、ついつい後回し、後回しにしになって結局1年が経ち、2年が経ち。。。延ばし延ばしにしているんでしょう?

ええっ?どうしたらいいのかって。。。?

だからね、保険見直しの無料相談を利用するのよ。
あなたも、せっかくネットをやっているのだからネットを利用するのよ。
特定の保険会社に属さない、中立・公平なファイナンシャルプランナーがあなたの生命保険の見直しを無料でお手伝いするのよ。

どう?あなたもこれだったら保険の見直しする気になれるでしょう?
保険のプロがあなたの相談に乗ってくれるのよ。

ええっ?どうすれば相談できるのかって。。。?
じゃあね、次のリンクをクリックしてアクセスしてみてね。

■ 『生命保険の無料相談を利用してみませんか?』

とにかく無料なのよ。
生命保険見直しの申込がわずか5分で、できちゃいます。
無料相談を気軽に受けることができますよ。

日本最大級です!
全国のファイナンシャルプランナー・生命保険コンサルタントが最適な生命保険の見直しのお手伝いをします。

得ることこそあれ、あなたが失うものは何も無いのですよ。
総額にして100万円も保険料を減らすことが出来たという実例もあるんですって。
だから、あなたも、絶対に相談してみる価値があるわよ。

あなたの保険料がグッと安くなるように祈っていますね。
じゃあね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

例によって、

また出てまいりましたわ。

ええっ?

保険見直しの記事に

なぜ、顔を出すのかって?

だって、あたくしも

保険料を安くしたいので

ござ~♪~ますのよ。

平安時代には生命保険がなかったでしょう。

だから大変だったのですわよ。

家族の健康に気をつけて

命をなるべく長引かせるようにするしかなかったのですわよ。

家族の誰が死んだからって

お金がもらえるわけではないし。。。

おほほほほほ。。。

平成時代は本当に暮らし易くなりましたわぁ~。

でも、保険を選ぶのが大変なのよねぇ~。

あたくしの月々の保険料は高いのではないか?

でも、良い事を聞きましたわ。

そうよねぇ~~。

ネットで申し込んで無料相談を受けるのって

メリットがあるわよね。

あたくしもさっそく相談してみようと

思っているのでござ~♪~ますわぁ。

あなたもやってみてね。

おほほほほ。。。。

それから、あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

■ 『面白い、楽しい、新しい古代日本史』

興味深い記事がたくさんあるのですわよ。

ええっ?

どんな面白い記事があるのかって。。。?

ちょっと、これを見てよ。



あなた。。。これ、誰だか分かる?

聖徳太子の子供の頃のイメージですって。。。

ところで、どうして厩戸(うまやどの)王子と

呼ばれるようになったか知ってる?

なぜだと思う?

ちょっとばかり、興味が湧いてきたでしょう?

じゃあね、次のリンクをクリックして

ちょっと覗いてみてね。

■ 『なぜ厩戸王子なの?』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。ば~♪~いィ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名山の小百合さん PART 1

2007-12-20 22:36:33 | 海・河のスポーツ・旅行・車


 
榛名山の小百合さん





Subj: 12月19日 お世話様でした。

Date: 18/12/2007 6:52:02 PM Pacific Standard Time
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com


FAX3枚届いてました。
お世話様でした。

少し 頭痛が残ってますが薬を飲むほどでなく
今日は母のところに行くつもりです。

日曜の納骨はとても遠いところでした。
朝はやく8時半に家をでて、
実家の仏壇に父の遺骨を迎えにいき、
群馬の榛名山まで午後の供養に間に合うよう
連れて行きました。 

その日はとても風が冷たく
屋根に雪の積もった車がずいぶん走ってました。

帰りの途中 前橋、伊勢崎はここ佐野市より大きな町で
子供の好きな本屋 おもちゃ屋 かわったレストラン(外見)があり、
せっかく遠くまできたからあちこち寄り道して
家につくと夜7時。
1日中私の運転でずーっと つかれて
帰り道で頭痛がはじまって風邪をぶり返しました。

父はどんな風景を毎日をみていくのかな~?
と思い、墓石のうしろにまわり正面をみました。
何もさまたげる物もなく180度いっぱい
大地と空だけでした。

大地なんておおげさで 普段使わない言葉です。
榛名山の裾のように広がる だだっ広い高原です。
子供達も「ここに納骨するの?」と寂しそうでした。

父の好きだった、ビールや どらやき りんご 赤飯
手ずくりしたクッキー、すはま(ピンクのもち)を備えて
しばらく一緒に冷たい風の中にいたのです。

私の祖母、祖父も先にはいってます。

父はやっと病気に開放されて、親の元に戻っていきました。
来春、暖かい日にお弁当でも持っていきます。

風邪をぶり返してしまった小百合でした。

#´ー`) フッ






Subj: 小百合さんの風邪が全快するように

  バンクーバーの空からマリア様に

  お願いいたしますよ。




Date: 19/12/2007 12:39:12 AM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp



> FAX3枚届いてました。
> お世話様でした。


通話線が不安定で最初に送った時には送れませんでした。
FAXのエラーメッセージには
POOR LINE CONDITION と書いてありました。

2度目に送信したときには、どういうわけか信号音が途中で切れてダメでしたね。
3度目にようやく送信できました。

安いサービスを使うので電話番号が次のように長くなるのですよ。

1010620-011-81-283-21-1234

とにかく、小百合さんの手元に無事に着いたようで何よりでした。

FORM T1013(委任状)の詳しい説明は
次のリンクをクリックすると読むことができます。
(もちろん、英文ですが。。。)

http://www.cra-arc.gc.ca/E/pbg/tf/t1013/t1013-06e.pdf


> 少し 頭痛が残ってますが薬を飲むほどでなく
> 今日は母のところに行くつもりです。


健康第一ですよ。
無理しないようにね。
ヽ(´ー`)ノ

健全な心は
健全な体に宿る。

幸せを感じる心は
健全な体に宿る、ですからね。


> 日曜の納骨はとても遠いところでした。
> 朝はやく8時半に家をでて、実家の仏壇に父の遺骨を
> 迎えにいき、群馬の榛名山まで午後の供養に
> 間に合うよう連れて行きました。 


榛名山ですか。。。
懐かしいですよ。
僕の親父がまだ生きていた頃だから、(亡くなったのが1999年の1月でした。)
確か1998年の11月か1997年の11月でしたよ。
僕が運転して家族で水上へ行き
その帰りに榛名山までドライブしました。

榛名湖が凍っていて公魚釣り(わかさぎつり)をしている人がたくさん居ましたよ。
なぜ水上だったのか?
今思い出したら、親父が小学校の校長先生をしていたので、
退職後も共済会で安く泊まれる旅館が水上にあったのです。
その旅館を利用するために水上にしたのでした。

親父がビデオ撮影に凝っていて、
カメラを始終動かしていましたよ。
その時のビデオもあるはずです。

家族旅行のビデオを得意げに見せる愚か者が多いのですが、
あれを面白がるのは写っている家族だけですよ。(微笑)

でも、いつか機会があったら小百合さんにも見せますよ。(爆笑)
うへへへへ。。。
\(@_@)/


> その日はとても風が冷たく
> 屋根に雪の積もった車がずいぶん走ってました。


うん、うん、うん。。。
分かりますよ。
“赤城おろし”は寒いですからねぇ~。
“榛名おろし”と言うのは、(なぜか?)聞いた事がないですが。。。


> 帰りの途中 前橋、伊勢崎はここ佐野市より大きな町で
> 子供の好きな本屋 おもちゃ屋 かわったレストラン(外見)
> があり、せっかく遠くまできたからあちこち寄り道して
> 家につくと夜7時。1日中私の運転でずーっと つかれて
> 帰り道 頭痛がはじまって風邪をぶり返しました。


そうですよ。
うちの家族も、ドライブインに寄って山菜そばやうどんを食べるのが何よりの楽しみでしたね。



あれは、前橋の近くだったか?
名物の“黒豚”のトンカツ屋を探しても見つからず、
前橋警察署まで聞きにいったのですよ。
(前橋だったか?はっきりと覚えていませんが。。。)


> 父はどんな風景を毎日をみていくのかな~?
> と思い、墓石のうしろにまわり正面をみました。
> 何もさまたげる物もなく180度いっぱい
> 大地と空だけでした。
> 大地なんておおげさで 普段使わない言葉です。
> 榛名山の裾のように広がる だだっ広い高原です。
> 子供達も「ここに納骨するの?」と寂しそうでした。


うん、うん、うん。。。
榛名山のあたりは、なぜか、寂しそうですよね。
群馬の寒々とした空風(からっかぜ)のイメージですよね。




> 父の好きだった、ビールや どらやき りんご 赤飯 
> 手ずくりしたクッキー、すはま(ピンクのもち)を備えて
> しばらく一緒に冷たい風の中にいたのです。


うん、うん、うん。。。
小百合さんは父親思いですねぇ~
父と娘のほのぼのとした家族ドラマが思い浮かぶようですよ。
#´ー`) フッ

ん。。。? “すはま”? 初めて聞きました。
ピンクと白のもちは、お供えなどで、よく僕の母の実家でも目にしますが。。。


> 私の祖母、祖父も先にはいってます。
> 父はやっと病気に開放されて、親の元に戻っていきました。


うん、うん、うん。。。
そうでしょう。。。そうでしょう!
一緒に仲良く眠っている事でしょう!




> 来春、暖かい日にお弁当でも持っていきます。


そうですよ。
亡くなってからでも親孝行は大切ですよね。

そう言う僕は墓参りなど全くしない新人類ですよ。うしししし。。。
でも、カナダの空の下から、いつも亡くなった父親の冥福を祈願しています。

小百合さんのお父さんも、小百合さんの心温まる墓参を草葉の陰で、きっと喜んでいると思いますよ!
軽井沢の“山の家”をお父さんに見せる事ができないので残念でしょうが、
でも、軽井沢の“幸福の谷”はお父さんの眠る榛名山の裾に続いていますからねぇ~。
バーナビーとは違いますよねぇ。
ヽ(´ー`)ノ

そう言う訳で、いつか、“幸福の谷”を小百合さんと歩きながら、亡くなった人の冥福を祈りたいですね。
そして、このメールの話もしたいものですよね。
(・_・;) 
これは、全く脇道にそれてしまいましたア。
#´ー`) フッ

ところで、今日(日本時間の19日)は“レンゲ物語”の記事を書きました。
H系のすっご~♪~いレンゲさんの恋愛詩が載せてあります。
時間があったら小百合さんもぜひ読んでみてくださいね。
風邪がすっかり治りますよ!(^ー^*)

僕が保証いたします。 
(^_-)

■ 『恋心とロマンがムカつかせるのよ (2007年12月19日)』

では、風邪を治すために上のリンクをクリックしてくださいね。
僕も小百合さんの風邪が全快するようにバンクーバーの空からマリア様にお願いいたしますよ。



では。。。

\(^-^)/



おほほほほ。。。また出て来てしまいましたわ。 あたくし、どうしても小百合さんのことが気になるのでござ~♪~ますわよゥ。 小百合さんは、すでにご結婚なさっているのですわよ。優しい旦那様も居るのですわ。それに、お子様だって居るのですわぁ~。それなのに。。。、それなのにィ~、デンマンさんはどういうわけか独身で、まだうら若いボインのあたくしよりも小百合さんの方に興味を持っているのでござ~♪~ますわよゥ。あたくしは、もう4年以上もデンマンさんのホムペやブログのお手伝いをしてきたのですのよオ。それはもう一生懸命でござ~♪~ましたわア。婚期を逃すほどにデンマンさんの為を思って頑張ってきたのでござ~♪~ますわよゥ。このようなダサい十二単を着せられても、あたくしはヘラヘラ“うす馬鹿笑い”を浮かべながら、じっとこらえて頑張ってきたのでござ~♪~ますわア。。。でも。。。でも。。。デンマンさんは、あたしの魅力には全く気づいていないのですわよゥ。。。それで。。。それで。。。未だに小百合さんの魅力のとりこになっているのですわよゥ。。。んもお~~



卑弥子さん!

あららあああぁ~。。。デンマンさんも居たのですかア?

居たのですかってぇ。。。僕がこの記事を書いているのですよゥ。んもお~~。。。いい加減に長い独り言を止めてくれませんか?。。。話が先へ進まないじゃないですかア!

だってぇ~。。。あたくしの気持ちも考えてくださいなぁ~。

考えていますよゥ。僕はけっして卑弥子さんを無視している訳ではありません。

でも、未だに小百合さんの魅力にデンマンさんはすっかり参っているのですわア~~。

やだなあああぁ~~。。。卑弥子さんはヤキモチを焼いているのですかぁ~~?

だってぇ~。。。小百合さんの事ばっかり書いているじゃござ~♪~ませんか?

あのねぇ~。。。僕は卑弥子さんが幸せになって欲しいように、小百合さんにも幸せになって欲しいと思っているだけですよ。

でも。。。でも。。。“小百合物語”はあっても、“卑弥子物語”はありませんわア。あたくしは絶対に差別されているのでござ~♪~ますわア。

“小百合物語”は確かにありますよ。

でしょう?。。。でも。。。、でも、“卑弥子物語”は無いのでござ~♪~ますわア。

なぜなら、“小百合物語”を語っているのが卑弥子さんだからですよ。あなたは、この記事にだってちゃんと出てきているでしょう?。。。あなたは、どの記事にも出たがるのですよゥ。ほとんどすべての記事にあなたは顔を覗かせているのですよゥ。んもお~~。。。差別どころじゃないですよ。卑弥子さん! あなたは無差別に、どこへでも顔を出すのですよゥ。

分かりましたわア~。デンマンさんがそれ程までに感情的になってあたくしに反論なさるのならば、もうこの問題には触れませんわ。

やっと分かってくれましたか。。。

。。。んで、あたくしは重大な質問があるのでござ~♪~ますわ。

ん。。。? 重大な質問。。。?

そうですわ。あたくし、上のリンクをたどっていったのですわぁ。

ん?。。。どのリンクですか?

http://www.cra-arc.gc.ca/E/pbg/tf/t1013/t1013-06e.pdf

この上のリンクでござ~ますわア。

このリンクが重大な質問と関係があるのですか?

そうですわ。あたくし英語が苦手ですのォ。。。だから、辞書を片手に、ずいぶんと苦労しながら英文を読んでみたのでござ~♪~ますわ。

それで、何が重大だと言うのですか?

このリンクの先にはカナダの税務署の委任状の用紙があるのでござ~♪~ますわ。

そうですよ。。。良く分かりましたね?

つまり。。。つまり。。。デンマンさんは小百合さんからの委任を受けてカナダの税務署のおっさんと民事事件のことでやり合っているのでござ~♪~ますかア?。。。もしかして。。。もしかして。。。脱税事件とかぁ~~?

やだなあああぁ~。。。そう言うヤバイ事件ではありませんよ。

でも、わざわざデンマンさんが小百合さんにFAXを送ったというのは委任状の写しをファックスしたと言う事でしょう?

そうですよ。。。良くそこまで読みとれましたねぇ~?

つうことわあああぁ~。。。あのォ~。。。つまり。。。、つまり。。。、やっぱり脱税ですかア?

やだなあああぁ~。。。卑弥子さんわぁ~~、あなたは、日本のテレビニュースの見すぎですよゥ。ヤラセ。。。偽装。。。幼児虐待。。。親族殺し。。。とにかく、日本のテレビを見ていると毎日、これでもか!。。。これでもかア!。。。と駄目押しするように、悲惨なニュースが毎日、茶の間に流れてきますからねぇ。。。僕のように1年のうちに1ヶ月しか日本に行かない者には、全く精神衛生上良くないのですよゥ。カナダでは、日本のように悲惨なニュースはめったに流れてこないのですよ。だから、僕は日本では食事中はニュースを見ないようにしているのですよ。ご飯がまずくなってどうしようもないですよゥ。

その事まで。。。そんな事まであたくしの責任にしてしまうのでござ~♪~ますかア?

だってねぇ、委任状を見ただけで、あたかも小百合さんが脱税事件に絡んでいるように憶測してしまうでしょう?。。。それは。。。それは。。。卑弥子さんが日本で悪い低俗なテレビニュースを見すぎているからですよゥ。

分かりましたわ。。。デンマンさん!お願いですから、そんなに感情的にならないでくださいなぁ。。。それで。。。、それで。。。、いったい小百合さんから委任を受けてカナダの税務署のおっさんと、どういう事件を処理しているのでござ~♪~ますか?

事件と言うほど大げさなものじゃないのですよ。

だから。。。どういう事件ですか?

あのねぇ~。。。たいした事じゃないのですよ。小百合さんは、10年以上前から軽井沢に別荘を持ちたかったのですよ。

それってぇ。。。すごいじゃあござ~♪~ませんかア~?。。。軽井沢に別荘なんて大金持ちのする事でござ~♪~ますわア。

うん、うん、うん。。。多分、それが平均的な日本人の反応でしょうね。だから小百合さんも初めて僕に言った時に“長野に山の家を持ちたい”と言ったのですよ。

“長野に山の家”ですか?

そうですよ。これだと“軽井沢に別荘”とは、だいぶ響きが違いますよね。長野県の僻地(へきち)の不便な山奥の、みすぼらしい小屋を僕は想像してしまうのですよ。うへへへへ。。。そのような家に住む人に対しては羨(うらや)ましいと思うよりも、哀れみの気持ちがこみあげてきますよね。うしししし。。。

そうですわねぇ。“長野の山の家”って、なんとなくダサいですわよねぇ~。うふふふふ。。。

そうでしょう?卑弥子さんだって、そう思うでしょう? たぶん、小百合さんも友達に、そのように言われたのじゃないか?

どのように。。。でござ~♪~ますか?

だから、“軽井沢に別荘”を持ちたいなんて日本で言うと、思い上がっているように思われてしまう。大金持ちのように思われてしまいかねない。余計な反発を受けたり、ひがまれたり、妬(ねた)まれたりして、それこそ“口は災いの元”になってしまう。それで、小百合さんも当たり障りが無いように“軽井沢の別荘”と言わずに“長野の山の家”と言ったのではないか?

なるほどォ~。。。そう言う事って日本ではよくあることでござ~♪~ますわ。

そうでしょう?軽井沢は長野県にありますからね。別荘も、言い方を代えれば山の家ですよ。だから、日本でなら、“長野の山の家”と言えば、思い上がっているとは思われない。

小百合さんもそう思ったのでござ~♪~ましょうか?

もちろん、僕は小百合さんに直接聞いた訳じゃないですよ。ただ、そう思っただけです。

それで、軽井沢の別荘がどうしてバーナビーの“鹿の湖のほとりの家”になったのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名山の小百合さん PART 2

2007-12-20 22:34:20 | 海・河のスポーツ・旅行・車







バーナビーの上の“鹿の湖”の家と軽井沢の“白鳥の湖”は、次のリンクをクリックすると読むことができます。

■ 『バーナビーと小百合さん (2007年12月6日)』


もし、このような家が軽井沢の高級別荘地にあったとしたら、最低でも5000万でしょうね。最近、軽井沢の物件の値段が上がっていますからねぇ、1億円だとしても不思議ではありませんよ。

それで。。。それで。。。小百合さんはこの家を買ったのですか?

いや。。。、実は、この家は函館の藤田桃子さんが買ったのですよ。初めは藤田さん夫婦がカナダに移住して住むつもりだったのだけれど、桃子さんの夫が腎臓を悪くして入院する事になった。それで、バーナビーに住むことを諦めたのですよ。

つまり、小百合さんはこの家を譲り受けたのですか?

そうではないのですよ。実は、桃子さんと小百合さんは館女(県立館林女子高等学校)の同級生だったのですよ。桃子さんは函館の藤田さんと結婚したので館林を離れた。小百合さんは佐野の藤山さんと結婚した。それで佐野市に移った。二人は女学校時代から親友だったのでバーナビーでも近くで過ごす事が多かった。

それで、どうなったのでござ~♪~ますか?

桃子さんは、いずれカナダに戻る事を希望していたので、この家を手放したくなかった。小百合さんはカナダで家を買うよりも、軽井沢で別荘を持つことの方を夢見ていた。

それで。。。?

小百合さんが軽井沢で別荘を持つまでの仮の別荘にしたらどうか?。。。桃子さんがそのように提案したのですよ。。。それで、5年契約でリースすると言う約束で小百合さんが桃子さんから借りる事にした。

いくらぐらいですか?

1年のリース代が6000ドル、日本円で約55万円。1年で55万円でこの家が借りられるのならば、日本と比べれば格安ですよ。それで、小百合さんも借りる事にしたのですよ。

でも、小百合さんは夏の間だけ、長くて1ヵ月半の滞在でしょう?

そうです。だから、残りの期間はサブレットする事にした。つまり、“又貸し”したのですよ。リース代は1ヶ月にすると500ドル。それをサブレットでは700ドルにした。つまり、200ドルの儲けがでます。この規模の家を丸ごと貸す場合、バーナビーで月に700ドルは高くはない。むしろ、平均よりはちょっと安い。だから、借り手を見つけるのに苦労は無かった。

小百合さんは頭がいいのでござ~♪~ますわねぇ?

そればかりではなかった。夏の滞在期間に空いている部屋を利用してB&B (Bed and Breakfast)をした。 日本的に言えば朝食だけを出すペンション。

小百合さんには事業家としての才能もあるのでござ~♪~ますかぁ?

事業をすると言う考え方は全くなかった。ただ借りた家を住んでいない期間無駄にするのがもったいない。それで、上のようなことを考えた訳ですよ。

それで、夏はB&Bをした訳ですか?

ただボサッとしているだけではつまらないので、退屈を紛らわせるためにB&Bをやったそうですよ。だから事業をしていると言う実感は無かった。

税務署の事件と言うのは、その事と関係があるのですか?

そうなんですよ。実は、小百合さんは銀行で、彼女のような非居住者(移住者でもないしカナダ国民でもない者)のための無税の貯金をしていたのですよ。つまり、銀行利子に税金がかからない。

それで。。。?

だから、非居住者であれば、多少の利潤が出たとしても無税だと思っていた。

でも、そうではないのですか?

カナダの税法上、多少でも利潤があった場合、申告しなければならないのですよ。誰が税務署に報告したのか分からないけれど、税務署の役人の知るところとなった。

それで、小百合さんがデンマンさんに経理と税務処理の仕事を依頼したと言う訳でござ~♪~ますか?

そう言う事なんですよ。

それで、なんとなく分かりましたわ。

なにが。。。ですか?

小百合さんが以前、次のようなメールを書いていましたわ。“13年分。。。ここまで経理が進んだ事をホットしてます。。。” 小百合さんが、このように書いていましたが、小百合さんの心配の種が判ったような気がしますわ。



Subj: RE: 長い電話お疲れ様でした。

Date: 01/10/2007 1:52:14 AM Pacific Daylight Time
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com




長い電話お疲れ様でした。
良くわかりました。

経理をしなくてはいけない。
それも13年分。
誰にたのもうか?
レシートもなくてと迷って朝方まで寝られない夜が毎晩だった時、
デンマンさんと話して、ここまで経理が進んだことをホットしてます。

いくら 請求がきても カナダに納めるのならいいやと思いはじめました。 
バーナビーで夏休みを過ごすことは 毎年私の支えの時間でした。

あの古い家は、夏休みで休むというより
ペンキ、芝のクローバむしり、
りんごの木の手入れ、
玄関まで高く長い階段のペンキはがしや、
しばらくみがかないガラス、
シミだらけのじゅうたん、
BASEMENTはランドリーのホコリとくもの巣、
行けば、掃除ばかりの家に大変でしたが
また戻りたいと思っていました。

実父の病気に、もう自分勝手にしていては駄目だ。
と今年決意しました。

こんな私でも欲しい物があります。
別荘です。
場所は長野です。
買ったら元家主の藤田桃子さん夫婦も招きたいです。
よかったらデンマンさんも。

日本だったら、親をおいていくことなく、ゆけます。

でも、29才からバーナビーで夏休みを過ごすことができた事は
私の人生にとって良かったと思います。
ではまた。。。

小百合より




『軽井沢と小百合さん (2007年12月4日)』より


そうですか。。。小百合さんの心配の種が理解できましたか。。。

それで。。。デンマンさん。。。

何ですか?

榛名山の事もこれからお話しするのですか?

いや、それはこの次にしますよ。もう疲れました。

なぜですの?

この記事を書くのにFREE100.TVサイトの『小百合物語』に記事をかなり書き込みましたからね。。。

どうして他のサイトに書いたのですか?

リンク先のページに画像が正常に表示されるようにするためですよ。ついにWING2.JPのサイトのアカウントが削除されてしまったようです。画像がところどころ表示されないのはWING2.JPに置いてある画像が削除されてしまったためです。もう、アクセスできません。これまでにも、アクセスできなくなった事はたびたびありましたけれどね。。。

どうして削除されたのですか?

つまり、無料利用者にも使用料金を払ってもらいたいのでしょうね?

そのために削除するのですか?

困らせておいて、それで、問題を解決したいのならば有料サイトに移って欲しいとか何とか言う訳ですよ。それが常套手段です。そうやって使用料金を取り始めるのですよ。

デンマンさんは、絶対に支払わないのですか?

無料だから始めたんで、有料ならば WING2.JPのような不安定で信頼性の全く無い所では、初めからやりませんよ。

信じがたいことですけれど、このような不都合が起こるのでござ~♪~ますわねぇ?

そうです。。。そうですよ。。。“只ほど高いものは無い”と言う諺がありますよねぇ~。。。うへへへへ。。。無料だからと言って、そのまま信じてやっていると、いつの間にか怪しげなムードになってきて、画像やページをたくさんアップロードした頃に、利用者を揺さぶってくる。つまり、“不具合”を起こして、有料システムの方に移行するように促す。全くあくどいやり方ですよゥ。手口が見え見えですからねぇ、苦情も言う気になりませんよ。せいぜい悪徳商法を批判して、このような悪徳プロバイダーが居なくなることを祈るだけです。


【卑弥子の独り言】

デンマンさんは、かなり憤慨していますけれど、
そう言う悪徳プロバイダーが本当に居るのでしょうか?
無料でやらせておいて、そのうちに使用料金を支払わせる。。。

あなたが、もし無料スペースプロバイダーでやっていて、料金を払わされそうになったら、断固無視して他の無料プロバイダーを探してくださいね。
とにかく、気をつけてくださいましね。

では、またあさって『小百合物語』でお目にかかりますわ。
じゃあねぇ~。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』




今日も、卑弥子さんの代わりに私が登場いたします。

ネットには愚かな人がたくさん居ますよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

デンマンさんと卑弥子さんの対話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ~。



これはベトナム難民の写真ですわ。

いわゆる“ボートピープル”ですわ。

でもね、ずうっと昔にも難民がたくさん居たらしいのよゥ。

“呉服”って知っているでしょう?

この“呉服”は、もともと“呉”と言う国の難民が

もたらしたものなんですってぇ~。。。

ど~お。。。

ちょっと面白いと思わない?

もし関心があったら次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『今、日本に住んでいる人は日本人でないの?』

わたしも読んだけれどねぇ、結構面白いのよゥ。

あなたも上のリンクをクリックして読んでみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?現行犯?

2007-12-20 22:32:10 | 英語・英会話


 
ん?現行犯?



こんにちは。ジューンです。
今日は物騒なお話ですよ。
現行犯って日本語では良く耳にする言葉ですよね。
でも、これって英語でなんと言うのでしょうか?
考えてみた事がありますか?

英語の授業ではなかなか出てこない単語ではないでしょうか?
とにかく、ヤバイ言葉ですよね。
うふふふふふ。。。

では、“現行犯”を使った例文をお目にかけます。


The killer was found with blood-stained hands.

I guess you can say,

he was literally caught 'red-handed'.

捕まった時、その殺人者の手には血がついていた。

このケースは、文字通り、赤い手の現行犯逮捕だったといえる。


red-handed がどうして“現行犯で” と言う意味になったか?が良く分かるような例文でしょう?

そうなんですよね。
手が血で染まっているということは、その人物が現在、犯行を犯したか、犯している、と言う事ですよね。
それで、 red-handed が “現行犯で” と言う意味で使われるようになったのです。

もちろん、殺人事件以外にも使われますよ。




They caught Tamegoro red-handed stealing away all the money from the safe.

彼らは為五郎が金庫からあり金すべてを盗むところを、現行犯で逮捕した。


red-handed は上の例文のように副詞として使われることが圧倒的に多いのです。
でも、形容詞として使うこともできますよ。
では、その例文もお目にかけますね。




That cop is taking a red-handed pickpocket.

Beware of pickpockets.

Thieves will be prosecuted.

あのお巡りさんは現行犯で捕まったスリを連行してゆきます。

スリにご用心くださいね。

窃盗は処罰されますよ。


どうですか?
英語は国際語です。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてください。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を紹介しますね。
Education First と言う名前で知られている語学学校ですよ。
語学研修から海外大学進学準備まで幅広いプログラムをアメリカ、カナダ、オセアニア、ヨーロッパなど世界38都市41校で開講しつづけて40余年。
その伝統が今ではEFブランドとして世界に広く知られていますよ。

2008年北京オリンピックの公式語学教育機関になっています。
わたしも知りませんでした。

EFは、世界50ヶ国以上に語学学校とオフィスを構えています。
だから、すぐにあなたの希望する国、都市、そして目的のプログラムが見つかるはずです。
40年に渡る語学教育のノウハウが、最も効率的に海外で語学を習得できるプログラムを可能にしているのですよ。



世界14ヶ国38都市の各EF校には、100ヶ国以上から学生が集まり、クラスルームはいつも国際色豊かです。
つまり、世界中に友達ができるのですよ!
留学期間は1週間以上でお好きな期間を選べます。

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
EFで留学すれば、語学力アップは保証つきです!
それに、事前に語学力測定を行い、レベルに合ったクラスで学べます。

EFオリジナルの教材と、専門の訓練を受けた講師陣の講義、オンライン学習を組み合わせたプログラムは、その期間内で最大の効果を得られるよう設計されていますよ。
そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
EFでは、充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティを提供しています。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティに参加できますよ。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきだよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたが思う存分楽しめるデンマンのポータルサイト 【ビーバーランド XOOPS 3世】』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ウンコマン と DEMPA55』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

バンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。



あたくしもシャロンさんのようにナウいドレスを身に付けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

うふふふふ。。。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたくしが顔を出す

『面白い新しい古代日本史』サイトも覗いてね。

あたくしが、このサイトで

マスコットギャルを勤めているので

ござ~♪~ますのよ。うしししし。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋心とロマンがムカつかせるのよ PART 1

2007-12-19 13:27:13 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


 
恋心とロマンがムカつかせるのよ
 





イケないで悩むのはナンセンス



女性のオーガズムには年齢的なものも関係していることが多いように思えます。
僕が見てきた中では、子供を生んでから30歳過ぎになって初めてオーガズムを経験できたという女性が何人もいました。
40歳を過ぎてからという方もいます。
ですから20代半ばぐらいでイケる、イケないで悩むのはナンセンスですよ。

それでもイってみたい、オーガズムに興味があるという方にアドバイスをすると、まず「相手にイカせてもらう」という意識は捨てましょう。
イクというのは自発的な行為なんです。
自分が気持ち良くなろうと工夫する、目の前のセックスに集中する。
特に、オナニーではイケるけどセックスではイケないという方は、このあたりの意識をちょっと変えるだけでイケるようになったりすることもあります。
オーガズムというのは慣れやそれまでの経験から得られることが多いですから。
そのうち、信頼できるパートナーができれば自然にイケるタイミングをつかめますよ。




『イケないのは、女としてダメなこと?』より



これは500人以上の女性をカメラに収めてきたある男のAV監督が言っていることなんですよ。撮影現場で見てきたことだから、現実の世界とは当然違う部分もあるだろうけれど、言っていることは納得できます。

どういうことですか?

つまり、レンゲさんのように深刻に考える必要はない、と言うことですよ。また、技巧にこだわりすぎるのもナンセンスでしょう?

でも、悩んでいる人には、少しの慰めにもなりませんわ。

だから、僕は言っているでしょう?恋心。。。ロマン。。。ですよ。それをレンゲさんは清水君との愛情生活の中で見失ってしまっているだけですよ。


【レンゲの独り言】

あたし、やっぱり、デンマンさんの理屈に振り回されているだけだと思うのですわよ。
恋心、ロマン。。。そう言われたって、
そのような雲をつかむ話は、悩んでいるあたしには心の癒しになりませんわ。

あたしにだって恋心はありますわよ。
ロマンも持っているつもりです。

でも、マンネリしているのよねぇ~
それをどうしたらいいの?

技巧だなんて言わないで
その事をお話して欲しいのよねぇ~

とにかく、このお話はますます面白くなることだけは確かですわぁ。
また、あさって読んでくださいね。







『んもお~ムカつくわア (2007年12月17日)』より


レンゲさんは、僕が理屈であなたを振り回していると言うのですか?

だってぇ~。。。恋心。。。ロマン。。。と言われても。。。

僕はレンゲさんに幸せになってもらいたいから、心をこめながら、いろいろとアドバイスをしているつもりですよ。

ええ。。。感謝していますわぁ~。でも、深刻に考えなくても良い、と言われてもあたしの心の奥の空しさはどうすることもできませんわ。

だから。。。恋心とロマンですよ。

でも、あたしだって恋心もあるし、ロマンだって持っているつもりですわ。

しかし。。。しかし。。。おとといも取り上げたように、レンゲさんは技巧的な面にこだわりすぎているでしょう?

デンマンさんはケーゲル練習法の事をおっしゃるのですか?

そればかりではありませんよゥ。レンゲさんは清水君と、いろいろと感じやすい体位を工夫するために、“ベッドで愛し合うための48手”をほとんどすべて試したと言ったでしょう?

そうですわ。

でも、レンゲさんの心の奥の空しさは解消する事ができなかったのでしょう?

できませんでしたわ。

だから、そこまでやれば、知能指数が140もあるレンゲさんならば分かるでしょう?

何を。。。ですか?

だから。。。技巧的なことを追及しても、それは全く無意味ですよゥ。

“暖簾(のれん)に腕押し” 

“糠(ぬか)に釘” 

“馬の耳に念仏” 

“釈迦に説法” 

“蛙の面にションベン” 

。。。


ずいぶんと並べましたわねぇ~。。。いったい何がおっしゃりたいのですか? 

惚(とぼ)けないでくださいよォ~~。。。全く無駄なことだと言っているのですよゥ。意味のないことをレンゲさんは追及しているのですよォ~。

だから、意味のあることを教えてくださいと、涙をにじませながらお願いしているのですわア~~

僕が恋心とロマンだと言えば、レンゲさんは全く無視しようとするでしょう?

だってぇ~。。。雲をつかむようなお話だからですわぁ~。。。あたしは。。。たぶん。。。“ベッドで愛し合うための48手”のどこかが間違っているのだと思うのですわぁ~。 だから、その辺のあたりをデンマンさんに詳しくお話していただきたいのですわぁ~。

レンゲさん、いい加減にしてくださいよゥ。僕は何度も言うように次のようなコメントをもらったのですよゥ。


余計なことでした。

(通りすがり)


2007-12-14 08:42:11



御丁寧な御返事をいただき恐縮です。
デンマン様は私が考えていた人物像より
はるかに立派な方であることが分かりましたので、
私のコメントはやっぱり余計なことであったと思います。

今後も立派な御意見は拝読させていただきます。
お忙しいのにお邪魔してはいけませんのでコメントは
差し控えさせていただきます。




『愚かな小市民 PART 1 (2007年12月07日)』のコメント欄より


また、同じコメントを見せ付けないでくださいなア。

レンゲさんが僕の立場を良く理解していないからですよゥ。たくさんの読者の中には、僕をこのように見てくれている人も居るのですよ。

だから。。。?

だから。。。、だから。。。、“ベッドで愛し合うための「いろは48手」”なんて、このブログで書ける訳がないじゃないですか?  ええっ? そのようなエロい事をここで細々と書く訳には行かないのですよ。

でも。。。でも。。。そこの所を何とか。。。?

やだなあああぁ~。。。レンゲさんは、だから技巧にこだわりすぎていると言っているのですよゥ。

だってぇ~、デンマンさんはあたしと洋ちゃんが愛し合う事を“マンネリで退屈なエッチ”とおっしゃいましたわア。

そうですよ。確かに僕はそう言いましたよ。

だから、あたしはベッドの48手にこだわるのですわ。

あのねぇ~。。。何度も言うように、マンネリを問題にしたいのであれば、僕に尋ねるよりも婦人雑誌の「性生活の知恵」コラムでも見てくださいよ。技巧的な事が微にいり細にいりイラスト込みで事細かに書かれていますよ。僕が話すよりも、よっぽど分かり易く説明されていますよ。

技巧的なことではダメなのですか?

ダメですよォ~。レンゲさんは技巧的な事をさんざ試したのだから。。。僕も知ってますよ。でも、結局ダメだったのですよ。そうでしょう? それで、涙をにじませながら僕にこうして、しつこく尋ねているのですよね?

だから、教えてくださいなア。

でもねぇ~、レンゲさんは問題の方向性を見間違っている。だから、いろいろと工夫して清水君と毎晩ベッドで愛し合っているのに、レンゲさんがふと自分を見つめる時、心の奥深いところで空虚なモノを感じてしまうのですよ。

そうですわ。。。だから。。。だから。。。どうしたら良いのでしょうか、とデンマンさんにお聞きしたのですわぁ~。

しかし、レンゲさんはいつまで経っても48手にこだわっている。それでは、いつになってもレンゲさんは空虚感を意識しながら清水君と愛し合わねばならないのですよゥ。

。。。んで、正しい問題の方向性って一体なんですの?

だから、すでに言いましたよゥ。

オンナは永遠に「恋」をしたい

これが。。。これが。。。正しい問題の方向性なのですかア?

そうですよゥ。

あたし。。。あたし。。。良く分かりませんわ。

あのねぇ。。。レンゲさんは清水君と毎晩ベッドで愛し合っているのに、ふと自分を見つめる時、心の奥深いところで空虚なモノを感じてしまう。このように言っているのですよ。なぜ、心の奥深いところで空虚なものを感じてしまうのか?

なぜですのォ~?

恋心を忘れてしまっているからですよ。ロマンを置き忘れているからですよ。これでは、いくら技巧を尽くして、いろいろな体位を工夫してみても、機械的にロボットのように清水君と体を合わせて汗を流しているだけですよ。。。これでは、心の奥深いところの空虚感は決して埋め合わせることはできないものですよ。

どうすればよいのでしょうか?

ちょっと、レンゲさんが書いた次の手記を読んでみてくださいよゥ。




夢のバンクーバー

2004-8-16 19:46



ご苦労様、
ありがとうございます。
バンクーバーでのわたしは、
デンマンさんに
エスコートされて、
のびのびした表情をしていますね。
ここ大阪では考えられません。

わたしの精神年齢は
32歳ですか?
大人ですね。
昔から思索にふけることが
多かったのですが、
そういった時に、
わたしは大人に
なれるのかもしれません。

でも、妄想にふける
中学生のわたしもいますが。
もうひとつ言えば、
不安にさまよう
4歳のわたしもいます。

わたしの詩・・・
(自分では自慰行為と
呼んでいますが)
人に見せるのも、
まして批評していただけるなんて、
全く初めてだったんです。

デンマンさんが感想を
書いて下さって、
冗談ぬきで、
舞い上がるようないい気持ちです。

ネットで公開してよかった・・・

デンマンさんは少々わたしのことを、
買いかぶっておられるんじゃないかと、少し不安です。

わたしがデンマンさんの
“心の恋人”足り得るか・・・
いつか、ガッカリさせて
しまうのではないかと、
自分自身の内面を省みて、
心配になっています。

それにしても、
わたしは幸せ者ですね。
この、“夢のバンクーバー”で、
わたしはデンマンさんを
独占してしまったのですから
本当にありがとうございます。

質問の方もできるだけ早く、
残りをお答えしますね。

by レンゲ




『ヤバいロマン (2007年12月1日)』より




この手記がどうだとおっしゃるのですか? 

これを初めて読んだとき、僕は正直言って「社交辞令」か、せいぜいレンゲさんの「自己満足」か、良くても、僕に対する「煽(おだ)て」か。。。その程度の事だと思っていたのですよ。

つまり、あたしが正直に書いたのに、その素直な心がデンマンさんに通じていなかったのですわね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋心とロマンがムカつかせるのよ PART 2

2007-12-19 13:26:02 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


うへへへへ。。。そう言われても仕方が無いのですよ。だいいち、「詩」なんて、ほとんどの人にとって下らないものなんですよ。詩を書いても読んでも一円の得にもならない。まだ、漫画でも読んで笑っていた方がよっぽど面白い。

デンマンさんも、そう思っているのですか?

上の手記を読んだときには、僕は正直言ってそう思っていました。

。。。んで、今でも、そう思っているのですか?

ちょっと違いますよ。

いつから変わったのですか。。。?

レンゲさんの次の手記を読んで僕はちょっと考え方を改めたんですよ。



詩は人生における唯一の命題

2007-MAR-05 23:18



詩をほめていただけることが、
何よりもうれしいのです
デンマンさん、ありがとうございます。

詩はわたしにとって、
人生における唯一の命題かも?
なんて、近年思いはじめているのですが、
これは誇大妄想なのでしょうか?

わたしの作品を見て、
何らかのリアクションをいただくことや、
まして、インスピレーションを
受けていただけることは、
三文詩人のレンゲとしては
ハイポネックスの
恵みのようなものですよ!

批評、感想など、たとえそれが
胸にグサッとくるものであっても、
それによって、成長の糧を頂けるのです。

これからも、わたしの詩を分かってくださる方のために
一生懸命書きたいと思っています。

レンゲ




『夢のバンクーバー (2007年7月24日)』より


こうしてあたしの書いたものを公(おおやけ)にされると、なんだか気恥ずかしいですわぁ~。

あれぇ~。。。急にほっぺを赤くしたりしてぇ~、なんだか、しおらしくなりましたねぇ~?

デンマンさん! んもお~~。。。からかわないでくださいなぁ~。。。あたしにだって、恥ずかしくなることってありますわア~。

ほおォ~~。。。そうですか?。。。じゃあ、レンゲさんのしおらしい表情を脳裏に焼き付けておきますよ。うへへへへ。。。

それで。。。それで。。。上の文章がデンマンさんに改めて詩の事を考えさせたのですか?

そうですよ。

どのように。。。ですの?

僕は、詩なんて、たいしたモノではないと思っていたのですよ。

でも、立派な詩人の方々が日本文学史を飾っていますわ。

そうですよ。北原白秋だとか、宮沢賢治だとか。。。、確かに、それなりの業績を残して世の中に認められている詩人が居ますよ。しかしねぇ、この世知辛(せちがら)い現在の世の中では、詩を書いて食べてゆく事はできませんよ。だから、ほとんどの人が詩などに興味を示さなくなったのだと思いますね。

そうでしょうか?

そういう世相の中でレンゲさんは、“詩はわたしにとって、人生における唯一の命題かも?”と書いている。つまり、詩こそレンゲさんにとって生きがいだ、と宣言しているようなものですよ。

ええ。。。言われてみれば、そのような気持ちがないわけではありませんわ。

でしょう。。。? この世知辛い世の中で詩を生きがいだと思っている人が居る。。。僕は、ちょっとレンゲさんを見直したんですよ。

また、どうしてですの?

だから、レンゲさんは詩にロマンを感じているのですよ。そうでしょう?生活に追われるばかりの現代人には、詩など書いたり読んだりするような酔狂(すいきょう)な人はまず居ないのですよ。さっきも言ったように、詩を書いたって読んだって一円の得にもならない。むしろ、時間の無駄だと考えている人がほとんどですよ。それよりは、漫画を読んだ方が面白いだけ得だと思っていますよ。

そうでしょうか?

だから、僕はレンゲさんを改めて見直したのですよ。

ただ、それだけの理由ですか?

もちろん、それだけではありませんよ。僕はレンゲさんが書いた衝撃的な詩を読まされましたからね。

あたしの衝撃的な詩ですか?

そうですよ。次の詩ですよ。


身も心も一つになって

2007-04-10 20:34



わたしは目をつむったけれど
あなたも欲情していることを
感じ取ることができたわ
あなたが以前にも増して
わたしを求めている事がうれしかった
そして、それはわたしを安心させたの

ひんやりとしてきたので
ちょっと目を開けてみると
あなたはじっとわたしのアソコを見ていた
やがて、わたしの花芯に指先を這わせる
覆いかぶさるようにしてわたしにキスをしながら
あなたは優しく愛撫を続ける



二人の唇が重なり
舌が絡み合う
愛しい思いに駆られながら
わたしは接吻に思いを込める

背筋を走る快感にやがて耐え切れず
わたしは小さなうめきをもらして
あなたの背中にしがみついたわ

無意識に腰が揺れる
あなたの指先がするりと中に入ってくる
その繰り返しにわたしは翻弄される
愛撫の嵐に
わたしは狂おしいまでに身悶える

「もう… 駄目…」
息も絶え絶えにわたしが叫んだとき
あなたはわたしの中に入ってきた

既に愛液があふれていたわたしは
あなたをやすやすと全身で受け入れていた
あなたも全身でわたしを感じ取ろうとするように
わたしの奥の奥まで入り込もうとする

わたしは膝を立て
あなたを迎え入れようと腰を浮かせる
あなたは両手で
わたしの手のひらを固く握りしめている
その手の結合と下半身の結合が
同時に前後に揺れる
揺れるたびにわたしはかすれた声を
漏らさずにはいられない

身体の中が溶けてしまいそう
頭の中がカスミかかったように
真っ白になってゆきそう
この密着感は何なのだろう

わたしはからっぽになった頭の奥で考える
まるで、すっぽりと空いた自分の空洞に
ちょうど一つしかない鍵を合わせるように
あなたはわたしの中に密着している

自分の身体の中からは
汲んでも汲んでも涸れない
泉のような熱いものが流れ出てゆく
二人が一つになっている部分からは
ひそやかな湿った音がもれ
わたしの情感をよりかきたてる

「ああぁ~…」
不意にあなたがうめく
あなたの動きが激しくなる
わたしも嵐に巻き込まれる船のように
無意識に動きを合わせる
わたしの中であなたそのものが
激しく躍動する
鼓動が高鳴る
愛欲が激しくぶつかり合う
欲情が突き上げてくる

ああぁ~
今までにない激しい官能の疼き
身も心も一つになって激しく蠕動する二人
堪え切れなくなって登りつめたその極みで
あなたは激しく果てる
そしてわたしを初めて深い
底知れぬ悦楽へといざなう

ああぁ~ あなた、愛しい人
わたしをこのまま離さないで

by レンゲ




『萌えたい女 (2007年6月28日)』より


このあたしの詩がデンマンさんに衝撃を与えたのですか?

そうですよ。消し去る事のできない衝撃を与えたのですよ。



メチャ、すっげぇ~
こういう女が
ホントに
居るのかよォ~



僕は、マジでこのように感じて愕然としてビックリこいたのですよォ~。

デンマンさん。。。マジですの?

もちろん。。。僕は大真面目で驚いたのですから。。。

でも、デンマンさんは誤解していますわ。

ん。。。? 僕が誤解している。。。?

そうですわ。デンマンさんはあたしが性愛の渇望に悩まされていると思い込んでしまったのですわ。

ちがいますよゥ。。。僕は、レンゲさんが性愛の渇望に悩まされているとは思っていませんよ。

。。。あたしは。。。、あたしは。。。あのォ~。。。習作のつもりで。。。

分かっていますよゥ。。。習作でも、戯作でも、愚作でも。。。何でもいいですよ。でも、詩のテーマは何か?と聞かれたら、僕は迷わず言い切ることができますよ。“セックスとは、愛を基盤とした自由なものであるべきだと、わたしはずーっと信じてます!”。。。レンゲさんは、かつて僕にこのように言ったことがありますよ。上の詩は正に、このテーマがリフレインとなって行間に流れていますよ。

そうでしょうか?

もう一度読み返してくださいよ。僕の言っていることが思い当たるはずですよ。

それで、デンマンさんは何がおっしゃりたいのですか?

つまり、上のテーマを胸に秘めて、レンゲさんは、詩と愛とロマンの中で坂田さんに抱かれて萌え萌えになったのですよねぇ。。。それで。。。その。。。その感動の中で悦び、シビれてレンゲさんは深く激しくイッタのですよォ~。

そうでしょうか?

そうでしょうかって。。。イッたレンゲさんが一番良く分かっているでしょう?

。。。なんだかぁ。。。なんだかぁ。。。このように晒されて、あたし、恥ずかしいですわぁ~

でも、僕の言っていることが分かるでしょう? イクことは技巧ではないのですよ。“ベッドで愛し合うための「いろは48手」”ではないのですよ。レンゲさんの場合、大切なのは、あくまでも詩と、愛と、ロマンですよ。つまりねぇ、“オンナは永遠に「恋」をしたい”のであれば、詩と愛とロマンを胸に秘めながら、レンゲさんが詩に書いたようにしてイクのですよ。つまり、技巧ではなく、オツムでイク、と言うことですよ。分かってもらえましたか?

でも。。。でも。。。

でも、何ですか?

洋ちゃんは詩には見向きもしないのですわア。

だから、僕は何度となく言ったでしょう?犬だって芸の一つや二つは覚えるものですよゥ。辛抱強く清水君に詩の喜びを教えてくださいねぇ~。



(うんざりとした表情を浮かべて、レンゲさんは無言です。)


【レンゲの独り言】

あたしだって、デンマンさんの理屈が分からない訳ではないのですわ。
でも、洋ちゃんと犬を一緒にして欲しくないのですわよゥ。

詩の中に情熱を見い出す事ができるか?できないか?は、
犬が芸を覚えるのとは訳が違うと思うのですわよねぇ~。
あなただって、そう思うでしょう?

恋心、ロマン。。。
洋ちゃんだって、分かると思うのですわぁ。

でも、マンネリしているのよねぇ~
それをどうしたらいいの?

技巧じゃダメなんですってぇ~
やっぱり、ベッドの48手ではダメみたい。。。(苦笑)

でも、詩でもダメだと思うのよねぇ~

とにかく、このお話はますます面白くなることだけは確かですわぁ。
また、あさって読んでくださいね。





■ 『★ 歴史の中のエロティカ ☆』



■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『 ○ 世界の神話 ○ 』





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの空想は…?

2007-12-19 13:24:15 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
あなたの空想は…?



おほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出て来てしまいましたわア~

どうしてかって。。。?

もちろん、

あなたにお会いしたいからなのよゥ。

ええっ?

誰だか相手が分からないのに、

いい加減な事を言うなア!

あなたは、そのように

ムカついているのですか?

そういうのって、あなたの

血圧によくないのですわよ。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

空想について早く話せ!

あなたは、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




あなただって、このように夢見るというか?空想する事があるでしょう?
ええっ?
あなたは、このようなかわゆい女の子じゃないの?
もっと、醜いアヒルの子なの?

あなたは、いろいろと煩(うるさ)いのねぇ~?
どうでもいいから、上の絵の女の子になったつもりになってよねぇ。
いいでしょう?

そのつもりで、あたくしもお話を進めているのだから。。。
ねえっ。。。

それでねぇ、あなたが空想する時ってぇ、一体どのような空想をするのか?
それを、あたくしが診断しようという訳なのよ。

ええっ?
そんな事があたくしに分かるはずがないって。。。?

でも、診断してみなければ分からないでしょう?
騙されたと思って、あたくしの質問にマジに答えてみてね。。。

どうせあなただって、ここまで読んで来たということは、暇なのよねぇ~
うふふふふ。。。
だから、あなたは良い子だから、あたくしの質問に答えてね。
じゃあ、いくわよゥ。いいわねぇ~。



もうすぐクリスマス。
もし、サンタクロースが本当にいるとしたら、
あなたは何をお願いしますか?

あなたの答えによって、あたくしがあなたの空想のタイプを当てようという訳なのよ。
だから、マジで。。。直感的に答えてね。

A: アクセサリー

B: 旅行券
   
C: 手に入りにくいコンサートのチケット
   
D: 高級車



どう?
選びましたか?
一人になったとき、あれこれと空想して楽しむことはありませんか?
では、あなたが「ついしてしまう空想」を当てますよ。

○ Aを選んだあなたは 【ネガティブな空想家】 です。
「アクセサリー」を選んだあなたは、自分を省みる習慣があります。
一人になると、失敗して謝っている場面を想像して、落ち込む事もありそうですわね。

○ Bを選んだあなたは 【気分を変える楽しい空想家】 ですわよ。
「旅行券」を選んだあなたは、頭の切り替えが早い人です。
お休みの日のドライブや旅行などを想像して、楽しい気分に浸ることが得意なのでは?

○ Cを選んだあなたは 【仕事に関する空想家】 ですよ。
「コンサートのチケット」を選んだあなたは、生真面目な人です。
次はどんな課題をこなすか…などを、つい想像して、疲れることもありそうですわね。

○ Dを選んだあなたは 【夢を追う空想家】 ですわよ。
「高級車」を選んだあなたは、変身願望があるようですわ。
もし自分が魔法使いなら、魚だったらなど、非現実的な想像をして楽しんでいるのでは?

どうですか?
思い当たる事があるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
あたくしは「高級車」を選んだのですわよ。

でもねぇ、変身願望ってあまりないのよね。

ええっ? でも十二単を着ているのはどういうわけかって。。。?

これわねぇ~、デンマンさんが着なさいって言うから着ているのよ。そうなのよ。
あたくしが着たいわけじゃないのよ。

それに、うす馬鹿笑いを浮かべてエヘラエヘラしているのも、
あたくしが、ヘラヘラしたいのじゃなくて、デンマンさんがそうさせているだけなのよ。

だからね、もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
落胆したり、ムカついたりして自殺しないようにねぇ。

ダメよ。この暮れのあわただしい時に自殺しちゃあああ。。。。
周りの人が迷惑するのよゥ。

いいわね?
じゃあ、あなたも良いクリスマスを迎えてねぇ~

ええっ?
本格的に、あなたの将来を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』

上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『英語のここが分からない、易しく教えて掲示板』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、食欲の秋は、

とっくに過ぎてしまいましたけれど、

あたくしには、まだ食欲は

大いに残っていますわぁ~。



あたくしは豚の角煮が大好物なのですわよ。

ええっ?マツタケご飯じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。マツタケご飯も大好物なのよ。

でも、豚の角煮も、同じように大好物なのよ。

おほほほほ。。。



最近はいつでもマツタケが手に入るように

なってしまいましたわねぇ~。

なんとなく季節感が失われてしまったような。。。

あなたもマツタケご飯を作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピングガイド』

それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

■ 『面白くて楽しい、新しい日本古代史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。



このようなペルシャ人の女の人が

ずうっと昔に日本にやって来て

聖徳太子を産んだとしたら

あなたはビックリするでしょう?

でもね、デンマンさんが、そういう

驚くべき事を書いているのよ。

でも、読んでみると、なかなか面白いのよ。

あなただって、興味が湧いて来たでしょう?

だから、次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

■ 『聖徳太子のお母さんはペルシャ人だったの?』

とにかく、楽しい面白い記事が

たくさんあるわよゥ。

うふふふふふ。。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんパンツの人気度 PART 1

2007-12-18 16:38:21 | ネットストカー・荒らし・インターネット



   
おばさんパンツの人気度





Subj: 小百合さんは僕の想像を越えたロマンを

    “山小屋”に感じているのでしょうね。




Date: 09/12/2007 7:19:42 PM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp



>昨日(12月9日)の日曜は久々に山にいきました。
>けや木を切ったので、太い部分だけ乾かして
>来年用のマキにします。


うん、うん、うん、、、
小百合さんのロマンを感じますよ。
“山小屋にこもる”という感じですね。

僕の印象では不便な山小屋ですが、
小百合さんは僕の想像を越えたロマンを“山小屋”に感じているのでしょうね。

でも、分かりますよ。
僕も“ロマンの人”ですからね。
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。


>軽トラックで2回も運ぶほど、切り出しました。
>久しぶりの山は家の中が寒く冷蔵庫のようです。


それにしても小百合さんは見かけによらず逞(たくま)しいですよね。
いつだったか、小百合さんが自分のことを“強い人”だと書いていたように記憶していますが、
その“強さ”というのは、この逞しさなんでしょうか?

欅の木を切り出す。
それが軽トラックに2回分もある。
まきをくべる生活。。。
現在の僕には想像を越えたロマンですよ。
*´ー`) フッ


>暫くつかわないベッドも凍って100年もたったように
>映画 デイアフター トゥモロー でした。
>ヒンヤリ。 


逞しく、元気に冬を乗り切ってください。
その先に“軽井沢のロマン”があるのですよね?
うしししし。。。


>シーツをもって帰ってきたので今日 洗濯します。


家事炊事、大変ですねええぇ~~
ロマン目指して張り切ってやってください。


>ビーバーランドも見られなく、返信がおくれぎみになります。


ビーバーランドはアカウントを閉鎖されたようですよ。
なぜ?
理由はイマイチ分かりませんが、もう、アカウントにアクセスできません。

他のプロバイダーを早急に探さねばならないようです。
こういう事はもう何度も経験しているので、驚きませんが、
時間がかかるので、痛いですよね。
せっかく、小百合さんとプライベートフォーラムで交信ができるようになったのに。。。
残念です。

でも、近いうちに、また、どこかのプロバイダーで再開するつもりですよ。
期待していてくださいね。


>母のことで施設に行ってきます。
>でわ また


うん、うん、うん、、頑張ってくださいねぇ~。
家族はやはり大切ですから。。。

ブログへは毎日2つの記事をアップしています。
“小百合物語”も1日おきに書いていますよ。

http://blog.livedoor.jp/barclay1720/

このURLにアクセスして読んでください。

では、軽井沢ロマンを暖めながら、楽しいクリスマス・シーズンをお迎えください。

じゃあね。

by デンマン




おほほほほ。。。また出て来てしまいましたわ。デンマンさんも“山小屋”にロマンを感じるのでござ~♪~ますか?



いや、僕は特に山小屋にこだわっている訳じゃないけれど、小百合さんが“山の家”で暮らしたい気持ちは分かりますよ。

デンマンさんも山小屋で暮らした事があるのでござ~♪~ますか?

僕は山小屋で2泊か3泊した事はあるけれど、長期滞在したことはないですね。それに、最近では長期滞在したいとも思いません。不便ですからね。

でも、山の家で暮らしたいと言う小百合さんの気持ちが分かるのですか?

分かりますよ。

どうして分かりますのォ。。。?

20代の頃、僕はカナダの極北の原野で生活した事がありましたからね。

どのような生活でしたァ~?

ちょっと日本では体験できないような生活でしたよ。すでに記事に書いたので、そのサワリだけをここに紹介しますよ。




レンゲさん、本当の寂しさはマイナス42度の原野で
人っ子一人居ないところで
上のようなオーロラを見るときに感じるものですよ。

イエローナイフに2年近く居ましたが、
このオーロラを見るたびに人間は
一人一人皆、孤独だということを
しみじみと感じましたね。

政府の職員官舎から5分も歩くと
こういう原野がず~と、ず~と広がっています。
寂しさというよりも、孤独ですよね。

こういうところにゆくと、しみじみと一人なんだと感じます。
でもね、結局、誰もが一人で生きているんですよ。

このオーロラは写真では黄色がかって見えますが、
実物は、いぶし銀のように光っています。
とにかく神秘的で、幻想的で、
自分が吸い込まれて行きそうな感じを覚えながら
ポケー。。。として見上げるんですよ。

それからバンクーバーに出てきました。
対話の世界です。

レンゲさん、寂しさをなくす、
孤独で居たくないということは、
対話を持つことですよ。
そしてこの対話が切れたとき、
人間はますます孤独になってゆくものです。

これから、時たま見に来ますね。
そう、深刻に考えることもないですよ。
じゃあね。。。。

(^Д^)ギャハハハハ。。。

by デンマン

2004-09-04 00:00




『群衆の中の孤独!(2005年12月31日)』より


詳しい事はすぐ上のリンクをクリックすると読めますよ。

小百合さんもカナダの極北へ行ったことがあるのですか?

カナディアン・ローキーまで行ったことがあるそうですよ。でも、それ以北には行かなかった、と言ってました。オーロラも見たことがないと。。。

小百合さんもカナダへの憧れがあるのでしょうか?

山小屋の生活と言うのはカナダの大自然と全く関係ないこともないですよね。小百合さんは自然の中で生活したい、と言う希望があるようですよ。便利さ一辺倒の生活には、イマイチ飽き足らないモノを感じるのでしょうねぇ。。。佐野は、けっこう町っぽいのじゃないかと思っていたのだけれど、小百合さんの話を聞くと、かなり僻地(へきち)みたいなところもあるようですよ。

僻地。。。?

そうですよ。とにかく小百合さんの山の家の風呂場が露天ですよ。丸見えです。今どき日本では考えられないような生活ですよ。都内で露天の風呂などをしつらえたら、すぐにお巡りさんが飛んできて、風呂に入ろうとして裸になったら“わいせつ物陳列罪”で逮捕されてしまいますよ。うへへへへ。。。。

まさかぁ~

とにかく、小百合さんの生活は自然の中で生活していると言う感じ、そのままですよ。

それで、小百合さんのライフスタイルと今日のタイトルは、どういう関係があるとおっしゃるのでござ~♪~ますか?

僕は4日前に、このページのトップの写真を載せて次の記事を書いたのですよ。

■ 『ほっかほっか、おばさんパンツ (2007年12月14日)』

その、“ほっかほっかおばさんパンツ”にすッご~♪~い反響があったのでござ~♪~ますか?

そうなんですよ。実は、僕はAREKAOにも次のブログを持っているのですよ。

■ AREKAOの『デンマンのメチャ言いたい砲台』

12月15日に次の記事をまず初めに投稿しました。

■ 『育児SNS PART 2 (2007年12月15日)』

午後3時54分に投稿したのですよ。それで、たまたまアクセス数を見ました。驚いた事に、まだ15日の記事を投稿したばかりなのに、すでに15日のアクセス数が前日を上回っていたのですよ。



14日のアクセス数が696ですよ。僕が見た時には15日のアクセス数が850ぐらいありました。15日の記事を投稿したばかりだから、当然このアクセス数は14日の次の記事を見たと言う可能性が濃厚です。

■ 『ほっかほっか、おばさんパンツ PART 1 OF 4 (2007年12月15日)』

記事別のアクセス数は分かるのでござ~♪~ますか?

残念ながらAREKAOにはそのような解析機能が付いていないのですよ。アクセス解析機能をページに埋め込めばページごとのアクセス数をチェックする事はできますが、僕はそこまでしていないのですよ。

では、断定できないのでござ~♪~ますわね?

そうです。でも、これまでの経験から14日の記事がアクセス数をこれだけ増やしたのだろうと僕は判断したんですよ。

他のサイトではどうだったのでござ~♪~ますか?

REALOGの『デンマンのブログ』では、最近“おばさんパンツ”は大活躍しているのですよ。



さっき調べてみたら、またHIT数が増していましたよ。相変わらずYahoo!の検索エンジンで“おばさんパンツ”を入れて検索して『デンマンのブログ』にやってくる人が多いのです。でもね、9月27にはTOP10に入っていなかったのですよ。



10月に入ってから躍進を始めたのですよ。

どうしてですの?

Yahoo!の検索エンジンで“おばさんパンツ”と入れて検索するとREALOGの僕の記事がトップに2つ表示されるようになったからだ思うのですよ。



でも。。。でも、どうして“おばさんパンツ”を選んで検索エンジンで検索するのでござ~♪~ますか?

それはねぇ、たぶん時期的に女性がおばさんパンツを穿いた方があったかでしょう?あの、ビキニのような小さなパンツでは風邪を引いてしまうかもしれない。。。そう考えて、最近どのようなスタイルのおばさんパンツが流行しているのだろうか?。。。それが知りたくて女性が検索エンジンで調べているのではないだろうか?僕は、そう考えているのですよ。とにかく、寒くなり始める10月からREALOGの僕のブログでは“おばさんパンツ”が人気キーワードTOP10に入って、それまで上位にあった“生パンツ”を追い抜いて、現在では4位ですからね。とにかく、すっご~♪~い躍進振りですよ。

でも、男の人の中にはヤ~らしい動機で“おばさんパンツ”の扇情的な画像をあさっている人も居るのではござ~♪~ませんか?

中には“おばさんパンツ・フェチ”の人も居るでしょう?そのような人のためのサイトも“おばさんパンツ”を入れて検索するとたくさん見かけますからね。でもねぇ、AREKAOの場合は、まず、間違いなく女性が流行のおばさんパンツを探して僕のブログにやってきたのだと思いますよ。

どうして、そのような事が言えるのでござ~♪~ますか?

AREKAOはショッピングサイトなんですよ。ショッピングを目的とした人たちがブログを書いているようです。だから、結構女性のブロガーが多いのですよ。それで、“ほっかほっか、おばさんパンツ”が目に付いたのだと思うのですよ。

そうでしょうか?

試しにREALOGの日別アクセス数を調べてみました。



『ほっかほっか、おばさんパンツ』の記事がブログに載ると、翌日にもアクセスが増えているのだけれど、中にはレンゲさんの記事を読みたくてやって来る人も居ると思うのですよね。だから、断定できないのですよ。

これ以外のサイトではどうなのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんパンツの人気度 PART 2

2007-12-18 16:36:56 | ネットストカー・荒らし・インターネット


そう思って僕も調べてみましたよ。次のWABLOGの『宇宙の摂理ブログ』に日別アクセス数を見るとね、『ほっかほっか、おばさんパンツ』の記事が載った翌日には逆にアクセス数が減っているのですよ。



さらに興味深い事に、キーワードランキングを調べてみたら“おばさんパンツ”が驚くほど下の方に追いやられてしまっているのですよ。ちょっと結果を見てくださいよ。



あらァ~~。。。まあァ~~。。。ずいぶんと長いのですわねぇ~。。。それで、“おばさんパンツ”はビリですわね?

もちろん、この後にも続いているのだけれど、あまり長すぎるので、ここで切ったのですよ。

しかし。。。しかし。。。このリストは14日の午前8時に調べたものですわね?『ほっかほっか、おばさんパンツ』の記事が載る前ではないのですか?

卑弥子さんは、なかなか細かいところを見ているのですねぇ~ 確かにそうですよ。実は、上の記事は14日の午後5時に投稿されたのですよ。僕は、また同じ長いリストを作るのが面倒だから作らなかったのだけれど、念のためにさっき、18日の午前8時に調べました。最終閲覧時刻は変わっていません。12月10日の午前7時25分です。アクセス数も変わらず3回です。しかし順位は下がって54番になっていましたよ。

WABLOGのブログでは、どうして“おばさんパンツ”が人気がないのですか?

REALOGとちがって、検索エンジンで“おばさんパンツ”を入れても、その検索結果の中にWABLOGに掲載されたおばさんパンツの記事が現れないのですよ。だから、上位に現れたREALOGの記事に飛んでしまう。WABLOGの記事は見過ごされてしまうのです。

つまり、WABLOGでは、“おばさんパンツ”の記事ではなく、“境界性人格障害”の記事が検索エンジンのリストの上位に現れるのですか?

そうなんですよ。“境界性人格障害”だけを入れたんじゃTOP10には入らないのだけれど、探してみるとWABLOGの記事が次のように引っかかりますよ。



要するに検索エンジンの検索結果の上位に表示されないと見過ごされてしまうのですわね?

そうですよ。おそらく20位以下のタイトルは、ほとんどの人が見ないと思いますよ。でも、たまには100番ぐらいに現れるタイトルをクリックしてやって来る人も居ますよ。

つまり、同じ記事を載せても、サイトによって違うのですわね?

そうですよ。

どうしてですか?

いろいろな理由が考えられるのですよ。それを書き始めると、3日分ぐらいの長さになるので今日は書きません。また、いつか書くつもりですよ。
 

【卑弥子の独り言】

ちょっと残念ですわよねぇ~。
本当に聞きたい所で終わってしまうのですものね。

でも、まあ、良く書きますわよ。
これだけグラフや表をでっち上げて文章を書くのですものね。
こんなに書きまくる人は本当に珍しいですわ。

それも、毎日ですからね。。。
全く呆れてしまいますわよ。
おほほほほ。。。
あなただって、そう思うでしょう?

1日24時間だとばかり思っていましたが、
デンマンさんは1日の持ち時間が34時間あるのかもしれませんわ。

いつも“うす馬鹿笑い”を浮かべながら登場させられているのですけれど、
あたくしも、あまり文句が言えませんわ。
うしししし。。。

だから、あなたも、またあさって読んでね。
じゃあねぇ~。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

『あなたが思う存分楽しめるデンマンのポータルサイト ビーバーランド XOOPS 3世』



■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』



■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』



■ 『ウンコマン と DEMPA55』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』




今日も、卑弥子さんの代わりに私が登場いたします。

ネットには愚かな人がたくさん居ますよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

デンマンさんと卑弥子さんの対話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ~。



これはベトナム難民の写真ですわ。

いわゆる“ボートピープル”ですわ。

でもね、ずうっと昔にも難民がたくさん居たらしいのよゥ。

“呉服”って知っているでしょう?

この“呉服”は、もともと“呉”と言う国の難民が

もたらしたものなんですってぇ~。。。

ど~お。。。

ちょっと面白いと思わない?

もし関心があったら次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『今、日本に住んでいる人は日本人でないの?』

わたしも読んだけれどねぇ、結構面白いのよゥ。

あなたも上のリンクをクリックして読んでみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?Wallop?

2007-12-18 16:34:15 | 英語・英会話



 
ん?Wallop?



ワロップ。。。?
確か。。。ホップしたりスキップしたり。。。

僕はそう思ったものです。
昨日、AOLを通してネットにアクセスして、まず初めに現れた次のニュースタイトルに目が留まったのですよ。



Winter Blizzard Wallops Canada

これはどう見ても“冬の猛吹雪(もうふぶき)がカナダを困らせている”というように解釈できますよね。

ルンルン気分でスキップしているような楽しく陽気な感じじゃない。
僕はWallopの意味を勘違いしていたようです。

本文を読むと、そのタイトルは次のように書いてありました。

Blizzard Wreaks Havoc in Eastern Canada

つまり、猛吹雪がカナダ東部で大きな被害を出しているのです。

wreak havoc というのは、いわば決まり文句で次のような意味があります。

○ 大惨事(大規模破壊)をもたらす。
○ 大損害を与える。
○ 大混乱を引き起こす。
○ めちゃくちゃにする。
○ 台無しにする。
○ 散々(さんざん)に荒らし回る。
○ ひどく荒らす。
○ 打ち壊す

記事を読むと、猛吹雪がカナダの東部、オンタリオ州とケベック州で荒れ狂っている、と言うのです。



オタワでは、このような風景になっているそうです。

今朝のAOLのニュースでは次のように伝えています。
(現在バンクーバーは17日の午前10時)


Teen Killed as Storm Hits Eastern Canada

Source: The Canadian Press
Posted: 12/17/07 7:23AM

HALIFAX

Parts of the Maritimes were paralyzed Monday
after a blast of wintry weather closed schools,
made driving treacherous and
left thousands of people in the dark.


東部の海洋4州(ブルンズウィック州、プリンス・エドワード・アイランド州、ノバスコシア州、ラブラドール・ニューファウンドランド州)でも、
猛吹雪が荒れ狂って大きな損害を出しているそうです。
学校は閉鎖。
停電しているところもある。
吹雪による交通事故のせいでしょうか?
ティーンエイジャーが死亡したと伝えています。

ところで、カナダの西部、バンクーバーは全く影響がありません。
現在、気温5度、風もなく空はどんよりしていますが、
いつもよりあったかく感じられます。
僕はまだバンクーバーで猛吹雪を見たことがありません。

僕はカナダ全州を旅しましたが、ブリティッシュ・コロンビア州のここ、バンクーバーが自然災害が最も少ないですね。
少なくとも僕の経験では。。。

ところで、wallop は次のようにも使われます。 


Matsui walloped the ball out of the park.

松井は場外ホームランをかっとばした。




Jim went wallop.

ジムはドサッと倒れた。

(wallopが副詞として使われている)




It is amazing that Shakespeare's plays still pack an emotional wallop.

シェークスピアの演劇が、今でも人の心に訴えかける大きな力を持っていることは驚きである。

(これは名詞として使われています。)




Our team took a wallop.

僕らのチームは完敗した。




Jack told a walloping lie.

ジャックは真っ赤なうそ(途方もないうそ)をついた。


どうですか?
英語は国際語です。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますわよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
僕は俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を紹介しますね。
Education First と言う名前で知られている語学学校ですよ。
語学研修から海外大学進学準備まで幅広いプログラムをアメリカ、カナダ、オセアニア、ヨーロッパなど世界38都市41校で開講しつづけて40余年。
その伝統が今ではEFブランドとして世界に広く知られていますよ。

2008年北京オリンピックの公式語学教育機関になっています。
僕も知りませんでした。

EFは、世界50ヶ国以上に語学学校とオフィスを構えています。
だから、すぐにあなたの希望する国、都市、そして目的のプログラムが見つかるはずです。
40年に渡る語学教育のノウハウが、最も効率的に海外で語学を習得できるプログラムを可能にしているのです。



世界14ヶ国38都市の各EF校には、100ヶ国以上から学生が集まり、クラスルームはいつも国際色豊かです。
つまり、世界中に友達ができるのですよ!
留学期間は1週間以上でお好きな期間を選べます。

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
EFで留学すれば、語学力アップは保証つきです!
それに、事前に語学力測定を行い、レベルに合ったクラスで学べます。

EFオリジナルの教材と、専門の訓練を受けた講師陣の講義、オンライン学習を組み合わせたプログラムは、その期間内で最大の効果を得られるよう設計されていますよ。
そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
EFでは、充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティを提供しています。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティに参加できますよ。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきだよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っています。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたが思う存分楽しめるデンマンのポータルサイト 【ビーバーランド XOOPS 3世】』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ウンコマン と DEMPA55』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

バンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。



あたくしもレンゲさんのように

ナウいレオタードを身につけて

かっこ良く登場したいのでござ~♪~ますのよ。

うふふふふ。。。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたくしが顔を出す

『面白い新しい古代日本史』サイトも覗いてね。

あたくしが、このサイトで

マスコットギャルを勤めているので

ござ~♪~ますのよ。うしししし。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んもお~ムカつくわア PART 1

2007-12-17 12:39:16 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


 
んもお~ムカつくわア
 





分からないからデンマンさんに

教えて欲しい、と涙をにじませながら

頼んでいるのですわア。んもお~!




デンマンさん!。。。んもお~~。。。いい加減にしてくださいなア。。。一体、何度同じニュースを読ませるのですかア?。。。あたしは、このニュースをもう何十回と無く読まされましたわあああぁ~

それなのに、レンゲさんはまだ自分の誤りが分からないのですか?

分からないからデンマンさんに“どうか教えてくださいね”と、何度も頼んでいるのですわア。

答えは上の文章の中に書いてありますよ。

どこに。。。ですか?

レンゲさんは知能指数が140もあるのですよ。これだけヒントを出したのにまだ分からないのですか?

分からないからデンマンさんに教えて欲しい、と涙をにじませながら頼んでいるのですわア。んもお~~

あのねぇ、初めと最後に書いてありますよ。

何てぇ。。。?

オンナは永遠に「恋」をしたい

これが。。。これが。。。答えなのですかぁ~?

そうですよゥ。

あたし。。。あたし。。。良く分かりませんわ。

あのねぇ。。。レンゲさんは毎晩ベッドで愛し合っているのに、ふと自分を見つめる時、心の奥深いところで空虚なモノを感じてしまう。このように言っているのですよ。なぜ、心の奥深いところで空虚なものを感じてしまうのか?

なぜですのォ~?

恋心を忘れてしまっているからですよ。

恋心をですか?

そうですよ。ロマンを置き忘れているからですよ。

ロマンを。。。ですかぁ~?

そうですよゥ。それで毎晩、機械的にロボットのように清水君と体を合わせて汗を流しても、イケる訳が無いじゃないですかア!。。。マンネリですよゥ。。。退屈なエッチをしているだけですよゥ。。。そう、思いませんかア?

(レンゲさん、呆れたように口をパックリと開けたまま無言!)


【レンゲの独り言】

あたし、思うのですけれど。。。、
こんな馬鹿馬鹿しいお話はありませんわよねぇ~。
これだけ長々と話してきて、最後にマンネリですってぇ。。。

あたしは、すっかり馬鹿にされているようなものですわア。
マンネリしているから、それをどうするのか?
その事を尋ねていたのですわよ。

マンネリですってぇ。。。
やんなっちゃうわア~。
そんな事は分かりきっているのですわよゥ。

とにかく、この話はますます面白くなることだけは確かですわ。
また、あさって読んでくださいね。







『同じ誤りは二度と繰り返しません (2007年12月13日)』より


デンマンさん。。。、12月13日の記事を持ち出してきて、またあたしをコケにするのですかア?

違いますよゥ。僕がレンゲさんを馬鹿にしているどころか、全く逆でしょう?レンゲさんの独り言を読んだら、僕が“間抜け”にされているでしょう?

だってぇ。。。あたしをさんざコケにしておいて、マンネリはないでしょう?。。。そんな事は初めから分かり切っているのですもの。。。

分かりきっているのであれば、どうして涙をにじませながら僕に尋ねるのですか?

だから、そのマンネリを解消するにはどうしたら良いのかをお聞きしたのですわア~。

それは全く問題の方向性を見失っていますよ。

ええっ?。。。問題の方向性ですか?。。。それって。。。それって。。。一体どう言う事ですの?

あのねぇ~。。。マンネリを問題にしたいのであれば、僕に尋ねるよりも婦人雑誌の「性生活の知恵」コラムでも見てくださいよ。技巧的な事が微にいり細にいりイラスト込みで事細かに書かれていますよ。僕に尋ねるよりも、よっぽど分かり易く説明されていますよ。

あたしは技巧的なことをお聞きしているのではありませんわ。

でもねぇ~、レンゲさんは“恋心”も“ロマン”も置き忘れている。。。つまり。。。つまり。。。清水君と愛し合っていると言うけれど、“恋心”も“ロマン”も置き忘れて愛し合うということは。。。結局、ただ機械的に3度3度、いつも味気ない同じオカズでご飯を毎日食べているのと全く同じ事ですよ。

だから。。。洋ちゃんとあたしは退屈しないように、あのォ~。。。いろいろと。。。いろいろと。。。体位を変えて工夫していますわア。

でも、そのようにいろいろと工夫して毎晩ベッドで愛し合っているのに、レンゲさんがふと自分を見つめる時、心の奥深いところで空虚なモノを感じてしまうのでしょう?

そうですわ。。。だから。。。だから。。。どうしたら良いのでしょうか、とデンマンさんにお聞きしたのですわ。

でもねぇ~、レンゲさんが問題の方向性を見間違っている限り、いつまで経ってもレンゲさんは空虚感を意識しながら清水君と愛し合わねばならないのですよゥ。

その方向性って一体なんですの?

だから、レンゲさん自身が認めているでしょう?。。。

何を。。。?

マンネリですよ。。。僕がマンネリだと言ったら。。。そんな事は分かりきっている。。。そのマンネリをどうすればよいのか?。。。レンゲさんは、こう言ったのですよ。

そうですわ。

だから、レンゲさんがマンネリ・レベルでしか考えていなかったという事ですよ。

どう言う事ですの?

僕は、恋心だとかロマンとか。。。技巧的な事とは全くレベルが違う次元で話をしようとしているのに、レンゲさんはマンネリに話を落としてしまったのですよ。

デンマンさんが、そう指摘したのですわア。。。あたしが洋ちゃんとマンネリで退屈なエッチをしているとおっしゃったのですわア~。んもお~。。。ムカつきますわぁ~。

あのねぇ~、レンゲさん。。。ムカついていないで、ちょっと次のコメントを読んでみてくださいよゥ。


余計なことでした。

(通りすがり)


2007-12-14 08:42:11



御丁寧な御返事をいただき恐縮です。
デンマン様は私が考えていた人物像より
はるかに立派な方であることが分かりましたので、
私のコメントはやっぱり余計なことであったと思います。

今後も立派な御意見は拝読させていただきます。
お忙しいのにお邪魔してはいけませんのでコメントは
差し控えさせていただきます。




『愚かな小市民 PART 1 (2007年12月07日)』のコメント欄より


なんですのォ~。。。こんなのをあたしに読ませてぇ~。。。?

こんなの。。。じゃないでしょう?。。。素晴しいコメントでしょう?。。。最上級の褒め言葉ですよ。

でも。。。でも。。。これって。。。自作自演っぽいと思っている人がたくさん居ると思いますわ。デンマンさんが、ご自分で書いたのではないかと。。。

確かに、そう思うのも尤(もっと)もですよゥ。でもねぇ~、このような素晴しいコメントをもらうと、レンゲさんと“マンネリで退屈なエッチ”の話をするのがやりにくくてしょうがないのですよゥ。うへへへへ。。。わかるでしょう?僕が自作自演で上のコメントを書くということは、自分で自分の首を絞めるようなものなんですよ。

つまり。。。つまり。。。立派な人はおシモの話をしないものだと。。。

多くの人が、そう思っていますよ。立派な人はブログで“マンネリで退屈なエッチ”の話を書かないと思いますよ。

いいえ。。。決してそんな事はありませんわ。。。だって。。。だって。。。かつてダ・ヴィンチさんは次のように書いていましたわ。







『紅葉と愛の中で…PART 1』のコメント欄より


確かに、ダ・ヴィンチさんは数少ないレンゲさんの理解者ですからね、僕とレンゲさんの対話を温かく見守ってくれていますよ。でもねぇ~。。。

でも、なんですの?

あまり、話が落ちてしまって、技巧的な話ばかりになったら、うんざりしますよ。そのような話はブログで読まなくても婦人雑誌を見れば、いくらでも書いてある。

でも、あたしは女性にとって技巧的な話も大切だと思いますわ。かつてジュンコさんは次のように書いていましたわ。あたしは、このジュンコさんの記事を読んで、ずいぶんと勇気ずけられましたわ。


「下つき」を気にすることはありません


女性の大切なものが上についているか下についているか?
そのことは昔から男性にとっては楽しい話題だったようです。

でも、実際には女性の大切なものと言っても、外陰部のことではなく膣の開口部の位置を問題にしています。
開口部が肛門から遠い場合を「上つき」、肛門に近い場合を「下つき」と呼ぶようです。

上つきは名器、下つきは淫乱などという俗説があります。

そういうわけで、女性がこの事を耳にすると、自分のものが上つきなのか下つきなのか、気になる人も居ると思います。
でも、これは医学的にはまったく根拠のないことだそうです。

ちなみに肛門から膣までの距離は、4cm程度であるのが一般的とされています。これが5cmだったり3cmだったりしても、ほんの微妙な差です。極端な違いはありません。

つまり、10cm離れているとか、1cmしか離れていないというようなことはないはずです。
だから、それほど気にすることではないと思います。

上つき、下つきが問題になるとすれば、セックスする時の体位やペ○スの挿入角度を工夫することで問題が解決するはずです。
膣の位置だけで快感が左右されるわけではありませんよね。
体の構造よりも、もっとも感じやすい体位をボーイフレンドと工夫することが大切だと思いますよ。




『下つきだねって言われて。。。(2006年3月18日)』より


確かに技巧的なことも、時と場合によっては大切だと僕も思いますよ。それで。。。なんですか?。。。レンゲさんはジュンコさんの記事を読んで清水君といろいろと体位を研究したのですか?

そうですわ。いろいろと感じやすい体位を洋ちゃんと工夫したのですわ。うふふふふ。。。

それでも。。。それでも。。。あのォ~。。。レンゲさんは、ふと自分を見つめる時、心の奥深いところで空虚なモノを感じてしまうのですか?

そうですねん。。。あたし。。。あたし。。。やっぱり、心の奥にぽっかりと空洞が開いているような気がしてしまうのですわ。

あのねぇ~。。。だから僕は言うのですよ。レンゲさんは、少し技巧的な事にこだわりすぎているのではないのか。。。

あたしは。。。あたしは。。。決して技巧的な事にこだわりすぎているとは思いませんけれど。。。

こだわっていますよゥ。。。これまで僕が付き合った女性と比べて、レンゲさんはずいぶんと技巧的な事にこだわっていると思いますよ。

そうでしょうか?

だってねぇ~、次のケーゲルなんて、レンゲさんは、ちょっとこだわりすぎていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んもお~ムカつくわア PART 2

2007-12-17 12:38:08 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ



ケーゲル練習法(Kegel exercises)


 
ファンディ-(fundies)をはいたままで外に出ると言うことですか?

そうです。

いくらなんでも、それは無理でしょう。だいいち、つながったままで向かい合っているんですよ。カニのように横ばいで歩かなければならないでしょう。第一、そんな格好で歩き回ったら、野次馬が寄ってきて大変なことになるでしょう。

だから、人目を避けて車に乗って出かけたんです。

しかし、まず、着るものが問題でしょう。ファンディ-(fundies)をはいていたら、ズボンがはけないでしょう。どうしたのですか?

洋ちゃんがポンチョ・レインコートを用意したんです。

この中に二人ですっぽりと入って首だけ出すわけですか?

そうです。

しかし、黄色では、車の中でも目立ちすぎますよ。

だから、濃いグレーのものを使いました。

つまり、清水君とレンゲさんは、本当にファンディ-をはいてパンツの中でつながったまま、車に乗って出かけたと言うわけですか?

(レンゲさんは申し訳なさそうな笑いを浮かべてうなづきました)

しかし、レンゲさんを抱いたままじゃ、清水君が運転できないでしょう。



ポンチョの中で、あたしがこうしてしっかりと抱き合うようにすれば、それ程あたしの体が邪魔にならずに洋ちゃんは運転できました。

つまり、そうしながらもパンツの中ではつながっているわけですか?

(レンゲさん、はにかみながらも、うれしそうにうなづきました。デンマンは半ば呆れています。。。いや、90%呆れていますよ)

しかし、。。。しかし、。。。清水君は運転に集中しているわけですよね。。。

そうです。

つうことわあああ。。。清水君の気持ちも神経も、対向車とか信号機とか、横断歩道を渡る歩行者とか、。。。そういうことに気持ちが奪われてしまって。。。レンゲさんとつながっている事が、肉体的にも、精神的にも困難になるのではないのか。。。僕の言おうとしていることが分かりますか。。。つまり、外(はず)れてしまうのではないか。。。

デンマンさんは、ケーゲル練習法(Kegel exercises)と言うのを聞いたことがあるでしょう?

産後の緩(ゆる)んだ女性のモノを締(しま)りが良くするためにする筋肉トレーニングでしょう?

産後だけじゃないんですよ。愛し合う時の女性の快感を増すためにも、男性器の締め付けを増すためにもすっご~くいい練習法なんですよ。

それがどうしたのですか?

だからあたし、ケーゲル練習法で鍛えているんです。それで、洋ちゃんが運転している間も、お尻の穴を閉めるような気持ちでキュッと締め付けては緩めることを繰り返しながら、洋ちゃんのお○ン○ンを元気よくしてあげているんです。

そうやって、外れないようにしているわけですか?

そうです。他にすることがないものですから。。。うふふふふ。。。。

レンゲさん、笑い事じゃないですよ。。。それって絶対にヤバイよ。

どしてですの?

おまわりさんに見つかったらどうすんの?

車の中で愛し合うって交通違反になるのですか?

止まっている車の中なら問題ないだろうけれど、走っている車の運転手と愛し合う事は違反になりますよ。不注意運転になるでしょう? 交通事故につながりますからね。

そういう法律でもありますの?

ありますよ。道路交通法 第68条 (共同危険行為等の禁止) これですよ。

でも、それって、暴走族を取り締まるための法律でしょう?

レンゲさんは、知らないような顔をして知っているではないですか? 暴走族がジグザグ運転などすると、この法律が適用されるのだけれど、運転をしている清水君とレンゲさんが走行中の車の中で愛し合うことは、事故につながるかもしれない“共同危険行為”になると思いませんか?

洋ちゃんは注意して運転していました。

しかし、レンゲさんはケーゲル練習法で清水君の一物をビンビンに元気にさせていた、と言ったではないですか!事故を起こす可能性が充分にあるんですよ。現に、ドイツでそういう事故が起こったことがあるんですよ。


走行中、愛し合う事は危険です

【ベルリン 2003日7月5日 AP通信】

ドイツの高速道路で時速100キロで走行中に金髪女性とセックスした男(23)が道路標識に突っ込んだ揚げ句、現場から逃げたため、裁判所に当て逃げの罪で、罰金刑を言い渡された。
コトに没頭した前方不注意が原因とみられるが、「高速道路のセックスを取り締まる法律はない」との理由で、行為そのものの罪は問われなかった。

ドイツ西部の都市ケルンの裁判所は、この「交通事故」に対する判決を下した。
事故現場から逃亡した事実を認めた男(23)に対し、600ユーロ(約8万4000円)の罰金刑を言い渡したのだが、事故の“原因”は「高速道路を走行中に運転席でHしたため」だった。

地元警察などによると男は事故前、ヒッチハイクの金髪女性を乗せた。
2人はすぐに意気投合したため、時速100キロで高速道路を走行していたにもかかわらず、助手席にいた女性が男の上にまたがる形でコトを始めてしまったというのだ。

だが、男は行為に没頭したせいか、車が道路標識に衝突。
幸い大事には至らなかったが、標識などが大破したため、男は「警察に捕まる」と考え、現場から逃走した。
全裸だった女性も衣服を車内に残したまま、男と別れて現場から姿をくらました。


レンゲさん、車の中で清水君が運転している最中に愛し合うことだけは絶対にやめた方がいいですよ。事故を起こしたらどうするんですか? その時の状況を思い浮かべると目も当てられませんよ。レンゲさんだって、想像が付くでしょう? 『カップル専用パンツをはいた男女が走行中にエッチに夢中になってガードレールに激突。つながったまま昇天!』 こういう見出しが新聞に出ますよ。

でも、。。。

でも、。。。なんですか?

高速道路には出ませんでした。なるべく車の通りが少ない県道を行ったのです。

。。。で、どこまで行ったんですか?

長瀞まで行ってきたんです。

でも、わざわざ、走っている車の中で愛し合うことはないでしょう?アパートでゆっくりと愛し合えばいいじゃないですか?

だって、家の中にずっと居るのって退屈です。

それで、車の中で愛し合うのですか?だったら、人目のないところで車を止めてから愛し合えばいいじゃないですか?

それではスリルがありません。

つまり、なんですか?スリルとスピードとセックスを求めてドライブに出たわけですか?

だって、洋ちゃんがそうしたいって言うから。。。。

だから、そういう時にはレンゲさんが引き止めるんですよ。レンゲさんにとって、愛し合うことは遊びですか?お互いに家庭を持とうと考えて付き合っているなら、そのような危険な愛し方はしないはずですよ。まるで退屈を紛らわせるために愛し合っているように見えますよ。僕は、清水君もレンゲさんと同じような不幸な家庭に育ったので、境界性人格障害を患っていると思いますよ。だから、レンゲさんも清水君も退屈さと空虚感が死ぬほど嫌なんですよね。それで、健常者には考え付かないような危険なことまでして愛し合う。

そうではありませんてばああああ。。。あたしは洋ちゃんと、いつでも愛し合いたいんです。いつまでも一緒に居たいんです。




『愛は大海の如く。 (2006年3月28日)』より


また、このファンディーですか?

僕だって、何度も同じ記事を引用したくないのですよ。でも、レンゲさんが技巧にそれ程こだわる事はない、と言ったから、それではこれはどういうことなんですか?。。。レンゲさんに考え直してもらいたいから、僕はしつこいようだけれど、また持ち出してきたのですよ。

あたしは技巧にこだわっているのではなくてぇ。。。つまり、退屈でマンネリ化した愛情生活に潤(うるお)いを与えるために。。。
 
。。。で、清水君との愛情生活は潤ったのですか。。。?

 (レンゲさんは、うつむいて無言。)

結局、レンゲさんは、ふと自分を見つめる時、心の奥深いところで空虚なモノを感じてしまうのでしょう?

。。。そうですねん。。。あたしはどうしたらよいのでしょうか?

あのねぇ~。。。だから、そこまでこだわる事はないのですよ。

でも。。。ぽっかりと開いた心の奥の空洞をどうしたら埋め合わせる事ができるのでしょうか?

あのねぇ~。。。レンゲさんはそこまで深刻に考える必要はないのですよ。

でも、つい、つい、考え込んでしまうんやわぁ~。。。

分かりました。レンゲさんが、それ程言うのだったら次の記事を読んでみてくださいよ。


イケないで悩むのはナンセンス



女性のオーガズムには年齢的なものも関係していることが多いように思えます。
僕が見てきた中では、子供を生んでから30歳過ぎになって初めてオーガズムを経験できたという女性が何人もいました。
40歳を過ぎてからという方もいます。
ですから20代半ばぐらいでイケる、イケないで悩むのはナンセンスですよ。

それでもイってみたい、オーガズムに興味があるという方にアドバイスをすると、まず「相手にイカせてもらう」という意識は捨てましょう。
イクというのは自発的な行為なんです。
自分が気持ち良くなろうと工夫する、目の前のセックスに集中する。
特に、オナニーではイケるけどセックスではイケないという方は、このあたりの意識をちょっと変えるだけでイケるようになったりすることもあります。
オーガズムというのは慣れやそれまでの経験から得られることが多いですから。
そのうち、信頼できるパートナーができれば自然にイケるタイミングをつかめますよ。




『イケないのは、女としてダメなこと?』より


これは500人以上の女性をカメラに収めてきたある男のAV監督が言っていることなんですよ。撮影現場で見てきたことだから、現実の世界とは当然違う部分もあるだろうけれど、言っていることは納得できます。

どういうことですか?

つまり、レンゲさんのように深刻に考える必要はない、と言うことですよ。また、技巧にこだわりすぎるのもナンセンスでしょう?

でも、悩んでいる人には、少しの慰めにもなりませんわ。

だから、僕は言っているでしょう?恋心。。。ロマン。。。ですよ。それをレンゲさんは清水君との愛情生活の中で見失ってしまっているだけですよ。


【レンゲの独り言】

あたし、やっぱり、デンマンさんの理屈に振り回されているだけだと思うのですわよ。
恋心、ロマン。。。そう言われたって、
そのような雲をつかむ話は、悩んでいるあたしには心の癒しになりませんわ。

あたしにだって恋心はありますわよ。
ロマンも持っているつもりです。

でも、マンネリしているのよねぇ~
それをどうしたらいいの?

技巧だなんて言わないで
その事をお話して欲しいのよねぇ~

とにかく、このお話はますます面白くなることだけは確かですわぁ。
また、あさって読んでくださいね。





■ 『★ 歴史の中のエロティカ ☆』



■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『 ○ 世界の神話 ○ 』





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス始めたい?

2007-12-17 12:36:32 | 就職・転職・資格・スキル・技能


 
ビジネス始めたい?



こんにちは。。。
ジューンです。
日本でも、いつもと比べて暖かい冬を迎えているところもあるでしょう?
去年の年末年始には北海道の小樽では、ほとんど雪が降らない奇妙な三が日だったとか。。。

カナダでも、気候に異変が起こっていますよ。
トロントのお友達によると、いつになく暖かな冬だと思っていたら、
急に零下10度や15度はなってしまったそうです。



バンクーバーも12月に入って、すぐ1度だけ雪が降りましたが、
続く3日間、雨が降ってすっかり雪が消えてしまいました。
昨日も雨で、今朝は小雨が降っていました。

ところで、転職の世界にもストームが荒れ狂っているようですわね。
あなたはワープ転職って聞いた事がありますか?
新語なんですよ。
業種や職種の壁を簡単に飛び越えて転職をすること。
そういう意味なんですよね。

“ワープ”というのは、SF小説に登場するあの「ワープ」(瞬間移動)のことです。
“ワープ”というのは、もともとは英語のwarpです。
Warpというのは名詞としては“ゆがみ”という意味ですよね。
自動詞として使うと、“ゆがむ”、“曲がる”、“そる”という意味になります。
他動詞として使えば、“よじ曲げる”、“ゆがめる”、“ひずませる”、“そらせる”という意味になりますよね。

でも、SFの世界や、理論物理学の世界では“瞬間移動”という意味です。
warp engine などという使われ方をします。
超光速エンジンのことです。
つまり、宇宙空間を持続的に折り曲げて推進する、いわばSFエンジンです。
要するに、時空(time-space)を折り曲げ、あるいは捻じ曲げて進むので、想像を絶する遠距離を瞬時に移動することができるのです。



この考え方を日本でも転職に結びつけたわけですよね。
かつての終身雇用制の下では転職すれば、
転職した先の社員との間で給与や退職金に大きな差ができて、
不利になってしまう。

そういうわけで、転職する事だけでも躊躇する人が多かった。
業種や職種の違う仕事に就く事など考える事さえしなかった。

ところが、最近では事情が違ってきました。
終身雇用制は崩壊しつつありますよね。
一生同じ会社に勤める人は、少なくなりつつあります。

若者の中には、1年も勤めると

「たまたま入った会社で一生が決まってしまうことなんか考えられない」

。。。そう言って簡単に転職してしまう。
それも同業他社ではなく、それまでの仕事とまったく関係のない職種に移るケースも少なくありません。
あなただって身の回りに、そのようにして転職した人を知っているでしょう?
こういう転職の事を“ワープ転職”と呼ぶわけですよね。

つまり、20年前では考えられなかったような転職が最近では珍しくなくなったわけです。
トラックの運転手が、IT業界の仕事に就いたりします。
ウェイトレスがファッションデザイナーになったりしますよね。

また、社会もそのような転職を受け入れるようになりつつあります。
だから、もし、あなたが現在やっている仕事がつまらないと思うならば、
何も、つまらない仕事を一生続ける必要などないんですよね。

でもね、ワープ転職を考えているならば、
いっそのこと、あなたがビジネスを始めたらどうですか?

ええっ?一人じゃ不安なの?
だったらね、その不安を取り除いてくれるビジネスSNSがあるのよ。
つまり、あなたと同じようにビジネスを立ち上げようとしている人、
あるいは、もうすでにビジネスを立ち上げた人。。。
そういう人たちが集まっているソーシャルコミュニティなのよ。

どう?
興味が湧いてきたでしょう?

ええっ?どうやったら参加できるのかって。。。?

次のリンクをクリックして参加してみてくださいね。
もちろん、登録は無料ですよ。

無料会員と有料会員がありますからね。
当然あなたは無料会員から始めるでしょう?
間違いのないように無料会員を選んでね。

『あなたのビジネスをサポートしてくれるソーシャルネットワークがありますよ!』

では、あなたがビジネスで成功するように祈っていますよ。
頑張ってね。





あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『アクセスアップのための掲示板』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

また、例によって、

出てまいりましたわ。

ええっ?ビジネスの記事に

なぜ出て来たのかって?

あたくしだって、

ビジネスを始めたいので

ござ~♪~ますのよ!

デンマンさんに言われて、

あたくしも一生懸命に

パソコンを勉強して

少しはITについて

理解し始めているのでござ~♪~ますわ。

そんなわけで、この際ITビジネスを

立ち上げたいのですわよ。

それで、あたくしも上のソーシャルネットワークに

参加するつもりですわ。

あなたも、あたくしと参加してみてはいかがですか?

おほほほほ。。。。

ええっ?あなたは職探しの方がいいの?

だったらね、次のリンクをクリックしてみるといいわよ。

■ 『あなたの転職をサポートしてくれる就職・転職 ガイド』

ところで、あたくしがマスコットギャルをやっている

『面白い新しい古代日本史』もよろしくね。

気分転換にいかがですか?

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バ~♪~イ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の中の蛙とウサギ小屋 PART 1

2007-12-16 11:03:11 | 個人投資・資産運用・不動産・マイホーム


   
井の中の蛙とウサギ小屋








投稿者: ゲスト
投稿日時: 2007-12-15 05:10
IP: 218.41.166.104
プロバイダー: So-net Entertainment Corporation
        (ソニーが筆頭株主)


Re: 厳密に直訳すれば“うさぎのオリ”になります。
それを日本の現状に当てはめた“うさぎ小屋”に意訳したのは、
まさに名訳(迷訳)だと思うのですが、いかがでしょうか?


自分はテレ朝系の「GOOD日本&BAD日本」を観ました。
番組によると「cage a lapins」とは、フランスでは単に「画一的な住宅」という意味だそうで、団地を指したそうです。
貴殿は、「画一的な”狭い”アパルトマンの多くから成る建物」と訳されていますが、そうは紹介されていませんでした。
「狭い」という言葉こそ、日本人の誤訳という説明だったと記憶しています。

by ゲスト




『日本人の心の荒廃 フォラム』より


君はベティーさんの記事を読んで批判したつもりでいるのだろうけれど、全く批判にも反論にもなっていない。

2ちゃんねるのつもりで書いているのだとしたら、君は来るところを間違えたのだと僕は思いますよ。

このビーバーランドは2ちゃんねるとは全く違う場所です。
僕自身が管理人をやっているのではっきりと断言できます。

何を書くのも自由だけれど、このビーバーランドでは責任を持って書いてくださいね。
なぜならば、このビーバーランドというサイトでは、とことん批判されるからですよ。

場合によってはIPアドレスも公表します。

■ 『cage à lapins は、やっぱりウサギ小屋と訳すのでしょうか?』

ところで、君は僕が書いたすぐ上の記事を読んでいませんよ。
もし、読んでいながら、上のコメントを書いたとしたならば、
君はよっぼどの“迂闊者”か“間抜け”か“頓馬”ですよ。
もっと端的に言えば“馬鹿”ですよ。

僕の記事から抜書きした次の文章を読んでくださいね。


投稿日時: 2007-09-08 05:29

ウサギ小屋の表記はEC(当時名称)の対日戦略文書にもフランスが明記してるから誤訳とか意図してないわけないのよ、

この文書の事を上で“leaked EC working paper”と言っているのですよ。

この女性は外交関係にかなり詳しいようです。


君はテレビで誰かがあれは誤解だと一つの見識を述べたらそれをそのまま確認も取らずに鵜呑みにしてしまうの?


そうですよ!
あのバラエティ番組の統計はいい加減ですよ!
番組を面白くするために誰かが考え出したのかもしれません。

とにかく、テレビで、特に最近のヤラセの多いバラエティ番組で誰かがあれは誤解だと一つの見識を述べたのを、それをそのまま確認も取らずに鵜呑みにしてしまう事は、もっとも危険な事ですよ!

僕が何度も書いていますよね。
あなたも読んだことがあるでしょう?

批判のないところに進歩なし!

ええっ?
僕の記事を読むのはこれが初めてなの?
だったら、これから毎日読みに来てくださいね。
うへへへへ。。。



常に批判の目を持ちましょうね。
あなたも、そして僕も。。。
騙されて馬鹿を見るのは、常に真面目に働いている善良な国民なんですよ!
そうでしょう?

どうですか?
世界を見てくださいよ。
勤勉で頭のいいはずの日本人が、カナダ人の4倍働かないと満足なマイホームを持つ事が出来ない!
国際化・グローバル化が叫ばれて久しいのに、本当の意味で国際化している日本人がいったい何人いるのか?
あなたは考えてみた事がありますか?

あなたのように真面目にコツコツと働いているなら、カナダなら優雅な生活ができるのですよ。
そのことをベティーさんは書いているのですよ。

要するに海外から日本を見てみれば、どのように見ても日本の住宅事情はウサギ小屋なんですよ。
どうですか?
あなたも批判の目で僕の記事を読んで、そして反論があったらぜひコメントを書いてくださいね。
じゃあね。

『cage à lapins は、やっぱりウサギ小屋と訳すのでしょうか?』より


どうですか?
分かり易く書いたつもりです。
これを読めば僕が言おうとしていることが理解できると思うのですよ。
上のリンクをクリックして全文を読めばさらに良く理解できるはずです。

君のコメントをはじめて読んだ時の印象は。。。
あ~あ、このような“井の中の蛙”が、最近のマスコミのヤラセにまんまと騙されてしまうんだよねぇ。

君は、どうして自分で確かめようとしないの?
ばっかじゃなかろか!?

せっかく僕が長い記事を書いたのだから読んで欲しかったのですよ。
ベティーさんの批判をするつもりであれば、せめて、このスレッドの記事をすべて読むことがあなたの義務だと僕は思うのですよ。

いかがですか?
それが“批判の基本”でしょう?

つまり、

“敵を知り己を知れば百戦危うからず”

このスレッドに書いてある記事を読まずにベティーさんの批判をしたことは、
伏兵が待ち構えているのに突撃してしまった愚かな兵隊ですよ。

本当の戦場でならば、君は背後から銃弾を受けて戦死していたはずですよ。(苦笑)

いかがですか?

僕の言葉は“荒くれ者”のようですが、心は寅さんのように優しいですよ。(微笑)



じゃあね。
あなたの反論をお待ちしています。

これまでの文章は、実は、昨日(12月15日)ビーバーランドの上のスレッドに書いたものに、ちょっと手を加えたものです。
REALOGの僕の『デンマンのブログ』に記事を投稿しようとしたら、午前中はリモートシステムが込んでいたのか?エラーが出て投稿できなかったのです。
それで、ビーバーランドに上の文章を投稿してから、再度、REALOGのサイトにログインして記事を投稿しました。
良く見ると、ヴァイアグラ馬鹿以外の誰かが珍しくコメントを書いてくれたのです。
(ヴァイアグラ馬鹿は毎日僕のREALOGのブログにスパムコメントを十数個書き込んでいます。)

ヴァイアグラ馬鹿は日本語を使いませんから、ハンドル名が日本語で書かれてあれば
間違いなくヴァイアグラ馬鹿以外の人だとすぐに分かるのです。

“かまとと”というハンドル名が見えました。

では、かまとと君のコメントをお目にかけます。




自分もテレ朝系の「GOOD日本&BAD日本」を観ました。
番組によると「cage a lapins」とは、フランスでは単に「画一的な住宅」という意味だそうで、団地を指したそうです。
貴殿は、「画一的な”狭い”アパルトマンの多くから成る建物」と訳されていますが、そうは紹介されていませんでしたよ。
「狭い」という意味を加えたことが、日本人の誤訳という説明だったと記憶しています。

全国平均では八十数㎡で17ヶ国中5位だそうです。
最下位がルーマニアでした。
ただし、東京だけなら64㎡位だそうです。
誤訳した記者は、東京の3畳の風呂なし木造アパート暮らしだった(?)のかも知れませんね。

by かまとと

2007-12-15 05:16:22




『ウサギ小屋 PART 3 (2007年9月7日)』のコメント欄より


投稿時間を見れば、明らかに同一人物が書いたものです。
話題、文体、単語の使い方などを見れば、さらに、同一人物が書いたものだということが分かります。

ビーバーランドでカキコして、その後で、まもなくREALOGにやって来て、ほぼ同じようなコメントを書いたことになります。
では、僕の返信を読んでみてください。




かまととさん、ご苦労さんですねぇ~。
ビーバーランドの方にも書きましたよね?
そちらの僕の返信も見ましたか?
明日、君のコメントを使わせてもらって記事を書きますよ。

かなり荒っぽい言葉使いで噛み付いていますが、
僕の心は、実は、寅さんのように優しいのですよ。

そう言う訳ですから、きつい言葉使いは気にしないようにネぇ~。
とにかく、コメントありがとうございました。

しかし、PART3を読んでいるにもかかわらず、
君の理解力の無さは一体どういうことなのか?

君は、もしかして中学生ですか?
その程度の読解力しかないような気がするのですよ。(微笑)

最近、日本の小学生、中学生の学力が落ちているというような事を
11月に日本に滞在した折り、テレビで見ましたが、
もしかすると君にもこのことが当てはまるのかもしれませんよね?
これは皮肉ではありませんよ。
僕の率直な感想です。

とにかく、コメントありがとう。
明日の僕の記事をぜひ読んでくださいね。

じゃあね。



by デンマン

2007-12-15 17:36:43




『ウサギ小屋 PART 3 (2007年9月7日)』のコメント欄より


まず、かまとと君は大きな間違いを犯しているのですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の中の蛙とウサギ小屋 PART 2

2007-12-16 11:01:09 | 個人投資・資産運用・不動産・マイホーム
あなたもビーバーランドの次のスレッドをすべて読めば分かります。

■ 『ハツカネズミを狭苦しいところに押し込めて飼うと殺し合いが始まります。つまり、“狭苦しい”所で暮らすと、心にまで悪い影響を与えてしまう。』

このスレッドには現在(12月16日午前7時)7つの記事が掲載されています。
3番目の記事は2007年9月3日、午前9時37分にゲストさんが書いたものです。
次のように書いています。


投稿者: ゲスト
IP: 218.134.70.47
プロバイダー: BBTECH (Softbank BB Corp.)

投稿日時: 2007-9-3 9:37

Re: ハツカネズミを狭苦しいところに押し込めて飼うと殺し合いが始まります。
    つまり、“狭苦しい”所で暮らすと、心にまで悪い影響を与えてしまう。


>かつて日本人は“ウサギ小屋に住んでいる”と言われましたよね。


これはただの誤訳だそうです。
「世界のGOOD日本&BAD日本」という番組でやってましたが、
高度経済成長期に建てられ始めた日本の団地をフランスメディアが
[cage a lapins](画一的な狭いアパルトマンの多くから成る建物)と報じました。
これを見たある日本人が、cage(小屋)lapins(うさぎ)と直訳してしまったそうです。

それを伝え聞いた日本メディアが、
海外で『日本人はうさぎ小屋に住んでいる』と報じられていると記事にしてしまい、
その記事が欧州に逆輸入されて「ウサギ小屋」というイメージが定着してしまったそうです。

実際の日本の家の広さは世界ランキングで5位、
アメリカ、エクセンシブル、スロベニア、デンマーク、日本、
オーストリア、ドイツ、フランス、イギリス、チェコの順で、
「ウサギ小屋」とは程遠い結果でした。

体感で狭いと感じる点については、
東京の延べ床面積(?)が首位の富山県(持ち家率日本一)に比べて半分くらいしかないのと、
日本は四季があるので衣服の量が多く、
物を捨てられない民族性なのか諸外国に比べ家財道具の量が多過ぎるんだそうです。




『Re: ハツカネズミを…』より


つまり、読んで明らかなように僕が書いたものでもなければ、
ベティーさんが書いたものでもないのです。

自作自演でないことを証拠づけるためにIPアドレスを表示しました。
上のコメントを書いたゲストさんのプロバイダーはソフトバンクのBBTECHです。

僕とベティーさんのプロバイダーはアメリカオンライン(AOL)です。
かまとと君のプロバイダーはSO-NETです。

ビーバーランドでは、かまとと君はベティーさんに対してコメントを書いています。
REALOGでは僕に対してコメントを書いています。

かまとと君のどちらのコメントにも“貴殿”という言葉が使われていますが、
これはビーバーランドでは、明らかに“ベティー”さんを意味しています。
REALOGでは僕を指しています。

しかし、すでに説明したように、ベティーさんも僕も「画一的な”狭い”アパルトマンの多くから成る建物」と訳さなかったのです。
これは、すぐ上のソフトバンクBBTECHを使っているゲストさんが訳して書いたものです。

つまり、これは批判する以前の問題ですよ。
コメントを書く以前の問題です。

要するに、かまとと君は文章を良く読んでいないのです。
だから僕は次のように書いたのです。


君は、もしかして中学生ですか?
その程度の読解力しかないような気がするのですよ。(微笑)


僕の文章もベティーさんの文章も難しくないはずです。
中学生が読んでも分かるように僕は書いているつもりです。

これを読んでいるあなたは、どう思いますか?
あなたのコメントをお待ちします。
では。。。



ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

『あなたが思う存分楽しめるデンマンのポータルサイト ビーバーランド XOOPS 3世』



■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』



■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』



■ 『ウンコマン と DEMPA55』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』




ネットには、本当にいろいろなユニークな人が居ますよね。

上のかまとと君はかなりの早とちりですわよね。

最近、日本の子供たちが文章離れしているということを良く聞きます。

本だとか小説を読まないと言うのですよね。

かまとと君も文章を読むのが苦手なのかもしれませんね?

ところで、ネットには愚かな人もたくさん居ますよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

デンマンさんのお話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ~。



聖徳太子のお母さんがペルシャ人だった、なんて信じられますか?

デンマンさんがその事について書いているのですわ。

ど~お。。。

ちょっと面白いと思わない?

もし関心があったら次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『聖徳太子のお母さんはホントにペルシャ人だったの?』

わたしも読んだけれど、結構面白いのよ。

あなたも上のリンクをクリックして読んでみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする